fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-1522
11:30~14:45ランチ&デザートバイキング
大人3,500円 小学生2,300円(全て税サ込、小学生未満無料)

 ●2022年4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)限定実施(5月2日(月)除く)
 ●定刻前入店待機可
 ●要予約
 ●90分制限
 ●全席禁煙

上記日程で実施の「オードブル&ストロベリースイーツランチビュッフェ」に行きました。



毎日などの定期的な実施は再開されないままですが、
こうして断続的に実施があるのは嬉しいですね。
今回はGWにぶつけた形での実施で、少し華やかさも期待して訪問してみました。

一度に混雑しないように入店時間をずらして予約を受け付けていて、
今回は11:30~、12:00~、12:30~、13:15~
という実質4部制になっていました。



ブッフェ台の様子










































アンガス牛の低温ロースト


グリル野菜詰め全粒粉入りピタブレット スパイシーなオニオンカレーを添えて

実演料理は2種あって、ローストビーフはメインにふさわしいですね。
もうひとつのピタブレッドは、具材は野菜だけですが、
トッピングのカレーの風味がとてもよかったです。

春の洋風バラ散らし

実演ではないのですが、目玉のように配置してありました。

ボローニャ風ラザニア、スパゲッティアマトリチャーナ

ラザニアはナスの入ったジューシィなもので、好みの味わいでした。

自家製ベーコンとグリーンマスタードのパン粉焼き、干しホタテと海老の洋風茶碗蒸し甲殻類のクリームソース


パテ・ド・カンパーニュー三種のベリーソース、春かぶのパンナコッタ、
噴火湾産帆立貝と海藻の酢ゼリー添え、鴨スモークと苺の生春巻き


自家製サーモンマリネストロベリーヴィネグレット、燻製豆腐としらすのサラダ、
道産ポテトサラダクリスピーベーコン添え、本日のおすすめ前菜


温料理よりも冷菜の方が充実していて、オードブルを謳うのも納得です。
苺の生春巻きは、苺の風味はあまりないですが味わいはよかったです。

ニューオータニ特製スフレパンケーキ 自家製アイスクリームと3種ベリーを添えて

パンケーキも定番ですね。メイプルシロップは用意されていなくて、
ベリーのソースとアイスが添えてありました。

苺と桜のショートケーキ、本日のパウンドケーキ、チョコレートケーキ、苺とチョコレートシフォンケーキ


苺と季節のフルーツロールケーキ、和三盆とキャラメルシュークリーム、プリマ抹茶プリン、
キャラメルレモンプリン、苺寒天ゼリー抹茶のお汁粉を添えて、杏仁パンナコッタ苺ソース添え

デザートはおおむね丁寧なつくりでよかったです。
プリマ抹茶プリンやフルーツロールなど、
どちらかというとカップやグラス入りの方が気に入るものが多かったです。

季節のカットフルーツ(3種)&マンナンフルーツインゼリー(2種)


ドリンクはウーロン茶やデトックスウォーター、オレンジジュースやコーヒー・紅茶等、
一通り揃っていますが、ロンネフェルトの提供はなくなってしまったようです。




今回も従来と同等の内容は維持されていてよかったです。
正直に言って、特出した印象はなかったですが、ローストビーフやデザート、
一部の温料理など、好みのものも多かったので、印象は悪くなかったです。
今後も実施があれば、再訪はするだろうと思います。

店内の様子は、予約でかなりの席は埋まっているようでしたが、
一部当日客にも対応しているようでした。
冒頭書いた通り時間差入店を行なっているので、
ブッフェ台に「密」は感じなかったです。
comments(0)|trackback(-)|ニューオータニイン札幌|2022-05-01_17:31|page top

コメントの投稿

非公開コメント