fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノード43°ザ・ダイニング&ザ・ブラッスリー)


札幌グランドホテル
(ノード43°ザ・ダイニング&ザ・ブラッスリー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3311
17:00~20:00 ディナーバイキング5,000円(税サ込)

 ●2010年3月13日~3月28日まで期間限定実施
 ●定刻当初の状況不明
 ●全席禁煙
 ●HPにオフクーポンあり

「豪華バイキングの饗宴」に行きました。

ノード43°伊藤シェフとチャイニーズダイニング黄鶴青山シェフが、
それぞれ考案したメニューを提供するとのことです。
例年期間限定で実施していて、今年で3回目だそうですね。
今年は開業75周年記念企画とのことです。

ブッフェ台の様子









































食べたもの
まずは実演から…
黄鶴伝統の北京ダックのカッティングサービス


北京ダックはジューシィでしっかり味わいが伝わりました。

骨付き生ハム ハモンセラーノのカッティングサービス

生ハムも上質なものでよかったです。

新得町共働学舎のとろ~り溶けるチーズラクレット



ボウル状のチーズを熱して溶かし、ジャガイモの上にかけて頂きます。
香りが強く印象的な味わいで、とても気に入りました。

サーロインステーキ

ランチなど通常出ているステーキの実演も、もちろん健在です。
しっかり肉の味わいが感じられて、よかったです。

常呂産帆立貝柱のグリル焼き黒酢ソース掛け


ホタテのグリルは通常提供されていますが、
今回は産地を限定した上質なもので、
更に中華の青山シェフ特製ソースで頂きます。
ふっくらした食感がとてもよかったです。

以上が実演提供メニューです。「豪華バイキング」と謳うだけあって、
上質な食材を新鮮な状態で味わえるように配慮されていて、
とても満足しました。

このほか、オーダーメニューもあります。


フォワグラ丼

フォアグラは溶けるような食感で、
「コク」のあるあじわいがよかったです。

胡椒と酢入り辛味湯麺

オーダー制ならではの丁寧なつくりがいいですね。

とろとろ白菜のふかひれソース掛け

こちらも丁寧なつくりでした。

オーダーメニューは一口、二口程度の少量で、
気軽にオーダーできると思います。
見た目の豪華さ、高揚感は実演メニューに譲りますが、
こちらも目玉として十分だと思います。

以下はセルフのブッフェ台のメニューです。

びっくり大海老のフライ、伊勢海老のテルミドール

以前もディナーブッフェにありましたね。
エビフライは有頭、無頭の2種ありました。


かなり食べ応えがあって、
実演などと同じくらい目玉に相応しいと思います。

春一番桜鱒の香草パン粉焼き、白身魚のポワレサフランソース、
留寿都産もち豚バラ肉のスパイス焼き

このあたりは標準的なブッフェメニューというところですね。
食材は冷めても味わいが残る、比較的上質なものだったと思います。

札幌グランドホテル伝統のビーフシチュー

こちらもなかなか目玉に相応しいもので、よかったです。

イカのアンチョビソース、ポークパテ、スモークサーモンのカクテル


コーンスープ、トマトとモツァレラチーズのサラダ

前菜の類はあまり食べませんでしたが、豊富にありました。
コーンスープはまさに作りたてのような、独特の「コク」があってよかったです。

デザート
イチゴショート、オペラ、メレンゲクッキー(?)、ミニタルト

イチゴショート、オペラは上質でよかったですが、
トレイで小分けのまま保存しているのか、
パサつき気味なのが気になりました。
オペラはこれまで出ていたものと異なる、洋酒の効いたものでした。

ガトーショコラ、アップルパイ、パウンドケーキ

ケーキ類はデザートブッフェに出ているものと同等ですね。
アップルパイはいつ見ても目を引くものです。

ピーチゼリー、マンゴータピオカ

グラスデザートは中華の中華の青山シェフ特製らしいです。

チョコレートファウンテン


常時あるものですが、やはりこのお店のものは、
滑らかで舌触りがいいと思います。

ドリンクは、ウーロン茶とコーヒー・紅茶、
健康ハーブティ(?)くらいですが、
ディナーでこれだけ揃っていれば十分ですね。

全体に、「豪華バイキング」のイメージそのままの、
上質なメニューが揃っていて、とても気に入りました。
ちなみに、ラザニアやカラアゲ、パン類やオードブル等、
ランチなどでも常時出ているものは今回あまり食べませんでした。
それらに手が回らないほど、メインのメニューが豊富でよかったです。
個人的に不満な部分はあまりないですが…
欲を言うと、デザートにも実演などの特別なメニューがあると嬉しいですね。

HPのクーポン使用ならば5,000円未満で利用可になり、
ディナータイムにこの料金でこの内容ならば、
価格に比した満足感もとても強いものと思います。
期間限定でもいいので、今後も実施してくれると嬉しいですね。

店内の様子は、平日利用のこともあると思いますが、
2割程度の入り(ザ・ブラッセリーのみ開放していました)で、
ブッフェ利用は2~3組程度、混雑もなくゆったり過ごせました。
ただし連休や春休みもあるので、期間の後半はもう少し賑わうかもしれません。
comments(8)|trackback(0)|札幌グランドホテル|2010-03-18_22:28|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ(*´∀`)♪
以前私も、こちらのバイキングを利用したことあるんですが、デザートが同じ意見です(笑)

けど全体的に、ここはイベント類をやってなくても豪華だなっていうイメージはあるんですよね。
私がいった時はディナー4000円だったんですけれど、イベント時はもうちょと高いのかなぁ・・・。
お、美味しそう~~
先日検索してこのブログ拝見させてもらっていますv-238写真もとても美味しそうですし説明もわかりやすくて好きです。私もバイキング好きなのですがなかなか一人では行けず
先週の日曜日に旦那とホワイトデーという事で「クロスホテル」のランチブッフェ行ってきました。野菜中心のメニューでしたが美味しかったです。
開始時間15分前に行きましたが10人嫌い並んでました。やはり予約してきている方が多かったですね。
今度は石屋製菓のケーキブッフェに行きたいと思っています。
新道東の「やきにくキング」悲しいかな閉店していました。
お二人ともどうもです。

>あゆたぬさん
小分けのケーキ類は、ちょっといまひとつでしたね(汗)
私も以前通常のディナーに訪問しましたが、通常時でも十分満足しました。
今回はイベントなのでやや高価ですが、その価値はあると思います。

>奈穂ともん太ままさん
ご覧頂いてありがとうございます。
クロスホテルは最近行っていませんが、やはり混雑しているようですね。
内容はちょっと気になるので、私も機会を見つけて行ってみたいです。
やきにくキングは閉店なんですね。
よくない噂も耳にしつつ、個人的印象では悪くなかっただけに残念です。
こんにちは!いつも記事のUPを楽しみに訪問しています。
いよいよ、札幌訪問、今週末に迫ってきまして、さて、到着後すぐにいけるところはどこがいいかなぁ~、と物色しております。時間的にデザートバイキングの時間帯なので、じゃあ、グランドホテルいってみようかなぁ、と思っています。滞在ホテルは中島公園付近なのですが、パークホテルのケーキも気になっており、こちらは店売りを買ってみようかと思っています。
どうもです。
このお店(ノード43)に行くなら、
できればランチから通しで利用するのがいいと思いますよ。
途中からの入店でもタイムサービス品以外に欠品はないと思います。

もし遠くからいらっしゃるなら、ぜひ楽しんで行ってくださいね。
修さん、早速コメント有難うございます!

札幌到着が3時ぐらいなので、大方のランチタイムは終了しているものと思われ・・・。でも、羽田で食べるお昼もなんだかなぁ・・・、なので、おなかを空かせてデザートをがっぷりいきたいと思っています。
千葉県から数ヶ月に一度のペースで札幌訪問していますが、北海道はスウイーツのレベルが高く、安くておいしいっ!と毎回思います。(東京のケーキは値段と質のバランスが悪い!、と個人的には憤ってしまいます。)なので、こちらでたまった鬱憤を、札幌訪問時に爆発させておりまーす。
ノード訪問、楽しみです!!
参考になりました
こんにちは。初めてコメントさせて頂きますが、いつも参考にさせていただいています。結婚記念日で2歳の息子を連れて、豪華ディナーブッフェに行って来ました。コメントを思い出しながら、これ食べなきゃ!これはそのとおりな味だね!と堪能してきました。ケーキはちょっとパサツキが気になりましたが味はよかったです。子供はポップコーンとコーンスープに喜んでいました。教えて頂いたHPクーポンを持って行きましたが、ディナー代はフェアーなので引いてもらえませんでした(泣)ドリンクをオーダーした場合、ドリンクは5%引きだと説明を受けました。どうでしたか?
どうもです
>かーんとべりーさん
千葉からいらっしゃるんですね。
このお店はデザートブッフェ単体だと少し物足りなさもあるかもしれませんが、
工夫次第で色々楽しみ方はあると思いますよ。
札幌着15:00くらいなら、もう少し待ってディナーブッフェという手もあるかもしれません。
北海道の甘味と東京の甘味は、味わいのベクトルが違うので、
単純に比較は出来ないですが、道内にもいいお店は多いと思うので、
ぜひ楽しんでいってくださいね。

>みーちゃんママさん
楽しめたようでよかったです。
クーポンは、私は使うことが出来ましたが、
対応が統一されていないのかもしれません。
お店の方には同じ対応をしてもらえるようお願いしたいですね。