fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

sweet hearts NAMPO


sweet hearts NAMPO
(スイートハーツ ナンポ)にて。

札幌三越の催事「あんこ博覧会」に来ています。10月13日(水)~18日(月)まで。
あんこを使った新作が多く出ているようですね。






南保ロール(カット)(324円)

「北海道の食材をふんだんに使い一久大福堂のつぶあんバタークリームを巻き込んで
進化を遂げたロールケーキ」

「スペシャリテ」のロールケーキにあんことバターを加えて、
「コク」というのか、風味を増した味わいがとてもよかったです。
心なしか生地もややふわっと甘い風味を増しているようでした。

全てにシェフの思い入れが感じられるようで、すべてを…という自信はない(汗)ですが、
少しでも多く作り手の方々の思い入れを感じ取れるように、私も可能な限り丁寧に味わいたいと思います。

あんバタちゃん(300円)

「当店こだわりのパン・オ・トラディショネル、一久大福堂のこだわりつぶあん&発酵バター
食べるとやみつきキケンな組み合わせ」

いわゆるフランスパン生地は、このためにこの形状に焼いているのでしょうかね。
歯ごたえとしっとり感の絶妙なバランスの食感が、あんことバターによく合っていました。
バターを塗ったフランスパンにあんこを加えたような、あんパンにバターを加えたような、
どちらとも感じられる味わいがよかったです。


トロペッツォ・あずき緑茶(486円)

「静岡産深蒸し茶「つゆひかり」を使用したクリーム、あんこ玉と黒糖シロップたっぷりのブリオッシュ」

こちらは以前買ったことがあるでしょうかね。
ただあんこ玉が前面に配置されていて、より強く味わいが感じられました。
「和」の落ち着いた風味は、秋の季節にもよく合いますね。

今回はテーマの「あんこ」を使ったものを買いましたが、
他にも気になるものがありそうですね。またお店に行ってみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2021-10-14_20:34|page top

コメントの投稿

非公開コメント