LE MUSEE DE H KANAZAWA
| | |
|
LE MUSEE DE H KANAZAWA(ル ミュゼ ドゥ アッシュ)に行きました。
 言わずと知れた辻口博啓シェフが、 石川県立美術館内にオープンしたパティスリーカフェです。 まさに凱旋オープンと言うところですね。
観光の途中で、一休みのためにイートインしました。 実を言うと私は、辻口シェフ初体験であります(笑)
オペラマンダリン
 ほのかに柑橘系の風味がありますが、比較的シンプルなオペラです。 濃厚さも感じながら、食べやすい優しい味わいだと思います。
ヌーベルアンネ
 最近の新作だそうです。 いわゆるキャラメルバナナのムースですね。 こちらも濃厚さより、いい意味の上品さが前面に出ていますが、 バナナの新鮮な味わいはとてもよかったです。
ゴロジマパイ

 石川県特産の「五郎島金時」というサツマイモのパイです。 はっきりした甘さがあり、フュイタージュはバターの風味豊かで、 個人的に、今回食べた中ではこれが一番気に入りました。
滅多にドリンクはオーダーしませんが、 今回は同行者もあり、アールグレイを頼んでみました。 ケーキとセットで200円引きだそうです。(除外メニューあり)

焼菓子をお茶請けに添えてくれました。
 「YUKIZURI」という、売り出し中の焼菓子のようです。 観光地のお土産屋さんなどでも販売されていました。
ショーケース等の様子












店内は撮影可でした。 一部モンサンクレールと共通メニューもあるそうです。
 想像したよりは優しく食べやすい味わいでしたが、 功成り名を遂げた人は、必ず何か独自のものを持っている、 ということは分かる味わいでした。 なかなか訪れることは出来ないですが、 もしまた機会があれば他のものも味わってみたいです。
また、自由が丘に行くときは優先順位が低くなりがちですが、 モンサンクレールにも早めに訪れてみるべきでしょうね。 |
|
| | |
|