fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

森乃百日氷


森乃百日氷
にて。

私はあまり詳しく知らなかったですが…




定山渓第一寶亭留系列が手掛ける、一年間に100間だけ営業するかき氷のお店だそうです。

今年(2021年)は7月3日(土)~10月10日(日)までの営業だそうです。


とても人気があるらしく、ホテル宿泊者用の予約はすぐ埋まり、
整理券も早い時間のものを手に入れるには、長時間並ぶ必要があるとのことです。

今回はたまたま早めの時間帯(一巡目入店)の整理券が手に入ったので、訪問してみました。
(同行者が様子を見に行ったところ、20分待ちくらいで貰えたそうです)


メニュー表

見えづらくて恐縮ですが…定番と期間限定のメニューに分かれています。




オーダー後、提供までにも時間がかかるので、いわゆる先付として、小さなかき氷が提供されます。


大葉のふわっとした風味がありました。


食べ終わって…さらにもう少し待ったところで、オーダーしたかき氷が提供されました。

「初氷(生メロン)」(1,375円)

7月3日(土)~22日(木)までの限定だそうです。
カットの大きな赤肉メロンと、ブランマンジェのようにもったりとした生クリームが乗っていました。


「夏は、世に知らず暑き(夏はうんと暑い方が良い)」 みるくと生姜(990円)

こちらは定番メニューで、すりおろした生姜と、練乳風味のクリームが乗っています。
生姜は生ではなくコンポートになっているようで、甘さの中にピリッとした辛さが効いていました。

どちらもきめの細かいふわふわしたかき氷との相性がとてもよかったです。

ちなみにドリンクメニューはないのですが、セルフでデトックスウォーターや温かいお茶が設置されていました。

かき氷に関しては、私は何も詳しいことはわからないのですが、
人気の高さにも頷ける味わいです。今回は訪問することができてよかったです。
comments(0)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2021-07-15_20:56|page top

コメントの投稿

非公開コメント