fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
17:00~19:00ディナーバイキング
大人4,400円 65歳以上2,200円 小学生2,200円 4歳~小学生未満1,100円
(すべて税サ込)

 ●2021年9月18日(土)~20日(月・祝)、23日(木・祝)~26日(日)限定実施
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙
 
上記日程で実施の「シルバーウィークディナーバイキング」に行きました。


お盆に続いて、ディナータイムのイベントが実施されるのは嬉しいですね。

今回もグランビレッジメルマガ会員は4,000円に割引とのことです。



ブッフェ台の様子

















































帆立貝と茸のガーリックバター焼き

バターの風味が効いた帆立の味わいがとてもよかったです。

北海道産牛肉のステーキ、手羽先ロースト

定番の実演で、ボリューム感や食べ応えを味わうのに欠かせないメニューだと思います。

明確な実演は以上ですが、帆立貝はとても気に入ってお代わりが進みました。

海老フライ


秋野菜と魚介の天ぷら盛り合わせ 

海老フライや天ぷらもディナーでは定番メニューですが、
こちらも欠かせないと思います。
海老フライは今回もお代わりが進んでしまいました。
天ぷらはエビ、アナゴ、赤パプリカ、那須野種です。

ミニ海の幸丼

こちらはテーブルオーダーメニューです。茶碗が小さめで食べやすいのがいいですね。




ポークブレゼ パイ包み焼き

実演ではないですが、「目玉」的に配置されていました。


オランダ風車豚肉のロースト ジンジャーソース、白身魚とムール貝のアクアパッツァ、
鶏もも肉のカシューナッツ炒め、北海道産エゾ鹿肉のミートピッツァ


釧路産真いわしの自家製アンチョビと北海道産豚肉のベーコンプッタネスカ、
さつま芋のドフィノワーズ


海老のチリソース煮、牛肉と舞茸のピリ辛ピラフ


北海道産黒毛和牛のカルパッチョとパルミジャーノレッジャーノ、
栗山町井澤農園の味平DX南瓜とボロニアソーセージのフレンチサラダ黒胡椒風味、
合鴨肉コンフィのピンチョス仕立て、スモークサーモンの生春巻き

料理は全体に北海道産など新鮮な食材が多くてよかったです。
エゾ鹿肉のミートピッツァや真いわしのアンチョビのパスタなどが特に気に入りました。

チョコデニッシュ、ロールパン、アップルデニッシュ、かぼちゃパン


ドライフルーツ、チーズ盛り合わせ


ベイクドチーズケーキ、苺のショートケーキ、あんこのムース、ショパン、
ジャスミンとライチジュレ、ブドウジュレ

ベイクドチーズケーキは、従来とは別タイプになっていました。
正直に言って、これまでも特別上質ではなかったですが、
それよりもさらにいまひとつになった気がします。

あんこのムースは何度目かの補充の際に、抹茶のロールケーキに替わっていました。

ちょうど「THE SWEETS!」終了直後からの実施だったので、
在庫状況にもよるのだと思います。

フルーツ、ソフトクリーム

デザートはイチゴショートやショパンなど、必ず好みのものが定番で出ているので、
私は満足しています。

ソフトドリンクについては、従来同様でしたが、やはりアルコールの提供は休止中でした。

全体に、お盆の際のディナーよりもややボリュームは控えめのようですが、
気に入ったものが多いので、満足感は強く感じられました。
このところは感染症も減少傾向のようなので、今後もイベントの実施や、
さらには定期実施の再開なども期待したいですね。

店内の様子は、ほぼ予約で満席とのことで、ブッフェ台も当初はやや「密」も感じられました。
シルバーウィークとあって、価格設定の安価な65歳以上の利用が多かったようです。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル|2021-09-22_20:44|page top

コメントの投稿

非公開コメント