Patisserie SHIIYA(シイヤ)に行きました。
 このお店ではできるだけイートインしたいと思っています。  クリスマス時期にも訪問したかったですが… エクリプス  チョコスポンジにチョコムース、バナナのムース、 台座はフロランタンのような、ナッツ入りの生地でした。  「エクリプス」という言葉自体は、蝕まれるとか取り込まれるという意味のようですが、 「調和」や「融合」を意味しているのかもしれません。 余談ですが、先日訪問した ロートンヌにも同じ名前のケーキがあり、 ハードロックのお好きなロートンヌ神田シェフらしい名称と思っていたのですが、 もしかするとケーキの名称として、ある程度定着しているのかもしれないですね。 ミルフィーユ  このお店のものは、確かまだ食べたことがなかったはずなので。  フュイタージュの食感は、見た目からの想像よりはオーソドックスですが、 フュイタージュとクレームパティシエールだけ、というシンプルな構成はいいですね! 個人的にミルフィーユにはイチゴなどはいらないです。 都合でこれしか食べられなかったですが、こまめな訪問が欠かせないですね。 お正月休みはあったようですが、それ以降イレギュラーなお休みはないようですね。   2月のバレンタインの時期もサロンのお休みはないようですが、 これは近い時期にならないとわからないと思います。 ショーケースの様子            ガレット・デ・ロワはサイズの異なるものが5種類ほど揃っていました。  1月20日頃までの販売だそうです。 こちらも都合で買えませんでしたが、期間中に買いに来たい…ですが、 ちょっと無理そうな気はします(汗) また来年以降の楽しみにしようかと思います。 |