fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
12:00~14:30ランチバイキング
大人2,500円 7~12歳1,500円(共に税サ込、6歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

ランチブッフェに行きました。


6月は金土日のみの実施になっているようですね。
また6月20日(日)までは、ワインを始めアルコールの提供は休止中とのことです。



ブッフェ台の様子











































メインディッシュのメニュー表

メインディッシュは例によって同行者と一品ずつオーダーしています。


ポークソテージャンジャンブルソース


サーモンのバター焼きディルとハチミツのヨーグルトソース


ジャンジャンブルは、いわゆる生姜焼きのことですね。
比較的馴染みやすい、「定食のおかず」を彷彿させる味わいです。


鶏モモ肉のオーブン焼き、ミックスピッツァ、ナスとトマトのパングラタン、温野菜

鶏モモ肉は程よい焼き加減で、皮目の焦げた香ばしい風味がよかったです。

ほぐしチキンとキノコのマリネ、香草鮪のカルパッチョ、
生ハムリエットのディップ、セロリとブロッコリーとドライトマト


アスパラとベーコンのパスタ、スパイスカレー

スパイスカレーはジャガイモがゴロゴロ入っていて、トッピングも豊富でした。
肉は恐らくチキンが入っていたようですが、ホロホロにほぐれてよくわからなかったです。

十勝産マッシュルームとオニオンコンソメスープ、ブイヤベース

コンソメスープはマッシュルームが個性的でよかったです。

シャルキュトリー、チーズ(カマンベール、チェダー、ナチュラル)


バゲット、クロワッサン・ルノートル

シャルキュトリー、チーズ、パン類も健在です。

クロワッサンは中央に切れ込みを入れたものが生野菜コーナー付近にも配置され、
好みでサンドイッチを作れるようになっていました。



ロールケーキ、ベリーとコーヒーのケーキ、キャセロールのフルーツケーキ、ワッフル、
はちみつレモンゼリー、シトラスゼリー、イチゴのババロア、ナタデココとヨーグルトのスープ


フルーツ、アイスクリーム(バニラ、チョコレート)

デザートもこのところの傾向と大きく変化ないです。
個人的に植物性ホイップの多いのが好みとは違いますが、
何となく見た目に高揚感があってよかったです。
トライフルのようなフルーツケーキは、補充時にカップに小分けになっていました。


ドリンクについては、ソフトドリンクはほぼ変化ないですが、
上記の通りアルコールの提供が休止されていました。
一応6月21日(月)からはお酒の提供も再開予定のようですが…詳細は未確認です。

またお酒の提供の代わりに、ノンアルコールビールがドリンクコーナーにありました。


全体に、札幌のホテルバイキングがほとんど休止している状況で、
こちらのお店は貴重な存在ですね。今後も継続をお願いしたいと思います。
(このところは感染症も縮小傾向なので、他の店舗の再開も期待したいところです)

店内の様子は、実施時間全体を通して7~8組の滞在があったでしょうか。
こちらのお店が想定していると思われる程度の、程よい賑わいがありました。
comments(0)|trackback(-)|メルキュールホテル札幌|2021-06-20_18:11|page top

コメントの投稿

非公開コメント