fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ)


ニューオータニイン札幌
(ランデブーラウンジ)
札幌市中央区北2条西1丁目1-1 TEL011-222-1522
第一部11:30~ 第二部12:00~ 第三部12:30~
第四部13:15~ 
デザートバイキング大人3,300円 小学生以下2,300円
(すべて税サ込、小学生以下無料)

 ●2021年3月20日(土)~21日(日)のみ限定実施
 ●定刻15分ほど前から案内開始、席で待機
 ●90分制限
 ●全席禁煙
 ●要予約

上記日程で実施の「スープカレー×スイーツビュッフェ」に行きました。



こちらは「札幌らっきょ×ニューオータニイン札幌 コラボ企画」とのことで、
スープカレーの専門店「札幌らっきょ」のスープカレーが実演で提供されるそうです。
異色なコラボで、企画の経緯は不明ですが、ちょっと期待して訪問してみました。
前回イベントから日の浅い実施も嬉しかったです。





ブッフェ台の様子








































らっきょチキンスープカレー(ハーフサイズ)

「札幌らっきょ」代表イデゴウ氏自ら実演提供してくれます。
ブッフェ台でのオーダーの際に、ある程度辛さの加減も可能でした。

スパイスの風味はもちろん、ホロホロに煮崩れたチキンの味わいも素晴らしいですね。



食後には骨しか残りませんでした。

味わいはさすがでしたが、作り置きはしないので、提供にはやや時間がかかっていました。


オータニパンケーキ、苺シャーベット、おこっぺ牛乳アイスクリーム、自家製アイスクリーム

デザートの実演です。もう定番ですね。

2月の実施時のような、トッピングのいちごはなかったですが、
アイスなどを添えるのもいいと思います。



フルーツロールケーキ、プティシュークリーム、ショートケーキ


バスクチーズケーキ、ガトーショコラ、豆乳みかんのジュレ


かのこ豆とドライフルーツのパウンドケーキ、アマンディーヌ、シフォンケーキ


白玉あんみつ、ストロベリーゼリー、和三盆コーヒーゼリー

デザートの内容は、訪問の度にやや簡素化している印象です。
あまり辛辣なことを言いたくはないですが、
この価格帯で、まして「スイーツビュッフェ」を謳うなら、
何か一品でもいわゆる「店売り」レベルのデザートを期待したいところです。
以前はナポレオンパイなども出ていたので、これを下限にして、
今後の実施にはもっと期待したいですね。


アボカドとボイルエッグのクレープ、ツナとハムのパニーニ、胚芽ブレットのBLTサンド

サンドイッチはなかなか味わいがよかったです。
パニーニはやや品切れの時間が長かったです。

生野菜等、フルーツ、具沢山な野菜のブイヨンスープ

フルーツにはレッドグローブなど味わいのよいブドウがあってよかったです。

ドリンクは従来出ているものとほぼ変化なかったです。
カレー店とのコラボだけあって、ラッシーのあるのがよかったです。


ロンネフェルトのティーバッグも健在でした。


全体に、バイキングとして充実した内容かというと、やや疑問も残りますが、
「札幌らっきょ」のスープカレーが、しかもシェフの実演でお代わり自由というのは、
「目玉」として十分な内容だと思います。
ただ上記のように提供に時間がかかり、何度も好きなようにお代わりできる状況ではなかったので、
やや消化不良感は否めないところでしょうかね。
他ジャンルとのコラボで、バイキングの可能性を広げるにはいいイベントだったと思います。

店内の様子は、実質時間差入店を採用して、ブッフェ台に「密」を感じることはなかったですが、
最終的にはほぼ満席だったと思います。
「札幌らっきょ」常連の方が多いらしく、バイキングが主な目的という人は少ないようでした。
comments(0)|trackback(-)|未分類(デザート)|2021-03-20_19:41|page top

コメントの投稿

非公開コメント