fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

小姐極楽中華 香香颱風(パセオ店)


小姐極楽中華 香香颱風(パセオ店)

札幌市北区北6条西2丁目JR高架下パセオ東口1F TEL011-213-5571
11:00~16:00 ランチバイキング
大人1,260円 小学生630円(共に税込、幼児無料)
 
 ●定刻と共に入店
 ●土日祝のみ実施
 ●禁煙席なし?

パセオ東口1F入口横の中華料理店「香香颱風」(シャンシャンタイフーン)にて、
2月20日から開始のランチバイキングに行きました。



すでにオープンから10年近く(?)経つ、
わりとポピュラーなお店という認識がありますが・・・
このタイミングでバイキング開始というのは不思議な気もしますね。
何にしても嬉しいところです。

ブッフェ台の様子















食べたもの
野菜炒め、白身魚チリソース、カラアゲ、ポテトフライ、点心(焼売、餃子)

特別に豪華というか目玉になるものはない印象ですが、
中華のお店らしいボリューム感は感じました。
野菜炒めは豚肉など具材豊富でよかったです。
カラアゲもサクサクして気に入りました。

ソース焼きそば、ラーメン(タマゴスープ)、麻婆豆腐

ブッフェ台にはタマゴスープの隣にラーメンの麺だけ置いてあって、
スープだけでも麺を入れてもいい状態になっています。
タマゴスープのラーメンはちょっと意外でしたが、食べてみるとなかなかよかったです。
麻婆豆腐は辛いだけでなく山椒の風味が効いていて、気に入りました。

例によって(?)麻婆丼も作ってみました。

白飯はブッフェ台にあります。

生野菜等、茹でキャベツショウガ風味、ゴマゴマ豆腐、
春雨サラダ、北あかりの中華風ポテトサラダ

前菜は中華らしく華やかでいいですね。
ポテトサラダが気に入りました。

ドーナツ、バナナフリッター、杏仁豆腐、烏龍プリン

デザートはお座なりな感じがなくてよかったです。
バナナフリッターはシンプルでいいですね。
杏仁豆腐も烏龍プリンも食感がよく、
特に烏龍プリンに浮いた茶葉の風味はよかったです。


ドリンクは烏龍茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュースに、
ホットコーヒーがありました。

全体に品数は多いとは言えず、また明確な肉や魚料理もなく、
主食や惣菜、前菜が多いようですが、
それぞれに単品料理と同等の丁寧さやボリューム感があって、
料金に比した満足感は、充分感じられました。
(「料金相応」の感じ方は個人差がありますが・・・)
札幌にはこういう、(ホテル以外の)レストランバー等の
ランチバイキングが圧倒的に少ないので、長く続いて欲しいです。

店内の様子は、開始初日のこともあって、
ブッフェ台の準備が遅れたのはまあご愛嬌ですね。
料理が揃ったのは11:30頃だったと思います。
席はほとんどが4人がけ以上の、半個室風テーブル席で、
1~2人用のカウンタや小さなテーブルがあると嬉しいところです。

客の入り具合については、あまり広告や告知をしていないようで、
12:00過ぎくらいまでに10組前後だったでしょうか。
ただこれは初日の定刻当初のこともあるし、
何より「時間無制限」を明記しているので、
今後の状況の参考にはならないと思います。
一通りの料理と、寛ぎやすい環境が揃っていることを考えると、
期待も込めて、今後は混雑もあるのでは・・・という気もします。
賑わって、長く続くと嬉しいですね。
comments(3)|trackback(0)|札幌・その他のブッフェ|2010-02-20_18:56|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

こっちに行ってたんですね。
てっきり20、21日のセンチュリー・ロイヤルホテルの「中国茶&スイーツデー」の方に行ってるのかなと思いました。
明日行くのでしょうか?
でも、さすがに連チャンで中華は厳しいかな?
先日行った時は「スイーツデー」で1,600円。
今回は中国茶フェアも付いて1,600円。
何か損した気分!

それはさておいて、こういうのが始まったんですね。
時間無制限でこの値段はお得ですね。
個人的にはチリソースは「エビ」でやって欲しいですね。

あと余りテレビで扱って欲しくないですね。
典型的な例として、プラザ109の「中華料理 満漢楼」ですね。
最初、時間無制限で1,000円だったのが「60分」の時間制限が付きましたからね。
正直、今はその店は行きたいという気持ちにはなりません。

「香香颱風」(シャンシャンタイフーン)には、いずれ行きます。

今日行った店は、その場所にカキコミします。

ホームページ
ホームページの構成が変わったんですね。
字がやたら小さくて見づらいです。
>ブライトン・ロックさん
私は自分で気に入ったお店ならば最優先で訪問しますが、
そのお店(ティファニー)については、ちょっと候補に挙がっていないです(汗)
このお店(香香颱風)については、なかなかよかったですよ。
TVの特集については、お店側で有効と判断するならば、
訪問者側がとやかく言うことではないと思っています。
まあ混雑した場所に行く気力が湧かないのは、私も同じですが・・・

>ミスターさん
実は私も少し字が小さいと思っていますが、
レイアウト上、現状のままにしています。
ブラウザでも文字の大きさを調整できるので、
試してみてくださいね。