Boulangerie Sous le ciel de Paris(ブーランジェリーパリの空の下 )にて。
 また行きました。例によって渋谷から徒歩で往復です… サヴァラン  名札がなかったので正式名称かどうかは不明です。 こちらのお店と言えば一癖ある味わいというイメージでしたが、 これは比較的素直なサヴァランという印象です。 ラム酒が強く効いていて、酔っぱらいそう、というか、酔っぱらいました(汗)   あんずのペイザンヌ  このお店のフュイタージュは確固たるものがあって、 文句というか意見のつけようがない気がしていますが、 そのフュイタージュに、シンプルで酸味の強いあんずが乗っています。  それぞれの主張が強く一体感は感じられないのですが、 それこそが狙いなのかも?と思わせるような、印象に残る味わいです。 ハスカップのリンゼール  道内では比較的ポピュラーなハスカップですが、 道外で素材に使われるのは珍しい気がしますね。 力強い酸味が伝わってきます。 さくらんぼのクラフティ  素材の味わいがよく伝わる、丁寧な味わいだと思います。 ちなみに シェフのブログは、お休みの日や新作等の販売日などを こまめに書いてあって、とてもありがたいですね。 店内の様子を撮らせてもらいました。      青いストライプの袋はトレードマークのようですね。  最近は棲み分け(?)がされて、 買う人と買わない人がハッキリ別れているようですが、 私は「買う人」に入ろうと思います。 …が、さすがに今後は、渋谷からの往復は電車を使おうかなと思っています(笑) |