fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
11:30~14:30ランチバイキング
大人2,900円 65歳以上2,400円 小学生1,450円 4歳~未就学児700円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙 

ランチブッフェに行きました。


7~8月のテーマは「夏野菜×スパイス」だそうです。
また館内レストラン共通で、並行して「釧路フェア」も実施中のようですね。

ちなみにしばらく行かない間に、料金改定もあったようです。
グランビスタ会員の、ランチブッフェ独自の割引もなくなったようですね。
(レストラン共通の5%割引は継続)



ブッフェ台の様子













































有料フリーワイン




北海道産牛肉のステーキ、鶏肉の山椒風味マリネ プランチャーグリル焼き


西京味噌でマリネをした真ほっけのソテー 味噌クリームソース


実演はメインを張れる食材が豊富でいいですね。
ステーキは安心、安定の味わいです。

オランダ風車豚で作る釧路名物「スパカツ」ミートソースとご一緒に、
ナシゴレンピラフ パクチーを添えて


ノーザンテラスダイナーオリジナル 鶏挽肉とひよこ豆のベジタブルカレー、
釧路産根釧牛乳を使用した魚介とパスタのクリームグラタン


白身魚のハーブグリル プロヴァンス風、釧路名物「ザンタレ」、
道東産鰤のムニエル キャトルエピスの香り メキシカンソース、
釧路福西農園よりほうれん草とじゃが芋のスパニッシュオムレツ、
スパイス香る蝦夷鹿肉のキーマカレーと彩り野菜のピッツァ


釧路山崎農園の白菜で作るラーパーツァイとベビー帆立貝のマリネ スターアニスの香り、
厚岸町産昆布麺を使った冷製トムヤムクンスープ、
釧路産パプリカとクミン風味の人参ムース グラスヴェリーヌ


料理は全体にスパイスの効いた、「濃いめ」の味わいです。
スパカツやベジタブルカレー、キーマカレーのピッツァなどは特に好みの味わいでした。
冷製トムヤムスープもよかったです。

ミニトマト

産地や農家の表示はなかったですが、氷水から掬うトマトがこちらにもありました。

メロンパン、クロワッサン


バタール


釧路産根釧牛乳を使用したフレンチトースト、北海道産牛乳ソフトクリーム

ソフトクリームは先に記事にしたデザートブッフェにも出ていましたが、
やはり以前よりもミルク風味が強いように感じます。
フレンチトーストとの相性もよかったです。

ベイクドチーズケーキ、メロンショート、プチシュークリーム、ガトーショコラ

先のデザートブッフェにも出ていた、メロンショートの提供は嬉しかったです。
補充もしっかりしていました。

フルーツ、北海道産牛乳ソフトクリーム


レモンジュレ、ジャスミンティとライチのジュレ


ドリンクは大きな変化なく、デザートブッフェ同様コーヒーマシンは新しくなっていました。
フリーのワインも健在で、デザートブッフェの際よりも安価だったのでセットにしました。

ちょっと酔いが回り過ぎて(汗)、後半はあまり飲めませんでした。

今回の内容もよかったです。
夏らしい食の進む味わいがいいですね。メロンショートも嬉しかったです。

店内の様子は、また感染症の拡大の懸念される時期ですが、
一時はほぼ満席に近い賑わいのようでした。
対策をしながら、これからも賑わってほしいと思います。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル|2022-07-23_20:19|page top

コメントの投稿

非公開コメント