fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-1522
ランチバイキング
第一部11:30~13:30 第二部14:00~16:00
大人3,600円 小学生2,500円
(全て税サ込、小学生未満無料)

 ●2023年4月29日(土)~30日(日)、5月3日(水・祝)~6日(土)限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●要予約
 ●120分制限
 ●全席禁煙

上記日程で実施の「「盲導犬」チャリティストロベリースイーツ&オードブルビュッフェ」に行きました。



看板にランチビュッフェと表示があったので、一応今回はランチのカテゴリにします。



ブッフェ台の様子










































メニュー表



イタリアンテイスト もっちり讃岐うどんコーナー2種
(生ハムとフレッシュトマト冷製讃岐うどん、牛すじと赤味噌のトマト煮込み讃岐うどん)

実演は一応以上の2種となっています。
牛すじのうどんはなかなか肉も多めに入っているし、麵もその場で湯掻くので、
それなりに実演の意味合いはあると思います。

茄子とミートソースのラザニア、チキンスープカレー

特に実演ではないですが、私としては実演のうどんよりも気に入りました。

特にスープカレーは大きな鶏肉が用意されていて、目を惹いていました。
(鶏肉だけ食べることもできます)



ホテルオリジナルローストビーフサンド、15穀カンパーニュのフィッシュサンド、
ポテトとアボカドのフォッカチャサンド

サンドイッチもメインのひとつのようです。
ローストビーフはカットが薄く、フィッシュサンドの方が厚手で食べ応えがありました。

鶏むね肉のコンフ イチゴとエシャロットソース、ドライトマトとチーズのハーブオイルマリネ、
マスカルポーネとオリーブのグジェール、ホタテとセロリラブのレムラードソース


クリームコーンスープ、スティックサラダ、色とりどり盛り合わせ~サラダパナッシェ


冷菜はもう少し種類がありました。
生野菜はグラスに小分けになっていましたが…感染症対策のためではなさそうです。

ニューオータニ特製 スフレパンケーキ イチゴと自家製アイスクリーム添え

パンケーキは従来同様です。
東京や幕張ではあまり手が回らないので、今回もこちらで食べてきました。

苺と甘酒のパウンドケーキ、トルタカプレーゼ、苺のショートケーキ、カフェシフォンケーキ


ブルーベリーとヨーグルトクリームのロールケーキ、カラメルプリン、抹茶豆乳シュークリーム、
ホワイトチョコレートムース ベルガモットとパッションフルーツソース添え、
苺とマンナンゼリー、苺のフルーツタルト

デザートもなかなかよかったです。
苺ショートは生クリームの層が厚く、味わいがよくなっていると思います。
カラメルプリンは、半熟プリンとは違い、蒸した食感で卵の風味が強く、
卵の貴重なこの時期に贅沢なつくりだと思います。

ドリンクはセルフで一通り揃っていましたが、ロンネフェルトはなかったです。


全体に、特別な不満はないですが、メインを張る特別感には少し乏しい気もします。
前回実施時にあったようなメンチカツなどがあれば、もう少し印象も違ったと思います。
ただ、全体につくりは丁寧で、味わいは好みのものが多かったです。

店内の様子は、席が滑って埋まっていたわけではないですが、
お店側で想定した席数は満席だったのかもしれません。
ブッフェ台は当初やや「密」もありましたが、程なく収まり、その後は落ち着いて過ごせました。
comments(0)|trackback(-)|ニューオータニイン札幌|2023-04-29_19:58|page top

コメントの投稿

非公開コメント