fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Shall we SWEETS! 


Shall we SWEETS! 

札幌市中央区南1条西3丁目 札幌パルコ8F TEL011-350-3725
11:00~17:00ランチ・デザートバイキング
大人1,380円 小学生680円 3歳以上500円
17:30~24:00ディナー・デザートバイキング
大人1,680円 小学生680円 3歳以上500円
(全て税込)

 ●定刻と共に入店
 ●90分制限
 ●全席禁煙?
 ●入店はランチ・ディナー共終了90分前まで


Shall we SWEETS! (シャル・ウィ・スイーツ)に再訪しました。

オープン当初に訪問して以来で、およそ半年ぶりですね。
前回はディナーでしたが、今回はランチに行ってみました。

土日祝だったので、念のため10:30頃行ってみたら、
すでに2組ほどの待ち客がありました。
列が急に伸び始めたのは10:40頃からです。
見たところ、10:50頃であれば一巡目の入店に間に合うようでした。

また、新しい料金プランが設定されていました。

ディナータイム限定、アルコール(ワイン、カクテル)込120分で、
1,980円とはかなりお得な料金設定だと思います。
ちょっとした宴会にも利用できそうですね。

ブッフェ台の様子














食べたもの
実演デザート
ワッフル(紅茶メープル)


ワッフル(抹茶白玉)


クレープ(バニラシュゼット)

実演のワッフル、クレープは以前と同様でなかなかよかったと思います。
捌き方を考えて、少し焼きためてあるのですが、
回転が早いので、極端に長時間作り置きのことはないようです。

その他デザート
ショーケース前でスタッフにオーダーする方式は変化ありませんが、
1回ごとのオーダーにつき5品まで、と限定されていました。
このルールはかなり以前から設定されているようですね。

ガトーフレーズ、抹茶ティラミス、モンブラン、ラ・フランスレアチーズ、
カフェリーヌショコラ


ロール・オ・セゾン、ショコラフランボワー?、ベリームース、
シャル・ウィ・シュー(ショコラ)、チョコミントシフォン

以前よりカットが小さくなっていますが、品質は特に変化ないように感じました。
スクエアカットで見た目の華やかさには乏しいですが、
ちょっとした店売りケーキと同等だと思います。
ガトーフレーズ(イチゴショート)の味わいや、
ムースやティラミス等の舌触りなど、丁寧な作りでした。
チョコミントのシフォンも珍しくてよかったです。

おばあちゃんの卵プリン、プチカップケーキ、ブドウワインゼリー、
3種の柑橘系ゼリー、ベリーのパンナコッタ

カップやグラスのデザートもなかなか丁寧ですね。
プリンは丁寧で素朴な味わいが気に入りました。

以下は食事メニューです。

ピザマルゲリータ

あまりブッフェ台に長時間置かず、極力焼きたてを提供しているようです。
生地はもちもちの食感でよかったです。

ハヤシライス

カレーショップのほうで提供しているものなのでしょうかね?
なかなか本格的な味わいだと思います。

パスタ(トマトソース、シイタケのペペロンチーノ)、
トビッコのオムライス、カラアゲ

パスタやオムライスは、まあこの手のブッフェとしては普通ですね。
カラアゲはシンプルな衣のサックリした食感がよかったです。

食事メニューはこれでほぼ全種(このほかポトフとポテトフライがありました)で、
ディナータイムよりはやはり少し種類が少ないようです。

ワサビの葉サラダ、豆のサラダ、鶏肉と水菜サラダ、豚肉と春菊サラダ

前菜やサラダは、青い葉のものが多く、個人的に気に入りました。
ワサビの葉は、少しワサビの風味があっていいですね。

ドリンクはかなり豊富に揃っていて、ウーロン茶やコーラなどの清涼飲料、
またティーバッグの紅茶が多種揃っています。

ティーバッグには蒸らし時間の一覧が表示されていました。

出来るだけいい状態で味わいたいですね。

制限時間確認のため、着席時にタイマーを渡されます。

終了10分前に鳴るように設定されているそうです。
残り時間が随時表示されるので、確認はしやすいですね。
この扱いは賛否あるようですが、私はとてもいいと思います。

全体に、オープン当初の品質を保っていて、なかなかよかったと思います。
90分という時間の中で、ゆったり食事をするのに適した品数で、
その範囲内でバラエティにも富んでいると思います。

これでいつでも気軽に訪問可能な状態であれば、
なかなかいいお店と思いますが、
店内の様子は、11:30頃までには満席になっていて、
そう気軽に訪問できる状態ではないようです。

ただ午後や深夜に近い時間などのいわゆるアイドルタイムは、
混雑もあまりないという話も耳にするので、
時間帯を選んで利用するのもいいかもしれません。

オープンから半年ほど経過して、状況が気になっていましたが、
人気を維持しているようでよかったです。
また時間帯を見計らって再訪してみたいです。
特に冒頭で記載した、アルコール込120分プランは、
ちょっと気になるところですね。
comments(19)|trackback(0)|未分類(デザート)|2010-05-15_18:27|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!
今日自分は白い恋人パークでバイキングしてきたんですがソフトの機械が調整中みたいで食べれなく残念でした…。
かわりに苺ヨーグルトでしたが味はまさにブルガリアヨーグルトでした(笑)
あさっては徳寿に再訪するかプライズタイムスに行ってみます!修さんは今月徳寿にはいかないのですか?
こちらのお店は
私も以前に訪問したことがありますが
今は、ケーキのオーダーが5品までとなっていたり
時間制限のタイマーも渡されたりと
以前とは少し変わっているみたいですね。


先日、きのとやカフェに行きましたが、
内容が充実していて
とても楽しめました!

ケーキはもちろん、
クロワッサンサンドや
ピザも美味しくて満足でした!

また機会があれば、行きたいと思います。
どうもです。

>フェラーリさん
色々なお店で楽しまれているようで何よりです。
徳寿に行くかどうかは気分次第ですね。
今くらいのペースだともう少し先になるかもしれません。

>えりっくさん
きのとやに満足されたようでよかったです。
恐らくまだ混雑はあったと思うのですが、
それで待ち時間が長くなるわけでないし、
喧騒も醍醐味のひとつと思って楽しみたいですね。
おばんでした。
5月4日に行ってきました。10時30分頃から並んで一巡目で入ることができました。

ケーキ類は小さくなってたんですか、味は良かったし、ゼリー類の器がガラス製というのもポイント高いかな、と。

アイスだけを食べることはできないんですかね?そうやって注文している子供がいましたが、あれは特例?
1回で2種類までの制限がありますがアイスだけの注文も可能ですよ。

以前、とあるブログでショコラ色のワッフルの画像をみかけたことがあるのですが、
ディナーでは別生地の物も出ている?のか
もしくはランチでも出る時がある?と疑問に思っていました。

どんな状況だったかお聞かせいただければ嬉しいです。
どうもです。

>雪狼さん
品質はなかなか悪くないですよね。
アイスはゆんさんの仰るとおりで、
私も以前シフォンに添えてもらったことがあります。
(1回2種までは知りませんでしたが)

>ゆんさん
どうもありがとうございました。
チョコワッフルは、少なくとも今回は出ていませんでした。
ワッフルもクレープも、生地はプレーンタイプしかなかったです。
個人的に、焦げ色がチョコに見えないこともないかな・・・と思います(汗)が、
もしかするとディナーとか期間限定などで出ていたのかも。
また行くことがあったらその辺も確認してみたいです。
>鍵付きコメントさん
私も仰るとおりに見えました。どうもごめんなさい。
これはごく最近のことのようだし、期間限定や、
あるいはタイムサービスやディナー限定などの可能性もありますね。
いずれにしても、私が行ったときはなかったと思います。
こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いています♪

ココア?チョコ?ワッフルはディナー限定で注文可能なようですよ!
私の行った時も、案内の表示などは特になく、一人の店員さんが「こちらのワッフルもありますよー」と言ってくれたので作って頂きました。
なので、こちらから言えば作ってくれるのではないかと思いますよ♪
その時は他の店員さんが「アイスのみのご注文も可能です。」とも声かけしていました。

ここは気に入って結構行っていますが、最近クレームブリュレが無いのが残念です;;
どうもです。
なるほど、ディナー限定なんですね。
私も気に入った部分が多いので、
またディナーに再訪する必要がありそうです(笑)
教えて頂いてどうもありがとうございました。

いちごさん、お教えいただきありがとうございました。
私の勘違いでなくて良かったです。

店員さんの声かけは嬉しいですね。
でも、混雑時は聞き取りにくかったりするので
表示していただくのが一番ありがたいと思います。

全く別の話ですが
今日、サントリーズガーデン昊のホリデーランチセットをいただきました。
メインランチ3種類から1つ+デザート10種類90分バイキングで999円です。

COMSEN系列のデザートは去年、やきにくキング新道店で食べて以来
久々だったので嬉しく思いました。
ケーキ6種類・プリン・アイス3種類の計10種類なので
ケーキが少ないと思いましたがお値段が安いので満足感は十分ありました。

ちなみに最近プライズタイム(発寒)の近くに行くことがあったので確認したところ
バイキングも無事(?)実施していました。
13:00開始 100分間マフィン・サラダも食べ放題で
1,344円だったと思います。(値段はうろ覚えです・・)

長々と失礼しました。
おじゃまします。
ゆんさん、サントリーズガーデンソラのケーキ6種類、どんなものがあったか覚えていたら詳しく教えていただけますでしょうか?2、3ケ月前にTVで放送されていたのですが、チラっと写ってすぐ消えてしまったんですよねー・・・。
どうもです

>ゆんさん
>ねねさん
まとめレス失礼します。
チョコワッフル、私もいずれ試してみたいです。
プライズタイムスはHPからも消えているので、
閉店したと思っていましたが、継続中なんですね。
内容は気に入った記憶があるので、もう一度くらい行ってみたいです。
昊ではまたデザートブッフェを実施しているんですね。
よかったらねねさんに種類を教えてあげてください。
私もちょっと気になります(笑)
たびたび失礼します。

ケーキの名前はきちんと覚えていないので印象だけお伝えしますね。
・キャラメルクリームとスポンジを何層かに重ねたもの。
・マンゴーとチョコのムースなどをココアスポンジではさんだもの。
・タルト台にイチゴムースとイチゴをのせたもの。
・プレーンシフォン・クリームとイチゴソースをトッピング
・桜ロール
・ゆずのスフレチーズケーキ
ちなみに
アイスはバニラ・チョコ・イチゴ、
プリンは瓶入りでとても柔らかくあっさりしたタイプです。

知っている限りでは今年の2月、3月とデザートは同じ内容ですが
メインランチは入れ替わっているようです。
私が行ったときは野菜のスープカレー、鶏カツチャーハンロコモコ風、
魚介のトマトソーススパにスクランブルエッグが乗っているものでした。

メインランチは結構ボリュームがあるのでデザートは
本来のデザートとしての役割(当たり前ですが)だと思うので
ケーキが6種類でも十分満足できると思います。

わかりにくくてすみませんが参考になれば嬉しいです。
ゆんさん、大変丁寧でわかりやすいご説明、どうもありがとうございました!TV等に放送された後は混むかと思い様子をうかがっていましたが、そろそろ行ってみようかしら。確かにお値段が安いわりにはよさそうな内容ですよね。
どうもです。

>ゆんさん
>ねねさん
私もちょっと気になりました。
まだやっているようなら折を見ていってみようと思います。
私からもお礼しますね。どうもありがとうございました。
ここが一番では
 ガトーフレーズとロールケーキみたいなのははずせないですね
両方何個でもいけます
太らないように吹雪の中自転車で来店しました(笑)
No title
どうもです。
ぼうちゃんさんは、こちらがいちばんお気に入りなんですね。
私もそろそろ行ってみたくなってきました。
私もよく消化のため(?)に長距離を歩きますが、
自転車の雪道は危ないので、ぜひ気をつけてくださいね。
ありがとうございます
 二回とも12時ちょっとすぎに行きました。一回目は10分ぐらい待って入店できました。二回目は天候が吹雪だったこともあり待たずに入店できました。
 スイーツはやめられそうにないので、筋トレも強化してます。
No title
どうもです。
やっぱりピーク時は待つこともあるようですね。
甘味がやめられないのは私も同じです(笑)
お互い楽しみたいですね。