せっかくの割引だし、これまでの店舗への訪問も最後と思うとちょっと寂しくなって、
その場で気になったものを大量に買い込んでしまいました。


洋梨のミルフィーユ(620円)

「オレンジのお酒を香らせたほろ苦いキャラメルクリームと甘い旬の洋梨をサクサクのパイ生地でサンド」

Mame-マメ-(580円)

「ファームウメムラさんの「サッポロミドリ」を使用し、
煎茶の深い味わいと枝豆の自然な甘みを生かしたムースケーキに」

ラムール(520円)

「マスカルポーネとベリーのムース。フロマージュブランのクリームとベリーのソースを閉じ込めて」

いわゆるフレッシュタイプのプチガトーは以上3品を買ってみました。
季節のミルフィーユや枝豆の自然な風味など、こちらのお店の面目躍如ですね。
タルト・オ・ショコラ(グァテマラ)(500円)

「Bean to Barのチョコレートを使用。たっぷりのショコラアパレイユを流して焼き上げたシンプルなショコラタルト」

カレーパン(360円)

「自家製の賄いタイカレーをデニッシュ生地で包んだBon Vivant特製のスパイシーなカレーパン」

タルトショコラとカレーパンはこの日の限定品だそうです。
ビターなショコラの味わいは特に印象的でした。
シナモンロール(560円)

「バターたっぷりの生地にアーモンドクリームとシナモンをくるくる巻き込み焼き上げました」

チョコデニッシュと見間違うくらいにシナモンたっぷりです。
大きいですがすぐに食べきってしまいました(同行者とシェアはしましたが)。
洋梨のキャラメルフラン(550円)

「大きく切った洋梨を入れてたっぷりのキャラメルアパレイユを流して焼き上げた旬のフラン」

イチジクの焼きタルト(550円)

「グローブ、シナモンスパイスを使用した赤ワイン香るコンポートの上にたっぷり生のイチジクを乗せて焼き上げました」

洋梨のタルト(550円)

「アーモンドクリームに洋梨を乗せて焼き上げました」

旬のフルーツの焼きタルトやフランも、こちらのお店ならではですね。
洋梨は特にふんだんで、ちょっと昔ながらのシャリシャリした食感がいいアクセントになっていました。
これだけ買い込むと食べきるのも大変でしたが、まったく苦にはならなかったです。
お店には行列ができるほど混み合っていたので、ショーケースの様子は少しだけ取らせてもらいました。
(拡大するようにしました)




新しいお店は広くて見やすくなるようですが…品揃えなども期待したいですね。
10月中旬頃、桑園付近にオープンとのことなので、今から楽しみです。