fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

焼肉徳寿(白石店)


焼肉徳寿
(白石店)
札幌市白石区本通16丁目北12-36 TEL011-863-8929
13:00~17:00 デザートバイキング
大人1,380円 小学生680円 3歳以上小学生未満380円
(すべて税込)

 ●毎日実施
 ●定刻になってから入店(?)
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●90分制限
 ●レジ横カウンタのガラスケースから直接オーダー
 ●オーダーは一度に3個まで。以後皿交換
 ●ドリンクはテーブルにてオーダー制

先月行ったばかりですが、機会があって行ってみました。



ショーケースの様子は、特に変わらないようです。




バイキング対象外の新作には、名札に「対象外」と表示してありました。



さて、食べたもの・・・で、ありますが、

バイキング対象外ではありましたが、お店の方のご好意で、
今回は特別に1品ずつ新作を提供してもらえました!

私が何度も訪問しているので、その「お礼」とのことです。
こちらこそ本当にどうもありがとうございました。

念のために書きますが、これは今回限りの事で、このレポを引き合いに出して、
お店の方に無理を言ったりすることのないようにお願いしますね。


バイキングのレポとしては参考にならないと思いますが、
せっかくなので画像を載せておきますね。

札幌生キャラメルモンブラン

生キャラメルのモンブランとは、ありそうでなかったアイデアですね。
やっぱりこれがいちばん気になりました(笑)

ダックワースの台座に生キャラメルのペーストがよく合っていました。
キャラメルの味わいは、濃厚さは抑えめで親しみやすいと思います。

さっぽろコーンヴェリーヌ

2010年の「さっぽろスイーツ」です。
コーンやレアチーズのムースはレシピ通りですが、
赤いジュレの層はトマトのジュレだそうです。

全体に一体感がありながら、このトマトがアクセントになっていました。

札幌和花

これは前回訪問時にもまだなかった、最新作です。
スフレ状のバニラムースに、中には水ようかんを入れてあります。

ベリーのジュレもアクセントになっていました。
不思議と違和感はなく、自然に食べられました。
生キャラメルモンブランと一緒に、「さっぽろスイーツ」の最終選考まで残ったそうです。

どれもパティシエの方々の、新しいものを作ろうとする思いが感じられました。
お店の方針としては、幅広い層のお客さんに親しまれることが
重要な目的を占めているはずで、そのことと独創性とは、
必ずしも相反するものではないことも感じられて、とてもよかったです。

このほかはいつも通り、気に入ったものを・・・
口どけショコラ、純生レアチーズ、マリーアントワネット


ふわもち抹茶ロール、生チョコモンブラン、フランス栗のモンブラン


ポム、トマトオレンジのゼリー、マリーアントワネット(リピート)


今回は新作が食べられるとは思っていなかったので、とても満足しました。
もちろんいつも通りの内容でも、充分満足したと思います。
時に繊細な問題とも思いますが、きめの細かいサービスは、
本当に気持ちがいいものです。またリピート度が上がりそうですね。

店内の様子は、通常のランチ客等で賑わっており、禁煙席は満席で、
円周状に囲まれた半個室(喫煙席)へ案内されましたが、
特に煙等が気になることはなかったです。
禁煙・喫煙にこだわらなければ、満席になることは、たぶんないと思います。
comments(6)|trackback(0)|焼肉徳寿(白石店)|2010-05-19_20:35|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

修さん、うらやましいですね~。特に和花食べてみたいですね。和と洋のコラボとても気になります。札幌スイーツの最終選考まで残ったというのはすごい事ですので、近く是非食べに行ってみたいです。
こんばんは!
おぉ行ったんですね!自分も行こうと思っていたので参考になります!いや~さすがに何回も行ってるだけあっていいですね!それにあそこのパティシエさんは話しやすくていい人ですよね!自分もまだ2回しか行ってないですが全種類一度に食べたということですぐに覚えられてしまいました(笑)
いつも楽しく拝見しております。
本日の内容はちょっと気になりましたので、コメントさせて頂きます。
常連さんの優遇はどこの店にもあることですが、これは恣意的にではなく平等に行われるべきものではないかと思っております。管理人様がかなりの頻度で訪問されていることは理解致しますが、このレポートを呼んだ心ない方が、「自分にも提供しろ」との要求をすることは容易に想像され、結果お店に迷惑がかかるのではないでしょうか? 
真剣な姿勢が好印象ですよね。
こんにちは。
僕も先日行ってまいりました。
パティシェの方に帰り間際
「いかがでしたか?お味は大丈夫でしたか?」と声をかけられました。
特に気に入った物を何点か伝えると
嬉しそうに聞いてました。
熱意を持ってお菓子づくりに取り組んでいる姿勢に触れて、とても気持ちよくお店を出られましたよ。
おばんでした。
フェラーリさんは凄いな。私もそのつもりで挑みましたが、無理でした。帰り道はずーっとおなかが苦しくて。また行きたいけど遠いですよね。

ベルクラシック札幌(白石区菊水)のレストラン、フローラで木曜日限定でランチバイキングを実施しています。990円です。行った人たちの感想をブログなどから拾ってみましたが…一昔前のランチバイキングのようです。
みなさんどうもです。

>ひなさん
和花はスフレ状の食感が個性的でよかったですよ。
バイキングは対象外ですが、ケーキセットには含まれているそうなので、
イートインのほうがいいと思います。

>フェラーリさん
全種類とは、私はきっと無理だと思います(笑)
パティシエの方はいつも丁寧に対応してくれて、とても気持ちいいですね。

>大虎さん
まさにそれを心配しての注意書きなのですよね。
とはいえ特に後ろめたいことをしているわけでもないし、
お店に迷惑がかかることはないと思っていますが、
もしお店から直接連絡があれば適切に対応したいと思います。

>TSU~YAN さん
どのお店に対してもそうですが、私もそういうパティシエの方々の思いを、
できるだけ感じ取れるようになりたいのですよね。
こちらのお店はそういう意味でもいいお店だと思います。

>雪狼さん
私も全種は無理そうです(笑)
最近は個数は考えずに自然に食べたいだけ食べるようにしています。

ベルクラシックは、まさに雪狼さんと同じ印象なので(汗)、二の足を踏んでいます。
先入観を持たずに、一度は行くべきかもしれないですけどね。