fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1丁目1-1 TEL011-222-1522
第一部12:00~ 第二部12:30~ 第三部13:00~
ランチバイキング大人3,300円 小学生以下2,300円
(すべて税サ込、小学生以下無料)

 ●2021年4月29日(木・祝)~5月5日(水・祝)のみ限定実施
 ●定刻15分ほど前から案内開始、席で待機
 ●90分制限
 ●全席禁煙
 ●要予約

上記日程で実施された「アニマルアフタヌーンティー&カジュアルビュッフェ」に行きました。



「札幌市円山動物園開園70周年記念コラボ企画」とのことです。
動物をかたどったデザートのアフタヌーンティー(お代わり不可)が主体で、
ブッフェスタイルの料理は付随的なもののようだったので、
訪問するかどうか少しだけ迷いましたが…結局最終日に滑り込みで訪問しました。
すでに終了しているので、参考程度に簡単に記事にしておきます。



ブッフェ台の様子



































メニュー表





上で述べた通り、メインの企画はアフタヌーンティーのデザートですが…
まずブッフェの料理を先に載せます。

特製タレで漬け込んだ 豚肩ロースのオリエンタルロースト


リコッタチーズと生ハム&アボカドのマフィン 、リコッタチーズと自家製スモークサーモンのマフィン


南イタリアシチリア島の伝統菓子カンノーロ、リコッタチーズとフルーツのサヴァイヨン ジェラート


まずローストポークはこのところ定番の実演メニューで、
ボリューム感を保っているのがいいですね。

更にもう一方の実演のメインメニューは、
「ふわっふわ!できたて自家製リコッタチーズ
-美瑛ジャージー乳を使ったリコッタチーズのオープンサンドとスイーツをお楽しみ下さい」
とのことで、自家製リコッタチーズを色々な形で提供しています。
マフィンのオープンサンドはボリューム感も十分で、想像以上の満足感がありました。
好みでローストポークもオープンサンドの具材にするなど、アレンジしやすいのもよかったです。


またカンノーロ(コルネ風のデザート)やジェラートは実演提供のデザートで、
こちらにもリコッタチーズが添えてありました。
下記のようにアフタヌーンティーのデザートはお代わり不可ですが、
実演のデザートがあったので、まずまずの満足感はありました。

春キャベツと筍のペペロンチーノ

パスタも実演メニューのひとつです。

特製デミグラスソースで煮込んだビーフシュー、小海老とトマトのエッググラタン、
カボチャの軽いクリームスープ


本日の前菜(ケークサレ)、ビーフカルパッチョライスサラダ添え、
たたき鰹のオリエンタル風、ボイルハムとジェノバ風ニョッキー


フルーツ、生野菜等


実演以外の料理も、それなりに品数はありました。

順番が前後しますが…
開始から30分前後でアフタヌーンティーの3段トレイが運ばれてきます。


1段目

ホッキョクグマのレアチーズタルト、フラミンゴのプティシュークリーム、
レッサーパンダのしっぽ風ラム香るフィナンシェ、桜のパンナコッタペンギンクッキーのせ

2段目

ヒツジのマンゴーロールケーキ、ウサギのチョコクリームカップケーキ、
キリン模様のチョコレートロールケーキ、ガトーショコラぞうさんクッキーのせ

3段目

札幌市円山動物園開園70周年記念ロゴ風パンケーキ

これまでのランチやデザートブッフェ等のデザートとはやや傾向の異なるもので、
完全に店内製造かどうかは未確認ですが、おおむね丁寧なつくりだったと思います。

ドリンクはすべてセルフで、従来とおおむね同等です。
画像はありませんが、ロンネフェルトのティーバッグも健在でした。

全体に、アフタヌーンティーの内容としてもまずまず充実していると思いますが、
ランチブッフェとして見ても、好みの料理が多く、私としてはなかなか満足しました。
前回の「スープカレー×スイーツビュッフェ」ど同様に、異色のコラボと思いますが、
ブッフェに親しみのない人に、すそ野を広げる意味合いのある企画だと思います。

店内の様子は、空席もそれなりにありましたが、空席には花やオブジェが飾られ、
当初予定した席数は埋まっていた可能性もあります。
私の想像ではありますが、恐らくはアフタヌーンティーを
目的に訪問した人の方が多かったように思われます。
comments(2)|trackback(-)|ニューオータニイン札幌|2021-05-09_17:58|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
なんとか工夫して無事開催されてよかったですね。ウイルス早く解決して安心して楽しめるといいですね。
No title
どうもです。
この時期にイベントの実施があるのは嬉しいですね。
一日も早く、何の心配もなく楽しめる日が来て欲しいと思います。