fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
11:30~14:30ランチバイキング
大人3,200円 65歳以上2,700円 小学生1,600円 4歳~未就学児800円
大人3,400円 65歳以上3,000円 小学生1,750円 4歳~未就学児880円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙 

ランチブッフェに行きました。

前回訪問から日が浅いですが…いちばん気になるお店を選びました。
4月は「春の彩り。伝統の洋食」とのことで、洋食のフェアだそうです。

2023年4月から平日と土日祝の料金が異なり、土日祝はローストビーフが提供されるとのことです。
今回は土日祝のランチを利用しました。



ブッフェ台の様子


















































北海道産牛肉のローストビーフ山わさび風味の和風ソース

土日祝限定の実演で、柔らかさと歯ごたえを両立した食感がとてもよかったです。

北海道産牛肉のステーキ、鶏もも肉のレモン風味マリネプランチャーグリル

従来の実演も健在です。鶏肉のグリルは低温調理ではなく、ジューシィな味わいがよかったです。

オランダ風車豚肩ロース肉のポークジンジャー

こちらは実演ではないですが、このところ訪問の度に提供があって、定着したでしょうかね?
以前ほどのジューシィさは控えめですが、特別感は感じられました。

煮込みハンバーグステーキ、紫蘇香る白身魚のオーブン焼き、
ベーコンと春野菜のフリッタータ、北海道産鮭のムニエル バター醤油とタルタルソース、
北海道産鶏胸肉のカツレツ 春きのこのデミグラスソース、菜の花とソーセージのピッツァ、
スモークサーモンとアボカドのオープンサンドウィッチ


オムライス、昔ながらのスパゲッティーナポリタン


海老とチキンとマカロニのコスモグラタン、ノーザンテラスダイナーオリジナルチキンカレー

全体に懐かしく優しい味わいの洋食が多いですね。
煮込みハンバーグは、平日には実演提供されるそうですが、十分味わいのよいものでした。
鮭のムニエル、鶏むね肉のカツレツ、ナポリタンなどが特に気に入りました。

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ ジェノベーゼソース、
厚沢部町産じゃが芋を使った自家製ポテトサラダ、
山うどと蓮根のオレンジ風味ピクルス 生ハムを添えて


生野菜等、彩り野菜と白隠元豆のミネストローネ


パンコーナーのパンとハンバーグ、カプレーゼ、タルタルソースを利用して、ハンバーガーを作ってみました。

小ぶりですが、なかなか本格的な味わいになったと思います。


桜餅、苺のショートケーキ、ティラミス、苺ロール、バニラシフォンケーキ


ソフトクリーム、シューラスク、レモンジュレ、パンナコッタ


チョコデニッシュ、アップルデニッシュ、メロンパン

デザートはおおむね従来の味わいを維持していますね。
シフォンケーキはちょっと珍しいでしょうかね。ふわふわでよかったです。
パン類もヴィエノワズリーが多くていいですね。

フレンチトースト

こちらもひとつ覚えのように、ソフトクリームなどを組み合わせています。

ドリンクは特に変化なく、フリーワインは850円で継続されています。


今回の内容もよかったです。
こちらのお店は、いつ来ても何かしら特別な満足感がありますね。
また日を置かず再訪してしまいそうです。

ちなみに4月29日(土・祝)~5月7日(日)は、
GW期間限定のバイキングを実施するそうで、こちらも楽しみですね。

店内の様子は、定刻当初から満席に近い入りで、ブッフェ台にもやや「密」を感じましたが、
13:00頃には落ち着いていたようです。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル|2023-04-22_21:15|page top

コメントの投稿

非公開コメント