ブッフェ台の様子



実演ガトーフレーズボックス


くるみのオペラ

プラリネ・ショコラムース

ショコラ・フランボワーズ

タルト・ナッティーオランジュ

キャラメルガトーショコラ

シャルロットフリュイルージュ

サブレ・ブランデーレーズン

オランジェット

フロマージュショコラのテリーヌ

ベリーモンブランロール

キャラメルショコラモンブラン

生シフォン

キャラメルショコラとアプリコットのパウンドケーキ

ショコラ・フィナンシェ

紅茶のティラミス

ジュレ・パンプルムース

ダルゴナコーヒープリン

アイス各種


実演プルドポークバーボンBBQソース



パスタ・ボンゴレロッソ

大根の唐揚げ肉そぼろ餡

サワークラウトとソーセージのスープ煮込み

台湾風酢鶏

焼きカリー

ピザ・マルゲリータ

パンプキンポタージュ

葉野菜のメランジェサラダ

ドライフルーツとサラダチキンのカレーマリネ

パールモッツァレラとプチトマトのカプレーゼ

蓮根ともやしと豚舌のラー油和え

ツナとキャロットラペのマリネ

紫キャベツとオレンジのコリアンダーマリネ

具沢山卵サラダ

筍と浅利の山椒和え

ブロッコリーと海老マヨ

サーモンマリネとポテトサラダ

クロワッサン

サングリア(紅茶、いちご)

チョコミルク

シャンメリー

ソフトドリンク



ウェルカムシート

実演ガトーフレーズボックス

デザートの実演は一人一品です。
がっしりしたホワイトチョコの器に、イチゴショートをそのまま入れたようなつくりです。

ホワイトチョコは厚みがあって、かなり食べ応えがありました。

タルト・ナッティーオランジュ、キャラメルガトーショコラ、シャルロットフリュイルージュ

ショコラ・フランボワーズ、プラリネ・ショコラムース、くるみのオペラ

フロマージュショコラのテリーヌ、ベリーモンブランロール、
キャラメルショコラとアプリコットのパウンドケーキ

オランジェット、ショコラ・フィナンシェ、サブレ・ブランデーレーズン

生シフォン、キャラメルショコラモンブラン

ダルゴナコーヒープリン、ジュレ・パンプルムース、紅茶のティラミス

アイス(グレープソルベ、ゆずソルベ)

ゆずソルベは補充時から提供されたもののようです。

デザートはチョコ一辺倒ではないものの、
チョコの濃厚さや生地のボリューム感を感じるものが多かったです。
シャルロットフリュイやパンプルムース(グレープフルーツ)ジュレのさっぱりした風味に、
ちょっとした「癒し」を感じました(笑)
気に入ったものは濃厚なものが多く、しっとりしたフィナンシェ、ブランデーレーズンの効いたサブレ、
くるみの強く効いたオペラなどが特によかったです。
ダルゴナコーヒーにも鼻にツンと来るような、独特の濃厚な風味がありました。
実演プルドポークバーボンBBQソース

軽食…というか食事メニューの実演はお代わり自由です。
ほぐした豚肉は白飯にもよく合いそうでした。
ピザ・マルゲリータ、大根の唐揚げ肉そぼろ餡、台湾風酢鶏

パスタ・ボンゴレロッソ、焼きカリー

サワークラウトとソーセージのスープ煮込み、パンプキンポタージュ

パールモッツァレラとプチトマトのカプレーゼ、蓮根ともやしと豚舌のラー油和え、
ドライフルーツとサラダチキンのカレーマリネ

サーモンマリネとポテトサラダ、ブロッコリーと海老マヨ

食事メニューもバリエーション豊富でよかったです。
チョコミルク、サングリア(紅茶、いちご)

シャンメリー

ドリンクは実施の度に工夫があっていいですね。
サングリアはアルコール入りが提供されていました。
今回の内容もとてもよかったです。
今後もこのクオリティを維持してくれると嬉しいですね。
今回は感染症の再拡大があり、実施されるか懸念されましたが、
無事実施があって本当に嬉しいです。
ブッフェ台の様子は、予約で満席らしく例によって当初はかなりの「密」があったものの、
料理の取り分けやすさを工夫するなど、早めに解消するよう対策がされていました。
ちなみに、

次回の実施も楽しみですね。
その前にまず、また予約が取れるよう頑張りたいと思います。