fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ANAクラウンプラザホテル札幌(MEM)


ANAクラウンプラザホテル札幌
(MEM)
札幌市中央区北3条西1丁目 TEL011-242-2822
11:30~15:00 ランチバイキング
大人3,500円 子供1,800円(共に税サ込)

 ●2022年9月17日(土)~11月27日(日)の土日祝のみ期間限定実施 
 ●各50名限定
 ●定刻と共に入店
 ●180分制限
 ●全席禁煙

上記期間限定実施のランチブッフェ「Buffet de saison~季節×旬~」に行きました。



5月以来の実施で、再開は嬉しいですね。
(本当はもう少し早く実施があると思っていましたが…)
期間限定実施との記載はありますが、HPの紹介文には「通年を通し」との表現もあるので、
その後の実施にも期待が持てそうです。



ブッフェ台の様子

















































北海道産牛肉のステーキ オニオンジンジャーソース


十勝ラクレット モールウォッシュ


炙り漬鮪のイクラ掛け


実演料理の種類が増えていました。ラクレットがあるのは嬉しかったです。
チーズだけ貰うことも可能でした。

中札内産丸鶏のオレンジ蒸し紅いバーニャフレイダ、
鮟鱇・帆立・秋野菜の味噌バター焼き、上富良野産豚肉・搾菜・隠元・干し海老の炒め煮、
南瓜とトウモロコシのエルブガーリックロースト ベーコンとオリーブのオイルソース 


海老と茸のアメリカンクリームパスタ、秋野菜のスープカレー  


北海道産豚肉と白木耳のポトフ、水餃子と白菜の大豆ミート坦々スープ仕立て  


アンガスビーフミートパイ サワークリーム、北海道ポテトフライ

実演以外にもボリュームのある肉料理が多くてよかったです。
特に豚肉は、ポトフや干し海老の炒め煮などカットが大きく目立っていました。
クリームパスタは実演表示があり、コクのあるソースがよかったです。
 
紅鮭と浅利の中華ピラフ


北海道産大豆「トヨマサリ」の自家製出来立て枝豆豆腐 鶏と長葱の中華餡仕立て


阿寒湖産ウチダザリガニのボイルサフランマヨネーズソースレモン添え、
蒸し蛸とブロッコリーのガーリック添え、秋刀魚と焼き茄子のピリ辛酢味噌


チキンとキャベツのハニーマスタードサラダ、
日高乳業モッツアレラチーズと黄桃のカプレーゼ生ハム添え、
長沼産アスパラと北海道産ジャガイモとスモークチーズのサラダ、
炙りサーモンのカルパッチョピリ辛アジアンソース

前菜も種類が多いです。
ウリダザリガニはまるで生きているかのような姿を保っていて、
やや好みが分かれそうな気もしました。

青りんごのムース、ラズベリーブラン、ほうじ茶ショコラ、ティラミス、キャラメルポワール、
モンブラン、かぼちゃのパンナコッタ


フルーツ


ハーゲンダッツアイスクリーム(バニラ、ストロベリー、グリーンティー、スイートチョコレート)

デザートは、いわゆる業務用が主体なものの、
モンブランやかぼちゃパンナコッタなどは味わいがよかったです。
ハーゲンダッツが健在なのも嬉しいですね。
フルーツもドラゴンフルーツやぶどうなど、個性的でした。

ドリンクは、ブッフェ台にはセルフでウーロン茶やオレンジジュース等があり、
オーダー制の「TWG Tea」も健在でした。





今回の内容もよかったです。
昨年から期間限定で断続的に実施があり、その度に「コスパ」が増している気がします。
特に今回は前回実施時から1,000円以上値下げして、さらに制限時間延長(実質なしと同様)、
内容はデザートがやや簡略化したほかはおおむね品質を保っていると思います。
ゆったり落ち着いて滞在可能な環境には、とても満足しました。





店内の様子は、見渡す限りほぼ満席に近い状態でしたが、
時間差入店も実施しており、ブッフェ台が一度に「密」になることはなかったようです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2022-09-23_21:57|page top

コメントの投稿

非公開コメント