fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Sentir La Saison

Sentir La Saison
札幌市中央区南9条西4丁目EMOTION1~2F TEL0120-531-606
12:30~14:30、14:30~16:30
デザート・ケーキバイキング1,500円(税込)

 ●月一回程度の不定期実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●料金前払い
 ●12:30~14:30、14:30~16:30の2部制

Sentir La Saison(センティール・ラ・セゾン)のデザートブッフェに行きました。

題して「Yoshie Collection」だそうです。
半年前の前回訪問以降も、ほぼ月に一度のペースで実施しています。
今回は3月15日(月)の実施でした。

定刻少し前に着くと1階ロビーに案内されます。

その後到着順(?)に1組ずつ、2階のブッフェ会場への案内となります。

ブッフェ台の様子



















食べたもの
ストロベリーパイ、早来カマンベール

ストロベリーパイはいわゆるミルフィーユですね。
フュイタージュはふかふかなタイプで、バリッとした食感が気に入りました。

早来カマンベールは甘みが少なく、チーズの風味豊かです。
台座は焼き色のないブリゼ(?)のような生地でした。

白玉ぜんざい、シュークリーム、日向夏タルト

ぜんさいは、白玉にほとんど甘さがなく、つぶあんの甘さを活かしています。
シュークリームはカリッとした生地がいいですね。
日向夏タルトはシュクレ生地+クレームダマンドに、
フルーツをトッピングした焼き込み系タルトです。

イチゴアイス、シトラスゼリー、メイプル練乳パンナ

アイスはスタッフへのオーダー制で、
ブッフェ台の機械ミキサーから取り分けてもらいます。
他のグラスデザートもよかったです。

パート・ド・フリュイ、クッキー、ボンボンショコラ

パートドフリュイは、とてもジューシィで気に入りました。
ボンボンショコラのうち、ナッツをまぶしたものは、
オレンジやブルーチーズのような様々な組み合わせの味わいがあって、
とてもよかったです。

マカロンショコラ、パウンドケーキ、ギモーヴ

マカロンはざっくりした食感で個人的にいまひとつでした。
パウンドは画像のものはオレンジパウンドで、他何種かありました。

はるゆたかクロワッサン

北海道産小麦「はるゆたか」使用のクロワッサンです。
これは軽食の範疇かもしれませんが、
バターの風味豊かな味わいと、ザクザクした食感がとても気に入りました。

やはりヴィエノワズリーはお菓子の範疇でいいですね。

軽食
和風パスタ、煮込みハンバーグ

軽食も丁寧なつくりでした。
特にハンバーグは肉汁の染み出る、風味豊かなものでした。


ピザトースト(テーブルサービス)

開始後しばらくして、スタッフが焼きたてのものを
テーブルにサーブしてくれました。

ピザトーストと説明がありましたが、フォカッチャのようです。
こちらも「はるゆたか」使用とのことでした。
サーブ後残ったものはブッフェ台に置かれていました。

ウーロン茶

ドリンクはウーロン茶とオレンジジュースがフリーで、
その他有料のメニューがありました。


全体に、パイやタルト、シュー生地のものが多く、
いわゆるスポンジケーキやムース類はなかったようですが、
実施回ごとのフェア的な特色になっていていいかもしれませんね。
フュイタージュやクロワッサンの食感がとても好みだったし、
またパートドフリュイやボンボンショコラの上質さは特筆ものだったので、
私の個人的な好みとしては、とても気に入った内容でした。

店内の様子は、基本的に予約客を想定していて、
さほど多くない人数(3~40席程度)で満席となるので、
混雑することはまずないと思います。
そういえば、前回やや気になった軽食やドリンクの補充の遅さは、
今回まったく気になりませんでした。

退店時に次回の告知を頂きました。

平日実施とあって毎回訪問はできませんが、今後も期待大ですね。
comments(12)|trackback(0)|センティール・ラ・セゾン|2010-03-15_19:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

おぉぉおぉおお!
お洒落・・・!見た目も華やかな感じですね?

修さんの言うとおり、ケーキ類が少ない・・・?
焼き菓子もいいけれど、やっぱりちょっとスポンジケーキ類の華やかもほしいかもしれない(*´ェ`*)
はじめまして
はじめまして。
いきなりのコメント失礼いたします。

今度、母と母の友達と私と娘でケーキバイキングに行くことになり、色々な口コミを探すうちに、こちらのブログにたどり着きました。

写真もたくさんあり、コメントもたくさんありで参考にさせていただきます^^

何点かお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか(>_<)

白い恋人パークのケーキはとても大きいと聞きましたが、他のお店に比べてやっぱり大きいですか?
私としては大きいケーキを何個か..より小さくて種類がたくさん食べられる方がいいなぁと思いまして;

また、1才半の娘を連れて行くのですが、子連れにおすすめなお店はありますか?

東急の記事が多いのは、おいしいからですか?(個人の好みがあると思いますが;)

ケーキバイキングって検索してもあんまり出てこなくて、白い恋人パークにしようかと母と話してたんですが、こちらのブログを拝見してたくさんあることにびっくりです。徳寿も良さそうだなぁなんて思ったり。

教えていただけたら、嬉しいです。
ちなみに私はプライズタイム(もうなくなってしまいました)のケーキバイキングにしか行ったことがありません。

すみません、いきなり本当に失礼し
いつも見てます^^
はじめましてデス。
毎日欠かさずチェックしてます。
去年の夏に、ここのブログを参考に、初!石屋さんに挑戦しました。
フレジェ・・でしたっけ?お気に入りの?
あれホント美味しかったです。
私はソフトクリームも大好きなので、何回もお代わりしました。

 ところで、、私も来月ここのお店行ってみたくって!!!で、質問なんですが。
時間帯はどちらが混まないでしょうか?
私は旭川人なんで、帰りのこともあるから第一部がいいかなと思ってます。


みなさんどうもです。

>あゆたぬさん
結婚式場を兼ねたフレンチレストランなので、
雰囲気はとてもよかったです。
今回はいわゆる焼菓子的なものが多かったですが、
それも充分な満足感のあるものでした。

>かにさん
どうもはじめまして。
白い恋人パークは、ホールからカットするので、
若干調節は出来ますが、それでも大きめと思います。
東急インのレポが多いのは、やっぱり気に入っているからですね。
(内容だけでなく、雰囲気、行き易さ全て含めて)
小さなお子さん連れに向いてるお店は、
具体的なことはちょっとわかりませんが、
広くて混雑の少ないお店や、個室やそれに近い
お店がいいんじゃないかと思います。

>ちゃっこさん
どうもはじめまして。
イシヤさんのフレジェ気に入ってもらえてよかったです。
このお店(センティール~)は、結局予約で
ほとんど埋まってしまうし、満席でも混雑することはないですが、
予約は前半のほうが埋まりやすいようです。
予約が取れれば過ごしやすさはどちらも同じと思いますよ。
はじめまして
こんばんは。毎日楽しんで見させていただいています。私はケーキバイキングといえば白い恋人が一番好きなんでそこで質問なんですが白い恋人のケーキってもう三月新作出てますかね?近くに行く予定ありますか・・・?
はじめまして
いつも更新楽しみしています。
私も、ここのブッフェ行って来ました。修さんらしき人発見!?
味は美味しかったのですが、室内の温度が高くケーキ類が溶けかかっているのが、とても残念でした…

質問なんですが、ベイクドチーズケーキが好きなんですが、どこかブッフエでお勧めの所ありますか?
修さんはあまりベイクドは食べていないようですが(>_<)
どうもです。

>フェラーリさん
はじめまして。
私もそろそろ新作が気になるところですが、
3月中に行くのはちょっと難しいと思います。
出来るだけ早く行ってみたいですね。

>ココモさん
はじめまして。
個人的に室温はあまり気になりませんでしたが、
適温を維持してもらえると嬉しいですね。
早来カマンベールはやや柔らかめでしたが、
あれが本来の状態だと思います。

ベイクドチーズは積極的には食べないですが、
徳寿には店売りのもの(当然ですが)がほぼ常時あったと思います。
はじめまして
こちらのお店に伺いたいと思うのですが子供連れの方もいましたか?
あと客層はどんな感じなのでしょう?
どうもです。
私も何度も行っているわけでないし、
あまり周囲を見回したわけではないですが、
お子さん連れの方はあまり見なかったと思います。
客層というか、雰囲気は落ち着いた静かな感じで、
大きな声とか走り回ったりしなければ、
お子さん連れでも特に問題はないと思いますよ。
そうなんですね
写真を見ると今まで行ったことのあるバイキングに比べると雰囲気が違うので気になりました。有難うございます。
どうもです。
このお店だけが特別な雰囲気ではないと思いますが、
お店側で受け入れてもらえるなら特に気にすることはないと思いますよ。
ぜひ楽しんでくださいね。
どうもです。
私は一人で行っても全然平気だと思いますよ。
スタッフの方の雰囲気もよかったです。

この記事の訪問のときは、私は相席になりましたが、
大きめの4人がけテーブルにやや間隔を空けて着席するので、
私の個人的な印象では気になりませんでした。