Kokopelli(ココペライ)に行きました。

 行動ルート丸わかりですね(汗)
実は私はココペライ初訪問であります。 パンの道にはあまり踏み込まないようにしていたし、 ネットでの評判やHPを見ると、拘りの強い職人肌のお店らしく、 二の足を踏んでいたことも、正直に言ってあります。 今回思い立って訪問してみると、 想像よりずっと柔らかい雰囲気のお店でした。 道産小麦のバゲット  いわゆる「ハード系」を、ぜひ買ってみたかったのです。 通常のバゲットもあったのですが、小ぶりで1人用に適したこちらを買いました。   あまり詳しいことは言えませんが、生地の味わいを感じるのには、 こういう丁寧な仕事のお店から食べ始めていくのがいいんだと思います。 例によってまた、フェルベールさんのコンフィチュールと共に・・・  これが目当てのこともあり、(大げさですが)至福のひと時でした。 ハーブ・フロマージュ   チーズは生地に織り込んであるのかと思ったら、  中にそのまま入っていました。Kiriのクリームチーズだそうです。 生地には文字通りハーブを織り込んであり、独特の風味がありました。 フランボワーズ・ショコラ  ひとつくらいは甘味的なものを、と思って・・・ と言いつつ、本当は今回はハード系だけにしよう! と思っていたのですが、ちょうど焼き立てが出てきて、  この層の見事さに一目惚れしました(笑) ダマンド生地とフランボワーソースを組み合わせています。  この食感と香ばしさはパンならではですね。 ちょっとパンの道に踏み込みかけてしまいそうですが・・・ こういうものを見せつけられると、まだ自信がないですね。 当分は甘味系のパン限定にしたいと思います。 |