fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

SEASONS BUFFET RESTAURANT


SEASONS BUFFET RESTAURANT

札幌市中央区北2条東4丁目1-2サッポロファクトリー2条館B1
TEL011-233-2999
11:00~16:00(土日祝~17:00)ランチバイキング
大人1,480円 小学生780円 3歳以上530円(月~金)
大人1,680円 小学生880円 3歳以上530円(土日祝)
18:00~22:00ディナーバイキング
大人1,880円 小学生980円 3歳以上530円
(いずれも税込)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●ランチ90分、ディナー120分制限
 ●ドリンク別料金

SEASONS BUFFET RESTAURANT(シーズンズビュッフェレストラン)に再訪しました。

この春北広島にオープンした三井アウトレットパーク内にも、
新たに店舗がオープンし、俄かに注目を浴びているようです。
私も気になりましたが、北広島に行くほどの情熱はなく(汗)、
サッポロファクトリー店に再訪しました。行ったのは土日祝のランチです。

曜日等限定で、さらに割引があるようですね。



ブッフェ台の様子

























食べたもの
ローストポーク


オマール海老のパエリア

どちらもタイムサービスで数量限定です。
私の滞在中は、ローストポークは12:00過ぎ、
パエリアは12:20頃にそれぞれ提供されました。
この手のブッフェレストランとしては、まずまずの品質ですね。
ポークは柔らかく、箸でちぎれそうでした。
パエリアも芯の残る食感が良かったです。

未確認ですが、恐らくはこのタイムサービスが平日との差だと思います。
このくらいの内容であれば、この料金差は妥当なところですね。
タイムサービスではなく、常時提供して貰えるともっといいと思います。

その他ブッフェ台の料理
ピザ(コーン、キムチ)

モチモチで食べやすい生地だと思います。

パスタ(牛挽肉のペペロンチーノ、トマトソース)


後から出たもの
アスパラカルボナーラ


和風キノコ

パスタも丁寧な作りですね。ソースに既製品を使っていないのが好印象です。
客の少ない時間帯は、1~2種ずつ時間をずらして提供するようです。

グラタン、ポークチョップ、チキンと野菜のグリル、ミートボール

この辺りはまあ、ごく普通です。
この手のブッフェとして、殊更に見劣りするものではないと思います。

オムライス

シンプルですが、出来たての半熟のものを食べられてよかったです。
なかなか気に入りました。

カレー

具が見えないですが、底にたくさん沈んでいたようです。
ポークカレーとのことでした。

前菜等
シーフードカルパッチョ、ゆで卵のサラダ、カポナータ、コールスロー、
スモークチキン、スパニッシュオムレツ、春雨サラダ

この他にも豊富にあって、前菜は華やかなイメージがありました。

生野菜等


デザート
紅茶のケーキ、ワッフル、プリン、アイス等


チョコレートファウンテンをトッピングしています。
特筆事項はあまりないですが、色々な組み合わせを楽しめて、
個人的にはわりと気に入っています。
ちなみに、以前実施していた14:00からのデザートブッフェは、
残念ながら終了しているようですね。
もういちどくらい行っておけばよかったです。

杏仁豆腐、フルーツゼリー、フルーツカクテル


ドリンクは別料金ですが、ブッフェ台の画像の通り、豊富に揃っています。
フリーペーパーやグルメサイト等のクーポンでドリンク無料になる場合があり、
それを利用すればなかなかお得だと思います。

全体の印象としては、殊更に品質の劣るものはないし、
気に入ったものも多いのですが、何か決め手に欠ける印象です。
それが何かと言われると、ちょっと弱いですが…
料金に比した満足感がいまひとつなのかもしれません。
特に札幌市内のバイキングでは、
1,500円以上になると高価なイメージが強くなりますから、
ドリンク込みで1,500円未満なら、
この内容でもぐっと満足感が増すような気がします。
(平日クーポン利用でそのくらいになりますね)

店内の様子は、定刻当初からの利用で、
当初は客が私一人、11:30過ぎにもう一組入ってきて、
12:30頃までに5~6組程度の滞在だったと思います。
混雑とは全く無縁の状態でした。

三井アウトレット店と比べて、
料理の内容は大きく変わらないと想像されますが、
混雑状況はあまり参考にならないと思われます。
商業施設の混雑度から想像して、
恐らく三井アウトレット店はもっと賑わいがあると思います。
comments(8)|trackback(0)|札幌・バラエティブッフェ|2010-05-22_18:05|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

修さんこんにちは。
ピザの生地モチモチ系に戻ってましたか。去年の12月に行ったとき、
クリスピー風のペラペラな生地になってて、ガッカリしてから行ってないんですよ。
結構まめに見直ししてるのかも知れませんね。

こんにちは!
初めまして!
いつも楽しく拝見していてます。画像が綺麗で、お料理の説明と感想も分かりやすく、我が家の外食先として参考させてもらっています。
一つ気になることがあるんですが、修さんの体調管理(特に体重)は大丈夫ですか?私もいろいろと食べ歩きをしたいんですが、体調を考えると頻繁に行けないんです。
修さんが羨ましい!!
どうもです。

>TSU~YANさん
ピザの生地、画像ではわかりにくいですが、
薄いもののペラペラの感じがなくて、
もちもちした食べやすい食感だったと思います。
TSU~YANさんがガッカリしたときと
変わっているかどうかはわかりませんが・・・

>しょこたんさん
どうもはじめまして。
見て頂いてどうもありがとうございます。
体調管理は特に何もしていなくて、
どうかなったときに考えようと思っているだけです(汗)
とりあえず今のところ大丈夫(?)みたいです。

こんにちは

いつもありがとうございます。

こちらの書き込みを見て、一瞬、ドキッとしてしまいました。
師匠が北広島まで行ってしまったのかと・・

私は師匠のように、やんわりと表現できないので、コメントを控えていたんですが・・

先日、北広島の平日のディナーに行って来ました。
空いていたので、ちょっと躊躇ったんですが、地方から友人が来ていて、楽しみにしていたようなので、入店しました。

もちろん、前の師匠のブログも確認して・・。

でも、店によって違うようです。

ピザは、上の方もコメントしていましたが、「ガッリガッリ」でチーズもほとんどなく・・

カレーは、粉っぽく・・

ポテトまでも水分なく「ガッリガッリ」で噛めず・・

リゾットは、ぼてっと固まっていて、みんな苦戦していても、店員さんはおしゃべりに夢中・・・味も・・

と、地方の友達も残念そうで、私も悲しくなっちゃいました・・

バイキングのトラウマになりそうでした・・

コメントが辛口になってしまったので、必要があればコメントを隠してください。

こちらのみなさんがバイキングを楽しめますように・・。
飲食産業
みかさん、それはまた残念な事で。
殆ど全てに言えるのですが特に飲食産業は料金=質(物、人)と見ていいです。なのでアタリが有ると更に最悪。

「がさい」店は世の常でいずれ淘汰される運命ですから。
どうもです。

>みかさん
>千歳人さん
まとめレス失礼します。
今回は残念でしたね。私が行ったときは定刻当初の出来たての状態で、
保存状態がよかったんだと思いますよ。
同じお店でもそのときによって状態は色々だと思うので、
(個人的にはわざわざアイドルタイムに入店して苦情を言うのは感心しないですが)
次に行くときはいいお店を選べるといいですね。
こんにちは

千歳人さん、修さん

今回は、ディナー開始直後に入ったんですよ・・
こちらを拝見しているので、「アイドルタイム」についてもも勉強済みで・・
混雑しているという噂もあったので、定刻前に到着して・・

でも、お店の状況によって、色々あるのかもしれませんね!

次はおいしいバイキング食べられるように、頑張ります?!
どうもです。
それは本当に残念でしたね。
これに懲りずに、これからもバイキングを楽しんでもらえると私も嬉しいです。
(ちなみにアイドルタイム云々というのはみかさんのことではないですよ・汗)