fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ケーキハウスアルディ


ケーキハウスアルディ
にて。

例によって月替わりのパフェを食べに行ったのですが…
今回はそれ以外にも目的になるものが多かったです。



涼菓(880円)

「さっぱりとした水ようかんに粒あん抹茶のほろ苦さとさっぱりレモンゼリー
さらに抹茶と苺マーブルのアイスを白玉・生クリームを添えて
クルミの甘さが程よいバランスの和風パフェに仕上げています」

こちらが8月の限定パフェで、昨年までに見かけたことのない、純粋な新作のようですね。
見えにくいですがグラスの底にかなり多めの水ようかんが敷いてあって、
抹茶やきなこなどと一緒に和の素材の印象を強くしています。
苺やレモンゼリーの風味は爽やかで、涼しげな和の素材とも相性がよかったです。

お持ち帰りパフェ(Pearch)(770円)

文字通り本来持ち帰り用のパフェですが、このピーチのみイートイン可能です。
たっぷりの桃とソフトクリーム、チェリーのソースが、盛夏の時期にぴったりでした。














もちろんケーキも食べています。



メロンショートカップ(480.6円)

「2種類のメロンを使用しサンドや飾り、クリームには果肉も入れメロン三昧に!
メロン好きの方に是非、お勧めしたいケーキです」

夏の時期からの新作のようですね。
メロンの果肉がたっぷり入っていて、ちょっとしたパフェのようです。
クリームは通常のシャンティとはやや異なる、ディプロマットのような風味と色合いでした。

ココナッツのブランマンジェ(480.6円)

「ココナッツが香るブラマンジェの上に、パッションフルーツソースで漬け込んだ
マンゴー・パイン・キウイなど南国の果物を盛り付けました」

いわゆるトロピカルフルーツに、ココナッツの甘い香りがよく合っていて、
こちらも季節感満点でした。

ひととき(400.6円)

「全体を一気にお召し上がり下さい。ほうじ茶ゼリー・ムースは粉砕したほうじ茶葉が入り
マスカルポーネクリームとの層には黒糖ソース付けのスポンジクラムでアクセントを!」

和の食材もなぜか涼しげで、夏にふさわしいですね。
ほうじ茶のゼリーとムースはほとんど甘さが加わらず、ほろ苦い味わいで、
マスカルポーネなどと合わせて全体をひとつに味わうと、
また印象の異なるまろやかな甘さが感じられました。

ショコラ・ヴェール(420.1円)

「ミントの風味を加えた濃厚なスイートチョコのクリームを入れたタルトと
ホワイトチョコベースのミントクリームとの融合を楽しく味わって下さい」

ミントはふわっとした、程よく香る感じで、チョコとの一体感もあってよかったです。



ショーケースの様子













今回はまさに夏の季節感そのままの味わいがよかったです。
次回訪問は秋に差しかかる頃でしょうかね。秋のメニューも期待したいです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2022-08-08_20:01|page top

コメントの投稿

非公開コメント