fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング2,000円(税込)

 ●2009年10月29日限定実施
 ●定刻前入店待機可?
 ●禁煙・禁煙の別あり

「SWEETS HALLOWEEN PARTY2009」に行きました。


10月29日(木)、一日だけの限定実施のイベントです。
毎週木曜日のデザートブッフェが、この日は「ハロウィンパーティ」として、
内容が通常よりも充実するとのことで、以前から楽しみにしていました。

ブッフェ台はいつもより広くなっていて、ハロウィンらしい飾り付けがありました。




実演
ブドウのマカロン



その他のデザート
カシスマロン


ムースショコラ


カボチャプリン


カボチャタルト


柿のクラフティ


カボチャロール


フルーツロール


カラメルケーキ?


エクレア


マロンタルト


メゾン


ノワゼットムース


カボチャのガトー


サツマイモフィナンシェ


マロンフィナンシェ


途中から出たフルーツタルト


ミルク紅茶ゼリー、キャラメルブリュレ、チョコプリン


アップルタルト、パン類


アイス


シリアル、トッピング等


軽食
ツナのトマトソースパスタ


ピザ


ポテトフライ


ガーリックトースト


生野菜等


カボチャのスープ


ドリンク




食べたもの
実演ブドウのマカロン


生地はザックリした感じでちょっと好みとは違いましたが、
ブドウの風味は豊かでよかったです。

カボチャタルト、カシスマロン、柿のクラフティ

柿のクラフティが珍しくてよかったです。
少し歯ごたえのある柿の食感が新鮮でした。

カラメルケーキ?、エクレア、カボチャミルフィーユ、カボチャのガトー

カボチャのガトーは滑らかなムースとクリームの中間的な食感で、
台座のダックワースともよく合っていて、とても好みでした。

ムースショコラ、ノワゼットムース、メゾン

ムースショコラとノワゼットムースは傾向が似ていますが、
ムースショコラのほうがややビターでした。

フルーツロール、カボチャロール


キャラメルブリュレ、チョコプリン、ミルク紅茶ゼリー

グラスやカップのデザートも豊富で、好みのものが多くよかったです。

カボチャプリン

ブッフェ台の画像に載せましたが、カボチャをそのままくりぬいて、
中にカボチャプリンを入れてあります。
中に残った身をこそげ取って、プリンと一緒に食べると、
カボチャそのままの味わいが、より強く味わえてよかったです。

デニッシュロール

パン類はブッフェ台にも並んでいましたが、
焼きたてのものをテーブルサービスしていました。

軽食
ツナのトマトソースパスタ、ピザ

軽食にはパスタがあったのがいいですね。
やや細めの麺で、食感を保ちやすいものでした。

ポテトフライ、ガーリックトースト


カボチャスープ

スープも加わっていてよかったです。

ドリンク
パイナップルジャスミンティ


ミントティ


今回は帰りにお土産つきでした。

お土産のガレット、ギモーヴ、ハーブティ


こういう心配りが嬉しいですね。

全体に、通常よりも内容が充実していて、
ハロウィンらしい賑やかさもあって、とても満足しました。
格別に目新しいものがあるわけでないですが、
カボチャや柿、ブドウなど秋の素材がふんだんで、
特にカボチャはハロウィンらしさも十分ですね。
また通常よりかなり混雑していましたが、
軽食も含めて補充状態はよかったと思います。

店内は、ハロウィンらしい飾り付けのほか、
スタッフも簡単な仮装で演出を施していました。
そういえばBGMは「スリラー」など、ほとんど(全て?)
マイケルジャクソンが流れていたと思いますが、
これは時期的なものでしょうかね。より雰囲気を増していたと思います。

こういう季節や時期的なイベントは、
ブッフェの高揚感を更に増幅させてくれますね。
クリスマスとかバレンタインなど、これからも企画してくれると嬉しいです。
ちなみに通常よりやや割高ですが、
この内容であれば納得の料金と思います。

17:40頃入店してみると、奥のスペースを開放した状態で、
すでに8割前後の入店があり、その時点でかなり賑わっていました。
18:00過ぎには一旦満席になっていたようです。
今回のイベントは早くから新聞や雑誌等で告知を行なっており、
予約でかなりの席が埋まっていたと思われます。
comments(6)|trackback(0)|札幌東急イン(デザート)|2009-10-30_07:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは。
昨日のデザートバイキング、行きたかったです(=_=)急に仕事が、お休みになり電話を入れましたが、予約で一杯との事...残念でした(T_T)とても悔しかったので、ルタオへフルーツロールを買いに行きました(^^ゞ丸ごと一本食べようと思いましたが、さすがに半分で、ギブでした(@_@)
ルタオも12月は、クリスマス前にデザートバイキングが有りますがいつもとは内容が違います。だだ予約が11月末なので、仕事の関係上、電話が出来るか?心配です('_')

そうそう、Sentir La Saisonのデザートブッフェですが、一度行きたいのですが、最近やっていますか?HPを見ましたが、告知もない様です。機会があれば、是非行きたい一件です。

話は変わりますが、インフルエンザ流行っていますが大丈夫ですか?
No title
私も予約していきました!
年のせいか、ケーキ全種類制覇はできなかったです。隣の席の女性二人組が、我々の倍くらい食べているのを見て、少し羨ましくなってしまいました。補充もこまめで接客も良く、写真撮影のサービスもあり、マイケルはちょっと気になりましたが(笑)、大変満足しました。
お土産のお茶、カモミールだったんですね。私はローズヒップピーチティーでした。おやつにするのが楽しみです。
No title
 密かに私も参加していました。(笑)    
 ぶどうマカロンが意外に面白かったです。デニッシュは、きっと焼きたてにフルーツとカスタードたっぷり…と勝手に想像していたので、やや拍子抜けしました。
 ハロウィンも、徐々に日本の季節イベントとして定着していくんでしょうね。                 それと、おみやげは非常にうれしかったですね。ちなみに、私はパイナップルジャスミンティーでした。


No title
>双子のママさん
やはり予約で埋まっていましたか。次の機会は行かれるといいですね。
ルタオはちょっと気になっていますが、
12月などイベント時期は予約も取り難そうなので、
まずは通常の時期に行ってみたいです。
センティール~は、スッタフブログに告知があるようですね。
11月も実施があるらしいですよ。
インフルエンザは、今のところ大丈夫みたいです。
お気遣いありがとうございます。

>とけいだいさん
私も全種は食べられなかったですね。
とにかく賑やかな雰囲気が、パーティと呼ぶのに相応しいものでよかったですね。

>トライメリスさん
トライメリスさんなら来ているんじゃないかと思いました(笑)
デニッシュ等パン類は、軽食的な扱いかもしれませんね。
来年以降や、他のお店でもこんなパーティがあると嬉しいですね。

ちなみにお土産のお茶は3種のうちどれかが入っているみたいですね。
No title
次回は是非、ここで食べてみたいです。
この日はネイチャートレイルへ行ってきました。フルーツロールが絶品でした!
夜8時頃、サウスの前を通ったら店内にまだお客さんがかなりいましたよ!
No title
どうもです。
この時期に札幌にいらしてたんですね。
このお店は通常の時期でもきっと楽しめると思いますよ。
ネイチャートレイル~は私も先日行きましたが、
キャラメルのフルーツロールがよかったですね。