fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌プリンスホテル タワー(ハプナ)


札幌プリンスホテル タワー
(ハプナ)
札幌市中央区南2条西11丁目 TEL011-241-1111
11:30~14:30 ランチバイキング
大人2,800円 65歳以上2,600円 小学生1,500円 4歳~未就学児800円
(全て税込、3歳以下無料)

 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

少し前ですが、ランチブッフェに行きました。



昨年(2020年)末頃から休業していましたが、
今年(2021年)3月12日(金)から再開となりました。
ただし、3月中は金~日のみの営業で、4月から全日再開予定とのことです。



ブッフェ台の様子




























































ビーフステーキ

定番の実演です。
味わいは申し分ないですが、提供の際、やや行列の伸びることがありました。

アルゼンチン赤海老のフライとオニオンリング

これまでは天ぷらの実演でしたが、海老フライになりました。
海老が大きく、私はこちらの方が好みです。

海の幸丼


海老のトマトクリームスパゲティ


自家製ハンバーグ、富良野焼売


四川麻婆豆腐、海老と玉子炒め

実演は、一部メニューの入れ替えなどもありますが、
大きく変化はなく、充実していてよかったです。

しばらくして、ワゴンサービスが回ってきました。


海老とキノコの焼き立てパイ

内部はクリームグラタンのような感じでした。香ばしくてよかったです。


増毛シードル使用チキンのノルマンディ風、小海老とアボカドのフィレンツェ風、
サーモンとモッツァレラのヨーグルトソース、生ハムといちごのカッペリーニ


生野菜等、ヨーグルト


ブッフェ台のメニューは、あまり食べる余裕がなかったです。
このほかポークカツや帆立など、目を惹くものも多かったと思います。

チーズパン、よもぎパン、いちごジャムパン

パン類はすべて中にフィリングの入ったものでした。


いちごのクレープ

デザートの実演で、パティシエの方が仕上げてカップで提供しています。

クリームも完全なホイップではなく、いくらか乳脂肪分の風味を感じるものでよかったです。

いちごのバームクーヘン、いちごモンブラン、桜餅、フレーズカシス、いちごのチーズケーキ


いちごムース、いちご入り柚子ゼリー、苺とクランベリーゼリー、いちごのパンナコッタ

デザートはいちご風味のものが多く、なかなか華やかでよかったです。
こちらのお店は例年、この時期にはいちごのデザートが多いですね。
チーズケーキやムース、柚子ゼリーなどが気に入りました。

ジェラート(フランボワーズ、ストロベリー、ベルギーチョコレート、抹茶、北海道ミルク)

ジェラートは従来と同様です。ベリー系が2種あるのは、やはりいちごがテーマなのでしょうかね。

いちごチョコレートファウンテン

ファウンテンにはカバーをかぶせて、衛生状態にも対策をしていました。
あらかじめグラスの中に苺やマシュマロを入れて、
周囲にも飛び散りにくいようになっています。


ドリンクは大きな変化なく、セルフでウーロン茶やオレンジジュース、
機械サーバーの清涼飲料、コーヒー、紅茶などが揃っていました。
そういえばカツゲンのスムージーはなかったです。


ワインのお代わり自由は850円で、比較的利用しやすい料金だったので、
せっかくなのでセットにしてみました。


同行者が十分元を取ってくれました(笑)




全体に、従来同様の満足感があってよかったです。
以前のような割引等はないですが、感染症対策等で運営コストが増している中で、
最大限の充実の感じられる内容がよかったです。
4月以降は毎日実施とのことで、お店の選択肢が増えるのは本当に嬉しいですね。

店内の様子は、席数は7~80程度に減らされていたようですが、
12:00くらいには満席に近い入りのようでした。
対策期間の終了など状況の変化もあり、今後訪問客も増えると思われますが、
対策を施したうえで、ぜひ長く続いて欲しいと思います。
comments(0)|trackback(-)|札幌プリンスホテル|2021-03-23_19:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント