fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルポールスター札幌(Dining&Bar179)


ホテルポールスター札幌
(Dining&Bar179)
札幌市中央区北4条西6丁目 TEL011-330-2534
11:30~14:30ランチバイキング
大人2,000円 小学生1,000円 65歳以上1,800円(月~金)
大人2,300円 小学生1,100円 65歳以上2,000円(土日祝)
(すべて税込、小学生未満無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

土日祝のランチブッフェに行きました。



6月に訪問したばかりで、まだ日が浅いですが…
内容の充実が期待できて、さらに落ち着いて過ごせる場所に行きたかったのです。



ブッフェ台の様子











































道産牛モモ肉のローストビーフ

週替わりの実演で、この日はローストビーフでした。
柔らかくて食べやすく、実演にふさわしい味わいだと思います。

カルパッチョ(サーモン、雄武産タコ)、マグロの刺身


枝幸産ほたての刺身、道産豚肩ロースのチャーシュー、
生ハムとオニオンスライス道産クリームチーズのソース

刺身やカルパッチョなどの冷製料理が、目玉的に配置されている印象がありました。
帆立の刺身はマグロがなくなった後に補充されたもので、これがいちばん気に入りました。

道産豚肩ロースの低温ロースト、せたな産ひらめの酒塩焼き、
日高産アスパラガスとベーコンのグラタン、油淋鶏、
道産鶏ムネ肉の塩麹焼き&丸鶏のローストスパイシーポテトを添えて

肉や魚の料理は、以前よりやや簡略化した印象がありますが、
ポークやチキンのローストはなかなか食べ応えもあったと思います。

トルティーヤ生地のピッツァソーセージとコーン、春巻き&肉シュウマイ、豆腐真丈の揚げ出し


小海老のチリソース、鹿部産ベビー帆立「浜一番」と大根の煮物


ベジタブルカレー、滝上産とうもろこしの冷製コーンスープ、
幌加内産そば粉を使ったオリジナル麺の特製冷麺


クロワッサン、チョコレートデニッシュ、メロンパン

パン類は、恐らく冷凍生地を店内で焼いていると思われます。
サンドイッチはなく、ヴィエノワズリーだけの提供でした。
私としてはなかなか好みで嬉しかったです。

ベリーチーズのパフェ

デザートの実演はまずまず手が込んでいて、トッピングのバニラアイスも味わいのよいものでした。

ラズベリーブラン、ショコラロール、パイナップルのムース、アセロラとシャンパンのゼリー、
アップルパイ、マフィン(プレーン&チョコレート)

ケーキ類は簡略化が進んだでしょうかね。
基本的にいわゆる業務用のようでしたが、パイナップルムースは風味も食感もなかなかよかったです。

フルーツ、アイス(ストロベリー、チョコレート)

フルーツは以前のように高級だったり派手な盛り付けではなくなりましたが、
ブドウは豊富に補充があってよかったです。

ソフトドリンクは変化なく機械サーバーで多数揃っていましたが、
アルコールお代わり自由のプランは、30分で650円、以降延長30分ごとに500円となっていました。



お得感は下がってしまいましたが、延長せずに程ほどで済ます方が、食事は充実できるでしょうかね。
また、アルコールメニューの種類も増えているようです。
今回は延長せずにオーダーしてみましたが、同行者が十分元を取ってくれました(笑)






全体に、やや簡略化した印象もあるのですが、物価高騰の中では、まだ充実感も感じられました。
できるだけ値上げせず、この内容を維持してくれると嬉しいところです。

店内の様子は、団体の予約があったらしく、最終的にほぼ満席の入り、
ブッフェ台にも「密」の時間帯はありましたが、長時間続くことはなかったようです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2022-08-27_20:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント