定刻よりも少し早く着いてしまったところ、店頭で少し待ったのち、
早めに開始してくれました。その時点で他に待ち客はなかったです。
先に会計を済ませ、ワンドリンクの種類を以下のメニュー表から選びます。

席に着いてから詳細説明があります。

ショーケースのマカロンが全種お代わり自由、ソフトクリームとドリンクが一品ずつ付いてきます。
マカロンのオーダーに一回ごとの個数制限はないそうです。
マカロンのメニュー表はテーブルにありますが、実際のその日のショーケースの様子とは異なる場合もあるので、
ショーケース前で選ぶのがいいと思います。

ショーケースの様子











本来は基本的にオーダーシートに記入してオーダーするそうですが、

この日は全21種とのことで、食べ切るのは可能だと思い、テーブルで全種口頭でオーダーしました。
あまりお代わりは考えず、制限時間のうちにゆっくり食べることにしました。

ちなみにドリンクはアイスティを選びました。ドリンクは一人一品、お代わり不可です。

こんな感じで食べました。


セボン、チョコミント、ゲランド、ブルーベリー

バニーユ、ピスターシュ、トンカ、ペッシュブラン

ショコラパッション、オランジュポワブル、テ・アールグレイ、レ・ダマンド

ショコラ、フランボワー、カフェ、キャラメル

ジャグアール、カシス、抹茶、シトロン、いちご

期間限定のジャグアールはショコラとママレードの組み合わせとのことで、
在庫が少なかったらしく最初のオーダーの後ショーケースからなくなってしまいました。
レ・ダマンドはアーモンドミルクと杏仁の組み合わせだそうです。
基本的にもっちりした食感にややホロっと崩れるような生地と、
それぞれのフレーバーが個性を打ち出していますね。
セボンやオランジュポワブル、ペッシュブラン、抹茶、キャラメルなどが特に気に入りました。
マカロンを食べ終わって、まだ少し余裕がありそうだったので、
気に入ったものをお代わりしました。


一人一品のソフトクリームもこのタイミングでオーダーしました。

バニラに桃のソースをお願いしました。
ソフトクリームは比較的シンプルな味わいです。
さらにまだお代わりできそうだったので、ペッシュブランとレ・ダマンドをオーダーしました。

頑張ればもう少し食べられそうでしたが、食べることに頑張るのもどうかと思うので、
これで終わりにしました。これでラストオーダーまで残り3分くらいです。
今回は単独利用でシェアはしていないですが、私としてはかなり食べられた方だと思います。
久しぶりの訪問でしたが、とても満足しました。
以前のようにケーキなどは選べないですが、ほぼマカロン食べ放題だけに絞ることで、
慌てずに済むので、よりじっくりと味わって食べられたと思います。
料金は以前より値上がりしていて、内容はやや縮小していますが、
マカロン単品の価格(255円)を考えれば、これでも安価といえる料金だろうと思います。
特に物価高騰の現状ではなおさらですね。
店内はもうハロウィンもたけなわという雰囲気でした。



店内の様子は、私の滞在中には食べ放題利用客は他におらず、
それ以外にも入店客は多くなかったです。
平日のみとはいえ実施日数も多く、値上がりもあって、
飛び抜けて注目を浴びていることもないようです。
今年の実施はおおむね10月末頃までとのことですが、
また来年以降も同様に実施があると嬉しいですね。
