ブッフェ台の様子



























食べたもの
スパゲティカルボナーラ

パスタはカウンタでのオーダー制で、席まで運んでもらえます。

これは従来通りで、大事な「ウリ」のようですね。

メニュー表のように、多種のパスタやソースが選べるのに、
結局定番を選んでしまいました。何度オーダーしてもいいのですが、
他のものも食べるとお代わりをする余裕がありませんでした。
ローストポーク

ローストポークは他の料理と同じようにブッフェ台に並んでいましたが、
オープンキッチンで調理したものをブッフェ台に並べているようです。
脂身は少なめですが、ジューシィさがあって気に入りました。
チキングリル、シーフードグリル、ポテトグラタン、温野菜

ピザ

イタリアンビーフシチュー、シーフードピラフ

ビーフカルパッチョツナソース、ムール貝、ラタトゥユ、ポテトサラダ、
ドライトマト、チーズ等

マッシュルームスープ、生野菜等

サバラン、カマンベールチーズケーキ

ストロベリーチーズケーキ、ストロベリーパイ、抹茶スフレ

サバラン店売りと同等のようでしたが、なくなった後は補充がなく、
マンダリンムースに替わりました。
マンダリンムース、カマンベールチーズケーキ(お代わり)

マンダリンムースはいかにも業務用という体裁でしたが、
味わいも食感もなかなかのものでした。
チョコレートファウンテンやアイスを組み合わせてみました。

アイスティ

ドリンクも変わらず、ホット・アイスのコーヒー・紅茶がオーダー制です。
きちんと確認していませんが、種類交換は可能のようでした。
ランチブッフェでは1,300円でアルコールのフリープランがあり、
利用客も多いようでした。

以前より少し簡素化したような気もするのですが、
この価格帯に合わせた、きれいにまとまっている内容だと思います。
バリエーションの豊富なパスタと、比較的上質なデザートは特にいいですね。
ちなみに、デザートブッフェはいつの間にか終了しているそうです。
マーブルラウンジより落ち着きやすい面もあって、気に入っていたんですけどね。
特に話題にもならず、ひっそり終了していたというのは寂しい限りです。
店内の様子は、特に混雑している印象はなかったのですが、
それでも12:30くらいまでに8割くらいの入店はあったと思います。
程よく賑わっている印象でした。