fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
6:30~10:30(土日祝~11:30)朝食バイキング
大人3,000円 65歳以上2,700円 6~12歳1,500円 4~5歳750円(一般客)
大人2,200円 6~12歳1,000円(宿泊客)  
(全て税サ込、一般客は3歳以下・宿泊客は5歳以下それぞれ無料)
 
 ●定刻とともに入店
 ●全席禁煙

4月の朝食ブッフェを利用しました。今回も宿泊のうえで利用しています。


前回訪問時にも書きましたが、ランチタイムは休止中なものの、
土日祝のみ営業時間が11:30までとなっています。
ブランチ利用は可能ということで、社会状況の如何に関わらず、
しばらくはこのままかもしれません。



ブッフェ台の様子



































































3月の利用時とほとんど変化ないので、簡単に画像を載せる程度の記事になります。

鱒子の手毬寿司、ずわい蟹入り松前漬け、北海道産金時豆の4種のクリームチーズ和え、
札幌伝統やさい大長ナンバンの自家製三升漬けとするめ烏賊


北海道産黒がしらカレイの昆布〆、北海道産帆立貝の醤油麹のせ、にしん、まぐろ


菜の花の北海道産天然真昆布漬け、蕪の柚子酢漬け、
茄子のあっけしおにこんぶしょうゆ焼き、茗荷の甘酢漬け


マグロの漬けバラちらし


北海道のお米が育んだ奇跡の卵 音更町竹内養鶏場の
『米艶』のオムレツ 和・洋・中お好きな味で食べてみれ!


タラコとルッコラのピザ、シューファルシ(豚挽き肉のキャベツ包み)の煮込み、
北海道民のソウルフード“ホッケフライ” 食べてみればいいっしょ


日本最北端の酒蔵 “国稀酒造”の日本酒と豚肉でまてに作った“ブランケット”
なまらうまいから食べてみれ!、北海道ブランド “スープカレー”


クロワッサン、バジルロール、クランベリーパン



フレンチトーストストロベリーアイス添え

4月のデザートの実演です。
大量に焼いて保存はできないようなので、焼き上がりを待つこともありましたが、
極端な待ち時間は生じていなかったようです。

ショートケーキ、ストロベリープチシュー、ブラウニー、苺のロールケーキ
ワッフル、リーフパイシナモンシュガー

リーフパイは恐らく店売り品と思われます。
実演フレンチトーストやワッフルは、アイスやジャム、エスプレッソなどを添えて、
アレンジをするのも楽しかったです。




桜のレアチーズケーキ、苺のパンナコッタ、アイス(抹茶、柚子、カシス)


フルーツ、アップルマンゴーとアロエ

デザートもなかなか楽しくてよかったです。

ドリンクは特に変化なく、ブッフェ料金内でのスパークリングワインも健在です。


今回もとても満足しました。
ただし訪問の度ごとの変化は感じにくくなってきたので、
無条件に「このお店が好き」というわけでなければ、
毎月訪問する意味合いは薄いと思います。
(私は恐らく今後も訪問すると思いますが…)



店内の様子は、一時は満席に近い滞在があり、人気のようでしたが、
入店待ちの行列ができるほどではなかったようです。
ブッフェ台は時間帯によりやや「密」を感じることもありました。
comments(2)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2022-04-18_20:13|page top

コメントの投稿

非公開コメント

相変わらず肉寿司、生ハム寿司は出てこなくなってしまったんですね(;_;)
No title
どうもです。
残念ながら出なくなったままのようですね。
それでも賑わっているし、しばらくはこのままのようです。
今後いずれ、メニューのリニューアルなどでもっと魅力的なメニューも期待してみたいですね。