fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
17:00〜20:00デザートバイキング3,000円(税サ込)

 ●毎月特定の月~金に実施(?)
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●一部メニューを除いてテーブルサービス
 ●全席禁煙

11月の「THE SWEETS!」に行きました。


11月は16日(月)~20日(金)の実施で、テーマは「りんごとキャラメル」とのことです。




ブッフェ台の様子






















有料カクテル、フリーワイン等



感染症拡大による警戒ステージの引上げを受けて、より強い対策の周知があったり、


また、座席にもアクリル板が設置されていました。

対面で着席する場合は不便さもありますが、現状ではやむを得ないでしょうかね。
まずはこのような状況でも対策を施し、実施してくれることに感謝です。

メニュー表



Sweets 1 はじまりの一口サイズのスイーツ

りんごのタタン風とのことですが、台座はフィユタージュ…いわゆるクロワッサン生地で、
じっくり焼いたりんごはごく一部分でした。

やはりりんごをもう少し増やしてほしい思いはありますが、全体の味わいはよかったです。



Savory フレンチフライやオードヴルなどをワゴンサービスで

ペンネゴルゴンゾーラソース、ポテトフライ、ウインナー、魚介のマリネの4種です。
ゴルゴンゾーラは前月にもありましたね。気に入っていたので嬉しかったです。






Sweets 2 マンスリーテーマのメインスイーツをプレートで

メインのデセールは以下の通りです。

りんごとキャラメルのケーキ

焼きりんごを乗せたパウンドのような感じで、濃密な味わいがよかったです。

りんごとキャラメルショコラ

ショコラ生地にキャラメルムースの組み合わせで、りんごの酸味も加わっています。

キャラメルプリン

滑らかな食感で、プリンというかキャラメルクリームのような味わいです。

りんごのゼリー

爽やかなりんごの酸味がいいですね。少しだけ洋酒(シードル?)の風味を感じました。

りんごのチーズケーキ

レアチーズをホワイトチョコで挟み、りんごのコンポートを乗せています。

りんごのタルト

こちらもコンポートを乗せたりんごのタルトです。

少しシャキシャキの食感を保っていて、味わいもよかったです。

今月はテーマの「りんご」も「キャラメル」もふんだんでしたが、
濃厚さは控えめで、まろやかというか、あっさりと味わえました。
正直にいって、この中で特出したものはないように思いましたが、
全体にまんべんなく味わいはよかったです。


Sweets 3 ショートケーキなど定番のクラシックスイーツをプレートで


定番のデセールは以上の5種で、個別の画像は撮りませんでした。

ガトーショコラ、苺のショートケーキ、アマンディーヌ、ブランマンジェ、モカケーキとのことです。
ブランマンジェは少しアーモンドのような風味がありました。

Sweets 4 小さなお菓子 ミニャルディーズ

画像は2名分で、りんごのパートドフリュイとキャラメルクッキーだそうです。
パートドフリュイはもっちりした食感がよかったです。

お代わりはこんな風にしてみました。

これも正直にいうと、アップルパイや10月に出ていたタルトタタンのような、
りんごの濃厚さを味わえるデザートが欲しかったですが、
好みのものも多かったので、十分に楽しめました。

以下は、ブッフェ台からセルフで取るメニューです。

キャラメルジェラート、メロンソルベ、ソフトクリーム

ソルベの類はなかなか濃厚さもあっていいですね。

フルーツ、生野菜等

フルーツには苺、ぶどう、柿、ライチ、キウイ、冬みかんがありましたが、柿は早めになくなり、
グレープフルーツが補充されていました。


タルティーヌグルマンペイザンヌ風、蒸し鶏ジャージャーソース、カプリカクテル

タルティーヌはいわゆるオープンサンドのような感じです。
チキンハムやスモークサーモンなどが乗っていて、なかなか食べ応えもありました。
カプリカクテルは、少し前に記事にしたランチブッフェでも提供されていたものです。

ドリンクはセルフのまま、特に変化なかったです。

カプチーノ、黒ウーロン茶、カツゲン


今回もよかったです。
まずゆっくり落ち着いて味わえる環境がいいですね。
感染症が拡大していることもあって、店内は空席も目立ちましたが、
そのぶん落ち着きやすさは増していたと思います。

ちなみに12月は7日(月)~11日(金)の実施で、テーマは「クリスマス」だそうです。

現時点では予定通り実施するとのことで、非常に心強いですね。
来年(2021年)1月以降の告知はまだなかったですが、
現状で実施決定するのはやはり困難でしょうかね。
ぜひ実施にこぎ着けてもらえると嬉しいです。

載せたばかりですが、またクリスマスツリーの様子を…

日が落ちて、周囲が暗くなっていたので、さらにきれいでした。
心置きなく、クリスマスなどのイベントを楽しめるよう祈りたいですね。
comments(2)|trackback(-)|札幌グランドホテル(デザート)|2020-11-18_19:54|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
お邪魔します。バイキング各地で開催されるようになってうれしいです。これからもがんばってほしいです。
No title
どうもです。
北海道は実施店舗の再開や新規実施は、いまのところあまり期待できないですが…
その中で実施してくれるお店は本当にありがたいし、嬉しいですね。
今後もぜひ継続してほしいです。