fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
第一部11:00~ 第二部12:30~ 第三部14:00~
第四部15:30~ 第五部17:00~ 第六部18:30~
デザートバイキング
大人2,530円、小学生1,650円 小学生未満1,210円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(20分ほど前から?)
 ●要予約
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●75分制限
 ●料金先払い

「ビッセきのとやフェスタ」に再訪しました。



コメントを頂いた通り、2021年1月31日(日)をもって、
こちらのバイキングは終了だそうです。
前回訪問から日が浅いですが、そんなことを言っている場合ではなく、
取るものもとりあえず再訪することにしました。



ショーケース等の様子












ショーケースは最上段がすべて、オムパフェで埋まっていました。

品数の多い時期ではないようですが、見栄えはよかったです。


一皿目


苺とチョコレートのタルト

新作のようですね。こちらのお店としてはビターな風味と、
台座のしっとりした食感などがよかったです。


ストロベリークイーン

前回訪問時にも食べましたね。まだ販売期間中でよかったです。
心残りのないように食べました。


二皿目

苺のムースケーキとワインフロマージュです。
ワインフロマージュは酸味が爽やかで、このあたりで口をさっぱりさせるのによかったです。


三皿目

フルーツミルクレープ、ストロベリークイーンを選びました。
ストロベリークイーンは人気があって、このあたりで品切れのようでした。


四皿目

マカロン(シトロン)、極上牛乳プリン、おいしい放牧牛乳ソフトと、
もう一度苺とチョコレートのタルトを食べておくことにしました。
苺とチョコレートのタルトも人気があるようで、このあたりで一旦品切のようでした。
(後でもう一度補充はあったようです)

五皿目

おいしいたまごのプリン、酪農チーズプリン、おいしい放牧牛乳ソフトを選びました。
お腹が苦しくなってきて、これが最後のお代わりです。
これまでの、長い期間の訪問の締めくくりに、以前はこちらのお店の代名詞に近かった(?)、
酪農チーズプリンを久しぶりに食べました。

チーズプリンとたまごのプリンは、食べ比べると味わいが全く違いますね。

ピッツァベーコントマト


カリフォルニアコブサラダ

軽食は同行者と一品ずつ選びました。特に限定メニューなどはなかったです。

ミントグリーンティ、カリフォルニアティ


店内の様子は、終了間近とあって、目に見えてバイキング利用客が多く、
恐らく予約枠は埋まっていたと思います。
ショーケース前でもやや待ち時間が長かったですが、
お代わりの回数に差し支えるほどではなかったです。

恐らくはこれが最後の訪問になると思います。
心残りがまったくないわけではないですが、強い「悔い」は残っていないし、
最後の利用の、制限時間の中で、最大限の満足感は得られたと思います。

ビッセ開業時からはおよそ11年、
大丸店の「スイーツフェスタ」(2006年9月開始)も含めると、
15年近く訪問してきたお店が、バイキングを終了するのは本当に残念ですが、
恐らくは現在の状況下も含めた様々な事情があるものと思われます。
いずれにしても、これまで15年近くの訪問の中で、
強く満足させてもらえて、感謝してもしきれないですね。

こちらのお店は根強い人気のある、「企業地力」のあるお店だと思うので、
現状が収束すれば、何らかの希望が持てるのでは…と、根拠のない期待を寄せているところです。
comments(2)|trackback(-)|きのとやカフェ|2021-01-25_19:02|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
また再開してほしいですね。なんとか頑張ってほしいです。
No title
どうもです。
終了は感染症拡大の影響だけではないかもしれないですが、
本当にいつかまたの再開を期待したいですね。