fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
11:30~15:00ランチバイキング
大人2,700円 65歳以上2,160円 小学生1,350円 4歳~未就学児700円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙 
 ●ポイントカード(グランビレッジ)会員は大人料金2,500円に割引

ランチブッフェに行きました。



感染症拡大を受けて5月頃から休止していましたが、6月24日(木)から再開されました。
そして7月11日(日)まではグランビレッジ会員かつメルマガ入会することで、
大人料金2,000円に割引とのことで、訪問しました。


7~8月は「日本の魅力。食を愉しむ」とのことで、和風アレンジの料理が多いようです。



ブッフェ台の様子














































北海道産ビーフステーキ、鶏もも肉の塩麹マリネプランチャー焼き


鰈の味噌漬け焼きチーズソース

以上が実演で、定番のビーフステーキと鶏もも肉は健在です。
7月限定の実演は鰈の味噌漬け焼きで、鰈の舌触りのよさが印象的でした。
8月は「豚ヒレ肉のサルティンボッカ 酒粕ソース」とのことです。

オランダ風車豚のカツレツ デミ味噌ソース、北海道産エゾ鹿肉と彩り野菜のキーマカレーピザ、
はるまき、鶏もも肉の照り焼き焼き葱添え七味風味、
北海道日高バターと醤油で焼き上げた由仁町喜井ファームの焼きとうもろこし、
井澤農園のズッキーニのグリルと黒めぬけのソテー もろみ醤油のバターソース

ちょっと散漫な盛り付けになりました(汗)
豚のカツレツは実演にも匹敵する味わいがいいですね。
その他バランスのよいメニュー構成だと思います。

北海道産じゃが芋と鮭のクリームグラタン、浅蜊貝と野沢菜のオムライス 貝だしソース


ゴーヤとしらすの自家製塩レモンのパスタ、ノーザンテラスダイナーオリジナルチキンカレー


オランダ風車豚と胡瓜の山椒風味 しゃぶしゃぶ仕立て、北海道産鱈の南蛮漬け 茗荷と紫蘇の香り、
夏野菜の冷製茶碗蒸し お茶だし、由仁町川端農園のブロッコリーと海老とがごめ昆布のマリネ 土佐酢ジュレ


全般に和風のあっさりした仕上がりで、夏に向いた味わいですね。
浅利貝と野沢菜のオムライスが特に気に入りました。

クロワッサン、フレンチトースト、バゲット、はちみつ

フレンチトーストは例によっていろいろ組み合わせてみました。


苺のショートケーキ、シュークリーム、ガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ、ミルクプリン


フルーツ、ソフトクリーム


デザートは、ランチブッフェではあまり変化しなくなりましたね。
苺ショートが定番なのは嬉しいです。

ドリンクも特に変化はなく、ソフトドリンクはセルフで豊富に揃っていました。
また社会的状況の緩和を受けて、ワインのフリードリンクも再開しているようです。

90分850円とのことで、妥当な設定に戻ってきましたね。
せっかくなので利用してみました。
少し久しぶりだったので、ちょっと飲み過ぎた気がします(汗)
気をつけなければいけないですね。

従来と同様の形態で再開されてよかったです。
まだまだ厳しい社会状況の中、安心感を感じられました。
ぜひまた長く続いて欲しいですね。

店内の様子は、定刻と共に5割以上は埋まったでしょうか。
時間差入店もあって、ピークと思われる12:30頃で7~8割の入り、
それ以降は滞在客も少なくなり、当初のわずかな時間以外に「密」は感じなかったです。
comments(4)|trackback(-)|札幌グランドホテル|2021-07-04_19:15|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
知っているかもしれませんが、花論珈琲茶房で、7/下まで限定で、90分オーダーケーキバイキングやってます。90分1980円です。
黒ゴマレアチーズ、ブルベリーマーブルタルトなど、美味しそうなのがあります。
https://www.karon-cafe.com/blog/400/

あと、江別市ですが、レストランあおいで、和洋所のオーダーバイキングもやってます。90分2700円です。
chrome-extension://oemmndcbldboiebfnladdacbdfmadadm/https://restaurant-aoi.jp/ovmenunew.pdf
No title
どうもです。
情報ありがとうございます。

花論珈琲茶房は、前身(?)のお店でほぼ同じ内容で実施していた時に行ったことがあって、
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-2708.html
また機会があれば一度くらい行ってみたいですね。

あおいは結局未訪問なのですが、私がバイキングに行き始めたころ(2003~4年頃)に、
よく話題になっていたお店です。

どちらも健在なのが分かって嬉しいです。
いずれ機会を作って行ってみようかと思います。
No title
花論珈琲茶房は、既に行かれていたのですね。
大変失礼いたしました。
あおいは、数回行った事がありますが、ここは中華の店なので、あんかけ焼きそばやエビチリが美味しいです。
あと、以前は、食べ放題のアイスリームバーがありましたが、リニューアル後は行った事がないのでわからないです。
No title
どうもです。
バイキング休止のお店が多い現状では、あおいもちょっと気になりますね。
機会を作って一度は訪問してみようかと思います。