fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

心の里定山


心の里定山

札幌市南区定山渓温泉西4丁目372-1 TEL011-598-5888
10:00~18:00デザートバイキング1,500円(税込)

 ●定刻と共に入館
 ●全席禁煙

「心の里 定山」にて…



定山渓で温泉ホテルなどを運営する「ふる川グループ」が手掛ける、
足湯やカフェラウンジ、美術館などを併設した施設のようですね。
ほとんどの利用客は主に足湯を目的に訪問するようですが、
カフェラウンジではお茶や茶菓子等がお代わり自由とのことで、
ちょっと興味を惹かれて訪問してみました。

一応「デザートバイキング1,500円」と表記しましたが、
これは施設の入館料のことで、この料金で館内施設がすべて利用可能です。



ブッフェ台の画像












ガーリックラスク、クッキー


抹茶ココナッツケーキ、シフォンケーキ


さくらんぼのケーキ、シフォンケーキ

シフォンケーキはたぶん同じものだと思います。
盛り合わせで、必ずシフォンケーキとセットになっていました。

レモンゼリー、紅茶ゼリー、ようかん

一口大の食べやすいサイズです。

むぎ茶、りんご酢ドリンク



ブッフェ台のデザートをすべて盛り合わせるとこんな感じです。

ちょっとしたバイキング感覚で楽しめる内容でよかったです。


足湯も人気で、お茶やお菓子は足湯まで運んでもいいそうです。



ラウンジはこんな感じで、落ち着きやすい、お茶やお菓子を楽しむのに適した雰囲気でした。

ゆっくり過ごせてよかったです。

やはりもちろん、お菓子だけを目的に訪問するような場所ではないと思いますが、
施設全体がなかなか楽しめるし、お菓子の味わいもシンプルでよかったです。
そして私にとっては、定山渓という立地に、
こういう「隠れ家バイキング」と呼べる場所のあることが、何故か嬉しく感じられました。

館内の様子は、定刻当初からの利用で3~4組ほど利用があったでしょうか。
足湯利用が主体のようでしたが、お茶やお菓子も人気があって、
品切れと補充を繰り返すこともあるようでした。
comments(0)|trackback(-)|未分類(デザート)|2021-07-15_20:53|page top

コメントの投稿

非公開コメント