ブッフェ台の様子





















食べたもの
まずは実演から…
ローストビーフ

画像を見てわかるでしょうかね?
私は「サシ」の入ったローストビーフを初めて食べました。

人工的に脂肪を注入した加工肉とは、味わいがまったく違い、
肉の風味も豊かで、とろけるような食感です。
もしかすると、すき焼き用の肉をそのままローストしているのかもしれません。
排骨丼

フォー

どちらも特別に上質とか高級な食材ではないですが、
実演の役割は果たしていたと思います。
作り置きはせず、オーダーを受けてから作っていました。
他に目玉的なメニューとして、
にぎり寿司がありましたが、ネタの色合いが悪く、食べませんでした。
ブッフェ台の画像をアップで撮ったので、参考に載せておきます。

次に、一人一品テーブルサービスを。
串揚げ

ネタはエビ、ホタテ、ヤングコーンなど。
タジン鍋の蒸し野菜

最近流行のタジン鍋です。野菜の素直な味わいを感じました。
和風ソースとオリーブオイルで頂きます。

通常2~3名分として提供しているようですね。
1人分だとちょっと多いです(汗)
提供のタイミングはまちまちで、
別の席には食後近くに提供することもあったようです。
ブッフェ台にもグリルチキンやブリ(?)カマ焼きなど、
少しだけ肉や魚料理があり、食べませんでしたが、
ブッフェ台に並ぶ料理としては、まずまずの品質のように見えました。
ビーフカレー、豆のカレー

前菜
冷製カッペリーニミートソース、生ハム、チーズ、
カツオカルパッチョ、ピクルス

アスパラ、ラタトゥユ?、ジャガイモマスタード和え、
ミニトマト、カリフラワーやパイン等マリネ

前菜は調理した野菜が多く、単調でない味わいで嬉しかったです。
カマンベール(らしい)チーズやアスパラ等は、特に気に入ってお代わりが進みました。
パン類

デザート
イチゴショート、チョコバナナタルト、パリブレスト

品数は多くないですが、どれも店売りと同じか同等のもので、
食後に寛ぎながらデザートを楽しむのにピッタリだと思います。
チョコバナナタルトは補充がなく、下記のチーズケーキに替りました。
チーズケーキ、マンゴープリン

イチゴ、メロン

メロンはハネージュメロンで、いまひとつでした。
食後を見計らって、アイスクリームがテーブルにサービスされます。

アイスティ

ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶があります。
きちんと確認していませんが、種類の交換は可能のようです。
丁寧な調理のものが多数並んでいて、とても気に入りました。
ローストビーフは特によかったです。
ただ食事中は気になりませんでしたが、後から考えてみると、
肉や魚などのメイン料理はちょっと弱いですね。
アペタイザー+デザートブッフェのような趣きもあり、
人によっては物足りなさが残るかもしれません。
私自身がそのときに、野菜やデザートの充実したブッフェを
求めていたこともあり、個人的には満足感は強かったです。
あまり短期間に何度もブッフェは実施していないようですが、
5月9日限定で、「母の日ブッフェ」を実施するそうです。
店内の様子は、13:00くらいまでに8割程度は埋まっていたと思います。
賑わいはありましたが、特別な混雑は感じませんでした。