PRIZE TIMES新発寒店
| | |
|
PRIZE TIMES新発寒店 札幌市手稲区新発寒5条1丁目2 TEL011-668-5533 13:00~18:00 デザートバイキング 大人1,344円 小学生819円 3歳~小学生未満(年齢×105円) (全て税込、3歳未満無料)
●定刻と共に入店(?) ●毎日実施 ●禁煙席なし(全個室、分煙制) ●100分制限 ●カウンターでのオーダー制、3個ずつオーダー可能、以後皿交換 ●ドリンク別料金
連休というのに特別な予定もないので、 サイクリングがてら郊外のお店に自転車で行くことにしました。
…というわけで、2年ぶりに行ってきました。 というか、こちらのお店に行くのは初めてですね。
08・10月現在唯一の、「COMSEN」系列のバイキング実施店です。 以前南郷店のレポをしましたが、そちらはすでに閉店したそうです。
ケーキやデザート等はすべてレジ付近のカウンタで冷蔵されています。
 ここから一度に3個までオーダー可能です。
見た目や大きさはバイキング用のケーキに見えますが、一部のものは店頭販売されていました。
小さいからといって粗雑な作りではなく、十分店売りで通用するものでした。 (なお撮影のため画像では外していますが、基本的にビニールで個包装されています)
モンブラン、ショートケーキ、キャラメルバナーヌ
モンブランは簡素なスポンジだけ残念でしたが、それ以外はとてもよかったです。 ショートケーキはシロップの染みたしっとりしたものでした。
カフェモカ、フランボワジェピスターチ、ムースジャポン
特筆はフランボワジェピスターシュ(左奥)で、 いわばフランボワーのオペラですね。 フランボワーバタークリームとダックワース風生地がとてもよく合っていました。 カフェモカ、ムースジャポンは滑らかな舌触りでした。
ゆずレアチーズ、ショコラフレーズ、タルトノルマンディ
ゆずレアチーズは以前からほとんど変わらないですね。 同じ系列のお店では大抵見かけました。
ロールケーキ(バニラ、抹茶、イチゴ)
10月はロールケーキフェアらしく多種用意されていましたが、 ちょっとモソモソした食感で、あまり気に入りませんでした。
チョコシュー、焼きチーズ、焼きショコラ
シューには普通のカスタードもありました。
フレジェ
見た目より本格的な作りでした。
レアチーズ、グレープフルーツゼリー、プライズプリン
グラスのデザートはどれも丁寧でよかったです。 プリンはとろとろしたタイプでした。
軽食はブッフェ台でセルフとなっています。 マフィン(チョコチップ、クルミ)
軽食コーナーにありましたが、デザートの一つとも言えますね。
サラダ各種(ガーリック、生ハム、シーザー)
レタス(?)にトッピングしただけの簡単なものですが、 口直しには最適でした。
ドリンク
別料金(200円)で、オーダー制です。 今回は利用しませんでした。
店売りレベルの上質なケーキが一口サイズになっていて、 「美味しいとこ取り」のバイキングだと思います。 軽食も必要十分のもので、全体に強い満足感がありました。
ちなみに…実施時間は上記の通り13:00~18:00ですが、 HPやクーポン誌等には全く記載がないので、行く方は気をつけてくださいね。
店内はほとんど(すべて?)の席が引き戸付の個室状で、 ゆったり利用できます。私の滞在時は2~3組程度の利用で、 混雑は感じませんでした。 |
|
| | |
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
…というか、今現在滞在中です。
私は小柄ながらよく食べる方だと思うのですが、ケーキを12個食べた時点でギブアップ気味です。軽食やタバコでブレイクしても尚更苦しくなるばかり…。でもここのケーキは小さいし、軽食は口直しになるし、個室なので一人でも落ち着くしいいですね。
元々は甘い物はあまり食べられず、ここ半年で仕事のストレスから甘い物が異常に食べたくなり、「任期が終わったら絶対スイーツバイキングに行くぞ!」と思いこれが人生初です。今日でこれからしばらくは我慢できそうです。
管理人様…色々食べ歩かれているようですが体系は?私は明日の体重が怖いです。
ブログ、とても参考になります(^o^)
どうもです。
楽しまれているようでよかったです。
ストレス解消でバイキングに行くのは、私は気持はよくわかります(汗)が、
過度にならないように気をつけてくださいね。
私は…もう人生の半分くらい(?)こんな生活なので、いまのところ大丈夫みたいです。
|