fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急REIホテル (south west)


札幌東急REIホテル
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
11:30~14:00ランチバイキング
大人2,000円 65歳以上1,600円 4歳~小学生1,000円
(全て税込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限

ランチバイキングに行きました。



感染症拡大のため5月頃から休止していましたが、7月17日(土)から再開となりました。
先に実施されたデザートバイキングと併せて、これでやっと以前と同じ実施形態が戻って気がします。



ブッフェ台の様子

















































ローストビーフ


本日のパスタ(フレッシュトマトとバジル)


以上が実演で、以前と同等の内容でよかったです。
パスタは温製とも冷製ともつかない味わいでした。

オムレツ山菜と茸の和風ソース、魚と根菜のスープ仕立て、シーフードドリア(?)


ピザ、チキンサルミ(鶏肉とスパイスの赤ワイン煮込み)、ガーリックライス


麻婆豆腐、海老と烏賊のチリソース炒め


牛すじカレー、コーンスープ

実演以外の料理もよかったです。
チキンサルミは「モーリシャス料理」とのことで、
シナモンのようなスパイスの効いた味わいに、ちょっとした意外性がありました。


スモークサーモンとクリームチーズ、豆腐の香味野菜サラダ仕立て、
トマトコンフィとモッツァレラパール



桜カステラ、苺とチーズのムース、キャラメルショコラムース、白ワインのパウンドケーキ

白ワインのパウンドはデザートブッフェにも出ていましたね。
生地にしっかり効いたワインの風味がとても好みです。

桜とベリーのティラミス、抹茶モンブラン、抹茶パルフェ

以上3品はデザートブッフェにも出ていたもの。
抹茶パルフェの底層部は、抹茶ゼリーのような、若干滑らかな風味になっていました。

バニラシフォン、ショコラロール、チーズとマンゴーのパンナコッタ

ランチ独自のデザートもいいですね。
この品質が維持されれば、デザート目当てで訪問するのも「アリ」だと思います。

フルーツ、アイス(ゆずシャーベット、さくらもち風)


ドリンクは実演の有機栽培コーヒー以外はすべてセルフで、
ウーロン茶、オレンジジュース、アップルジュース、コーヒー、紅茶等、
以前とほぼ変化なく揃っていました。


全体に、以前と同等の内容で満足感も強く感じられました。
実演とデザートが充実していると、大体は満足できますね。

店内の様子は、再開を待っていた人が多いのか、定刻からの入店で満席近い賑わいがありました。
ただ13:00頃にはかなり空席が目立っていたので、滞在客が二巡するほどの入店はなかったようです。

今回のランチの再開も、先日のデザートブッフェに続いてとても嬉しかったです。
このところ感染症の拡大傾向なのが気になりますが、ぜひまた長く続いて欲しいです。

ちなみに、こちらのお店と直接の関係はないですが…

「プラザ109」2階の「中国料理 満漢楼」は閉店し、
新たに「青島飯店」というお店がオープンしたようです。

ランチタイムはオーダーバイキングも実施とのことで、ちょっと気になりますね。
comments(0)|trackback(-)|札幌東急イン|2021-07-17_20:51|page top

コメントの投稿

非公開コメント