ブッフェ台の様子



実演ショコラアントルメグラッセ




ショコラフリュイ

ジュレ・バナナス

ショコラ・プリン

焼きショコラ

ショコラオランジュ

ショコラフルーツロール

メロンのショートケーキ

パッションオペラ

ショコラブラントロピカル

キャラメルショコラバナーヌ

ショコラショートケーキ

マンゴーモンブラン

ブラウニー

オレンジ風味のパウンド

ハスカップバターサンド

パイン

スイカ

アイス各種


美瑛牛乳のソフトクリーム

実演グリル野菜とサーモンのミキュイバジルソース



実演担々麺


ピザ

海老とレタスの塩炒め

カボチャのバターハニーロースト

ソーセージとピーマンのナポリタン

豚バラ肉の漬け焼きトマトポン酢

コーンポタージュスープ

茸と鮭の炊き込みご飯

メランジュサラダ

茸とベーコンのキッシュ

シーフードサラダ

サラダチキンとナムルのサラダ

ところてんの中華サラダ

茄子の白だしジュレ

具沢山マカロニサラダ、紫キャベツのオレンジマリネ

ガスパチョビーンズ、夏野菜のマリネ

サングリア、ピニャコラーダ、ブルーハワイ

ドリンク



ウェルカムシート

実演ショコラアントルメグラッセ

一人一品の実演で、ショコラアイスにマンゴーソースを加えています。

グラス(アイス)なので凍った状態で提供されますが、少し溶かしてから、
食べやすい状態を見計うのもいいと思います。

キャラメルショコラバナーヌ、ショコラショートケーキ

いわゆるアントルメタイプのケーキも2種ほどありました。
比較的崩れにくい、取り分けやすいつくりだったと思います。
ショコラショートの下層部はチョコバタークリームで、豊かな風味がよかったです。
ショコラオランジュ、オレンジ風味のパウンド、焼きショコラ

ハスカップバターサンド、ブラウニー、ショコラフルーツロール

看板の表示の通り、濃厚なチョコのデザートが多かったです。
濃厚で滑らかなガナッシュのショコラオランジュや、
サクサクのハスカップバターサンドなどが特に気に入りました。
ショコラブラントロピカル、パッションオペラ、マンゴーモンブラン、メロンのショートケーキ

爽やかなトロピカル系のデザートもありました。
メロンショートは果実の風味がよく効いていました。
ジュレ・バナナス、ショコラ・プリン、ショコラフリュイ

グラスデザートはチョコの風味が印象的です。
ジュレ・バナナスは、バナナ+アナナス(パイン)=バナナス、なのだと思いますが、
バナナの風味は余り強く感じなかったです。
美瑛牛乳のソフトクリーム、アイス(黒みつきな粉、フローズンヨーグルト)

ランチタイムに出ているソフトクリームが、そのまま提供されていました。
牛乳をそのままアイスにしたような、新鮮な風味がよかったです。
スイカ、パイン

フルーツがそのまま提供されているのもよかったです。
実演グリル野菜とサーモンのミキュイバジルソース

実演担々麺

食事メニューの実演は、肉類などの「がっつり」系はなかったですが、
どことなく夏にふさわしい味わいがよかったです。
豚バラ肉の漬け焼きトマトポン酢、海老とレタスの塩炒め、カボチャのバターハニーロースト

具沢山マカロニサラダ、ガスパチョビーンズ、サラダチキンとナムルのサラダ
シーフードサラダ、茸とベーコンのキッシュ

ソーセージとピーマンのナポリタン、ピザ

コーンポタージュスープ、茸と鮭の炊き込みご飯

食事系のメニューは、ランチブッフェとも共通していると思われます。
そのぶん充実した内容がいいですね。
ドリンクに大きな変化はなく、サングリア等のアルコールも健在です。
こちらもどことなく夏らしいメニューになっていました。
サングリア、ピニャコラーダ、ブルーハワイ

今回の内容もよかったです。
夏にショコラがメイン、というのもちょっと季節外れな印象がありますが、
ひとつひとつのデザートの味わいはとてもよかったです。
欲をいうと、グラスデザートぐらいは、
さっぱりしたジュレやムース等が主体でもよかったでしょうかね。
今回もお代わりはあまりたくさんできなかったです。
店内の様子は、このところ予約開始の当日中には予約が埋まるらしく、
ブッフェ台もしばらく「密」が続いていましたが、20分ほどで解消して、
その後は大きなストレスなく料理が取れる状態だったと思います。
ただ途中、お皿や食器の足りない時間がしばらく続いていました。
デザートや料理の補充はあまり滞りがなかったので、
食器についても十分な用意があると嬉しいところです。
さて、次回は…

次回も賑わいそうですね。楽しみにしたいと思います。