fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ソラリア西鉄ホテル札幌(SOLVERT)


ソラリア西鉄ホテル札幌
(SOLVERT)
札幌市中央区北4条西5丁目1-2 TEL011-200-0530
11:30~14:30メイン1品+サイドメニューバイキング2,200円~(税込)

 ●毎日実施
 ●定刻とともに入店
 ●全席禁煙

久しぶりに再訪してみました。

オープンから半年ほど経って、最近の様子が気になったのです。

オープン当初のような20%オフのクーポンはないようですが、
レストランの予約サイト等で割引プランはあるようです。



ブッフェ台の様子



































海老のビスク風パスタ


一人一品のメインディッシュのひとつで、テーブルでさらにメレンゲ風ソースを回しかけてくれます。


海老は小ぶりなものですが、たっぷり入っているし、
メレンゲを加えたまろやかなソースもよかったです。

他のメニューは料金が変わるので、今回は同行者も同じものを選びましたが、
追加料金で肉料理などもあるようでした。
(メニュー表自体見ていないので、確認はしていません)

とうきびの冷製スープ

順番が前後しますが、メインディッシュの少し前に提供されます。
とうきびそのままの味わいがよかったです。
こちらはお代わり可能とのことでした。

コールドビーフわさび菜和え、ブリとパイナップルのタルタル、野菜のロースト、
知床産豚肉サチク麦王のパテドカンパーニュ


ポークスープカレー、鶏肉のトマト煮込み

温・冷ともに、肉や魚などのボリューム感が以前よりも増していて、
なかなか食べ応えがありました。
コールドビーフは冷製ですがメインを張れそうな味わいです。
スープカレーはサラサラしているのでスープとして味わう方がよさそうでした。

ドフィノワーズ~ジャガイモのグラタン~、ミニアメリカンドッグ、フライドポテト、コロッケ


人参ムースカニのせ、マグロと茄子のパフェ仕立て、「ねを」の冷製スープ、
冷製エッグスラット、サンマのマリネとライスサラダ~バジルの香り~

グラス入りの冷菜も豊富です。
「ねを」とは新篠津産の玉ねぎだそうで、それが冷製のクリームスープ状になっています。

クロワッサン、クランベリーピーカンブレッド、生野菜等

パン類は前回訪問時とほぼ同等です。
生野菜にはアスパラがあって、たくさん盛ってしまいました(笑)

ガトーショコラ、レアチーズケーキ、ロールケーキ、ムラングシャンティー~焼いたメレンゲと生クリーム~
マカロン(ラズベリー、パッションブルー)、グレープフルーツムース ライムとワサビのアクセント


フロマージュブランのムース、フルーツ盛り合わせ

デザートも変わらずなかなか味わいのよいものです。
マカロンは他にピスタチオなどの種類がありました。
フロマージュブランは人気があって品切れも多かったですが、
きちんと補充もありました。

ブッセ、アイスクリーム(バニラ、黒ごま)

ブッセは生地とクリーム、アイスなどが配置されていて、
自由に組み合わせられるようになっていました。
好みでちょっとしたデセール風に工夫できるのはいいですね。


ドリンクはセルフで、前回とほぼ同じものが揃っていましたが、
時節柄アルコールの提供はなかったです。


オープン半年頃というと、内容の簡略化などが目立つお店もあったりしますが、
さらにパワーアップの感じられる内容がよかったです。
今後もこの内容を維持してもらえると嬉しいですね。

店内の様子は、お店の想定する受入人数は予約で埋まっているようでしたが、
時間差入店などを行っていて、ブッフェ台には「密」はほぼ感じなかったです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2021-09-13_19:31|page top

コメントの投稿

非公開コメント