fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌ビューホテル大通公園(オードリー)


札幌ビューホテル大通公園
(オードリー)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-8332
6:30~10:00朝食バイキング
大人2,500円 6歳以上1,540円 4~5歳550円(すべて税サ込、3歳以下無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

「朝食ブッフェ+Plus」に再訪しました。



同行者が朝食付き宿泊券を手に入れてくれて、急遽宿泊したのです。
今回はまったく無料で利用できて、同行者には感謝です(笑)

ちなみに前回利用時よりも、朝食料金はやや値下がりしているようです。

定刻10分ほど前に店頭に着くと、席に案内してくれました。
開始前でしたが、ドリンクは利用してもいいとのことでした。



ブッフェ台の様子










































肉のグリル料理(ラム肉、豚ロース)


北海道羽幌町産甘エビのロースト鰹醤油仕立て、紅鮭、グリル野菜


北海道オムレツ



麺料理の実演がなくなっていましたが、私は特に気にならなかったです。

北海道焼きリゾットチャウダー、中華かゆ 泡飯(ポーハン)

前回訪問時は実演だったチャウダーは、セルフ調理になっていました。
味わいは特に変わらないと思います。

花咲蟹の味噌汁、豚肉と野菜の豚汁


北海道伊達市産鶏ムネ肉ときのこのスープカレー、北海道産とうきび北海道コーンスープ


北海道揚げいも鉢サラダ、スクランブルエッグ、北海道産北見産玉ねぎ たまコロカレー味、
ベーコン、ソーセージ、北海道産ビーフ牛スネ肉ときのこのシチュー、
北海道産カボチャ美瑛町産美瑛牛乳カボチャと美瑛牛乳のクリームドリア

ベーコンとソーセージは実演コーナーの配置ではなくなっていましたが、
味わいの変化は感じられなかったです。共に北海道産ポークとのことで、
特にベーコンはサラミのような脂の乗り方でよかったです。

フルーツ、生野菜等


北海道白老町産卵のフレンチトースト、クリームデニッシュ、クロワッサン


メープルパウンドケーキ、抹茶求肥ロール、苺とカシスのムース、
新おたるのぶどうジュースぶどうとホワイトチョコのムース、巣密入り台湾風カステラ

ケーキ類は簡易な外観ですが、どれも味わいのよいものでした。
抹茶求肥ロール、ぶどうとホワイトチョコ、台湾カステラが特に気に入りました。

北海道産美瑛牛乳北海道いちごミルクず餅、
北海道産黒千石きな粉巣密入り黒千石きな粉のプリン、
JAびらとりのトマトジュース トマトとオレンジのゼリー

「ミルクず餅」は、「ミルク」と「くず餅」をかけているようですね。

北海道まろやかバニラ、美酢ザクロ

デザートの実演はなくなっていましたが、全体に好みのデザートが多いので気にならなかったです。

実演のない代わりに、ブッフェ台のメニューを組み合わせてアレンジしてみました。

フレンチトースト+バニラアイス+エスプレッソで、
アフォガード風のフレンチトーストを作ってみました。
少しティラミス風の味わいもあって、我ながらうまくできたと思います(汗)

ドリンクは特に変化なかったです。


全体に、実演やそれ以外のメニューもやや縮小しているようですが、そのぶん安価になっているし、
肉類のグリルなどメインを張る料理や、北海道産の食材は維持されているので、
いわゆる「コスパ」は却って高くなっているかもしれません。私としては、満足感は強く感じられました。

店内の様子は、時節柄やや宿泊客が減っているようでしたが、
時間帯によっては満席に近いような、程よい賑わいがありました。
ブッフェ台は分散していて、「密」はほぼ感じなかったです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2022-02-26_21:31|page top

コメントの投稿

非公開コメント