fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約は10名以上から?(要確認)

2月のランチに行きました。



中国の春節(旧正月)を意識しているようです。


メニュー


ブッフェ台の様子




































食べたもの
まずは実演メニューから。説明文は例によってHPから引用です。

豚スペアリブを2種類の料理法で

低温でじっくり焼き上げたローストをオニオンソースか焼肉ソースをお好みで。

オニオンソース


焼肉ソース


リブ部分も身が残っていました。


温製リエットは、サクッとした食感が楽しい長いもにからめて召し上がれ。


サーモンマリネ パンケーキ添え

マリネしたサーモンと、ほんのり甘いパンケーキの組み合わせをぜひご賞味ください。


パルミジャーノときのこのリゾット スープ仕立て

チーズをからめたリゾットを、スープであっさりと。


以上引用終わりです(一部説明を追加しています)。
スペアリブのローストは、ジューシィな味わいがとてもよかったです。
オニオンソースが特に気に入りました。
またリゾットの実演は珍しいですね。スープ仕立てですが、
いわゆるアルデンテな食感は残っていました。

イカのフリット ケッパー入りマヨネーズソース 、白身魚のアクアパッツァ風、
焼き上げマッシュポテトメルバトースト添え


鶏モモ肉と北あかりのホイル包み焼き、3種のチーズのピッツァ、
赤キャベツとベーコンの煮込み

通常の料理も手堅いですね。
鶏モモ肉のホイル包み焼きは、カリッと香ばしさがあってよかったです。
3種のチーズのピザは、生地がクリスピータイプになっていて、
従来に比べて食感がよかったです。

赤ワイン仕立てのビーフカレー(土日祝限定)、本日のスパゲティ

ビーフカレーは赤ワイン仕立てとのことで、フルーティな味わいがとても気に入りました。
平日との差別化に成功していると思います。

牛肉の南蛮漬け、イタリア産生ハムとトマトジュレ

前菜類も充実していますね。
牛肉の南蛮漬けは厚みのある牛肉の食感がよかったです。

野菜のムースと白ゴマパイ、バーニャカウダ

バーニャカウダは定着してきましたね。独特の「コク」がよかったです。

実演デザート




特製ガトーショコラと2種のソース林檎のカルバドスフランベ

2種のソースは、フランボワーズとアングレーズソース。
仕上げに、飴細工やマカロンを添えて出来上がりです。

実演デザートの説明もHPから引用です。
ガトーショコラの生地は、恐らく店売りと同等だと思います。
密集感があって、とても気に入りました。

ハート形のソースも、細かい技が効いていますね。

フレーズ・ガトーローズ、アリュメット・オランジュ、バニラシフォンケーキ


オホーツク牛乳のカスタードプリン、フランボワーズのジュレ、ミックスジュース

その他のデザートもよかったです。
バラの形のムースは、見た目にも美しくて、本来のデザートの意義にも適っていますね。
オホーツク牛乳のカスタードプリンは、しっかりした甘さがあってよかったです。

今月もとても気に入りました。
スペアリブやリゾット、赤ワイン仕立てのカレー、
実演デザートなど、私の個人的な好みに合うものが多かったです。
実演料理にどんどん新しいアイデアが出ていて、これからも期待させてくれますね。

テラスには氷像が作られていました。

雪まつりに合わせているのでしょうかね?

店内の様子は、定刻から途切れず入店があって、恐らく12:00過ぎには満席だったと思います。
ブッフェ台も12:30くらいまでは、思うように取ることが出来ない状態でした。
雪まつりは翌週からだったと思いますが、イベント時期のために街も混雑しているようです。

また、3月にはディナーブッフェも実施されるようです。

こちらも充実を期待したいですね。
comments(5)|trackback(0)|京王プラザホテル札幌|2011-02-05_19:10|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは。私も雪祭りで混む前に(たぶん同じ日です)に行ってきました。12時過ぎに行くと満席で13時前にやっと入れました。料理は自由に取れるようでしたので、待ち時間はありましたがすぐに食べれて良かったです。今月は少しメニューも変わり、おいしかったですね。息子と一緒に実演のコックさんとおしゃべりしたりと楽しかったです。去年の今頃の実演チョコレートケーキが本当に美味しかったので、今年も同じものが出ないかな~と期待していました。ちょっと違いましたが、おいしかったです。私が主人に「師匠(修さんのことです、勝手にすみません。)来てないかな・・・あいたいな」と話していましたら、「さっき細身の男性がいたけど、そうじゃないかな?」といってましたが、すでに帰られた後のようで残念でした!(笑)勝手に想像です!ごめんなさい!!!来月ディナーも要チェックですね。
No title
どうもです。
先週末はなかなか混雑していましたね。
このお店はやっぱり実演料理がいいですよね。
毎月内容が変わって、同じものはなかなか出ないですが、
新しいものを食べる楽しみがあると思います。
ちなみに私を見かけても、特にいいことはないですよ(汗)
ディナーブッフェも定着してきて、これからも楽しみです。
久々に見ました。
いつもロムさせてもらっております。
値段のいいところは種類が多かれ少なかれ満足するものが多いなと思っております。
ところで、中年おっさんおひとり様で気兼ねなく入れるバイキングがあったら教えていただけないでしょうか?

現在あいの里の住まいですが、第一ホテルにチャレンジしようと思いましたが、マダム集団で入るのにとまどいました。

15年かけて、ほぼ札幌市内のランチバイキングは制覇しました。
やはりお気に入りはハブナですが…。何せ高くて。

出せても1600円の壁を超えるのは難しいですなあ。
アパホテルいいですよ
 こちらのサイトでは出ていませんが、南2条西7丁目のアパホテルはいいですね。
 一人でも気軽に入れますし、5000円のチケットを買えば6回食べにいけます。(一回当たり834円です)。
 ひとつ参考にしてください。
No title
>さかいさん
>ぼうちゃんさん

どうもです。まとめレスで失礼します。
私は中年のおじさん一人でどこにでも行ってしまう(汗)ので、
行きやすいかどうかはあまり気にしたことはないですが、
個人的に札幌市内ならどのお店でもあまり差はないような気がします。
ただ肩ひじ張らない、カジュアルなお店の方が雰囲気はいいでしょうね。
ぼうちゃんさんのおっしゃるアパホテルとか、サンルートニュー札幌あたりは
よかった記憶があります。