fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌全日空ホテル(パルテール)


札幌全日空ホテル
(パルテール)
札幌市中央区北3条西1丁目 TEL011-242-2822
11:30~14:00(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人1,500円 65歳以上1,300円 小学生750円 幼児375円(月~金)
大人1,600円 65歳以上1,400円 小学生400円 幼児200円(土日)
(全て税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙。全体で100~120席程度?
 ●1~2ヶ月ごとに変更になるフェアメニューあり
 ●土日は「ファミリーランチバイキング」と称してメニューが充実する(祝は通常通り?)
 ●HPに10%オフクーポンあり(11・1月現在)

1月11日~2月28日まで実施の、
「真冬のほっかほっかランチバイキング」に行きました。


フェアメニューとして、実演に北海道産牛肉を使った料理を提供するそうです。
行ったのは土日なので、「ファミリーランチバイキング」の範疇なのかもしれませんが、
基本的に同じフェアと考えていいようです。

平日料金は以前よりやや上昇していますが、
これが今回フェアだけなのかどうかは未確認です。

ちなみにディナーブッフェは、団体予約専用となっているそうです(2011年1月現在)。

ブッフェ台の様子

























食べたもの
まずは実演から…
道産牛のハンバーグステーキ 和風おろしソース

肉の味わいのしっかりした、フェアメニューにふさわしいものだと思います。


道産米を使った スープカレーオムライス

こちらも実演にふさわしいものですね。
スープカレーの味わいはオムライスに合っていると思います。


ただ実演料理はどちらもやや作り置きが目立ち、
本当の作り立てを食べるのはちょっと難しそうでした。

オムライスだけは、一度だけ目の前で作ってくれたものを食べることができました。
やっぱり出来たてとそれ以外とでは、味わいが違うと思います。
これさえ改善されれば、言うことはないんですけどね。

ちなみに実演料理は2月以降入れ替わるそうです。
HPに記載があるので、確認して訪れるのもいいと思います。

実演のハンバーグがなかなか気に入ったので、ハンバーガーを作ってみました。

材料が揃っていて、アレンジしやすいのはいいですね。
味わいもよかったです。

その他の料理
鴨のロースト 八角風味のソース、薄切り生ラムのソテー ジンジャーソース、
カスベの香り揚げ 和風バターソース 長芋と舞茸添え

肉や魚料理はまずまずというところですね。
生ラムロースとはジンギスカンのようでした。
鴨のローストは土日限定だそうです。

厚真産鶏もも肉と 道産冬野菜の赤ワイン煮、鱈とムール貝のスープ仕立て トマト風味

スープやシチュー状の料理は、ジューシィさを保っている分、
より品質がよかったと思います。

道産牛肉のボロネーゼソースのパングラタン、仔牛とキノコのペンネ アラビアータ、イカリング

こちらにも道産牛肉が使われていますね。軽食的に食べるのにいいと思います。

ベトナム風お米麺(チキン味)、パルテール特製カレー

いわゆるフォーがありました。スープはトリガラの「ダシ」がよく出ていてよかったです。


サーモンと蕪のマリネ 柚子胡椒風味、カラフルポテトと彩り野菜の素揚げサラダ、
道産根野菜のベーコン煮、冷製和寒産キャベツと照り焼きチキンの和風サラダ、
寒締めホウレン草と白菜のサラダ 明太子マヨネーズ


スティックサラダ 味噌風味のバーニャカウダー添え

豊富な前菜はこのお店の目玉と言ってもいいですね。
変わらず充実していてよかったです。

ブラウニー、カスタードケーキ、エクレア、抹茶ロール

ケーキ類はまずまずというところでしょう。
カスタードケーキには「フレジェ」と名札がありましたが、
イチゴは使われていませんでした。

杏仁豆腐、焼きプリン


チョコレートファウンテン(土日限定)をトッピングして、
またアシェットデセールを気取ってみました。

ちょっと「皿盛り」のイメージとは違ってしまいましたね(汗)
ちなみにチョコファウンテンの具材には、イチゴがなくなっていました。

ドリンクは変わらず豊富に揃っています。
いつの間にか氷が用意されていました。

このお店については、訪問の度に印象がブレることがあるのは否めないところですが、
実質1,500円未満のブッフェとしては、おおむね常時品質は保っていると思います。
特に今回フェアの実演メニューは、充実していますね。

個人的にこの価格帯のブッフェには、
積極的に訪問したいと思わなくなってきていますが(汗)、
やはり忘れていられない「何か」がありますね。
今回は実演メニューも気に入ったし、なかなか満足しました。

店内の様子は、当初外国の団体客が入って、やや混雑がありましたが、
すぐに落ち着き、団体客も12:30頃までには退店したようで、
その後は特に混雑は感じませんでした。

お店を出た後、1階ロビーにて…

何だか癒されますね(笑)
comments(0)|trackback(0)|札幌全日空ホテル|2011-01-15_19:07|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント