ブッフェ台の様子



















メニュー表

Sweets1 はじまりの一口サイズのスイーツ

苺と桜のバシュランとのことで、苺ムースにメレンゲをトッピングしています。
パフェ風なイメージでよかったです。
Savory 本日のセイボリーをワゴンサービスで

鶏肉のワイン煮、ポテトフライ、エビチリととうもろこしのフラン、ラザニアの4品です。

エビチリはきっちりエビの身も入っていて気に入りました。
Sweets2 ストロベリーをテーマにしたメインスイーツ

抹茶と苺のヴェリーヌ

桜と苺のジュレ

苺タルト

苺と桜のロールケーキ

苺のエクレア

苺のミルクレープ

あまり多くは述べませんが…ロールケーキとミルクレープは見たままの味わいです。
エクレアはなかなか丁寧なつくりがよかったです。
Sweets3 定番のクラシックスイーツ

苺のショートケーキ、プチシュークリーム、ウィークエンドシトロン、
ガトーショコラ、桜餅、の5品で、今月はまさに「定番」にふさわしい内容でしょうかね。
プチシューはいちごクリームでした。
Sweets4 小さなお菓子 ミニャルディーズ

サブレと大豆チョコレートの2品です。
大豆チョコレートは、量販品そのままのようですが…
Sweets Specialソフトクリーム&本日のジェラート

本日のジェラートは、当初さくらとチョコの2種でしたが、
しばらくしていちごとかぼちゃの2種に替わっていました。

ジェラートやソフトクリームはどれも味わいがよく、毎月楽しみにしています。
フルーツ

盛り合わせには苺が一粒入っていました。苺だけを取れる状態ではなかったです。
自家製パンチェッタと菜の花のアーリオオーリオ

自家製あぶりしめさばのカルパッチョ、海老と野菜のテリーヌ

軽食は少ないながらもバリエーションがあってよかったです。
自家製パンチェッタは食べ応えがありました。
また、後からグラスの冷菜が一種追加になっていました。

ミニトマト、生野菜等

ソフトドリンクは特に変化なく、フリーワインは1,000円で提供されていました。
今月の内容は…いちばんメインのデセールに簡易なデザートが出ていたりして、
手放しで満足したとは思わないのですが、全体に統一感のある内容はよかったと思います。
デザートの提供や、お代わりにも時間がかかり、オーダーから30分近く待つこともありました。
今回はお代わり自体あまり何度もできなかったです。
店内の様子は、空席もあったようですが、お店が想定する席数は埋まっているようでした。
「密」にはならず、落ち着きやすい雰囲気はよかったです。
次回以降については、まだ店頭にも告知はありませんでした。
実施自体はあるようなので、早めの告知があると嬉しいですね。