ブッフェ台の様子

チョコレート牛乳

テリーヌショコラ

ビスキーショコラ

チョコレートクランブル

ホワイトチョコとイチゴのショートケーキ

タルトショコラナチュール

ドームショコラノアゼット

ミルクチョコレートとプラリネのムース

ピスタチオのクリームとチョコレートムース

チョコレートとリンゴのクランブル、洋ナシとチョコレートのベルベーヌ

アーモンドとチョコレートのタルト、チョコレートモンブラン

ラズベリーとチョコレートのパフェ

ポットドクレームショコラ

ホワイトチョコレートとアプリコットのタイム風味、グリオットチェリーとカシスのフォレノアール

ホワイトチョコレートとレモンのヨーグルト、チョコレートと洋ナシのキャラメリーゼ

バナナとラムレーズン入りチョコレートクレープ、ダブルチョコレートシュークリーム

フルーツサラダ


コーヒーゼリーとマスカルポーネクリーム

オレンジと紅茶のケーキ

ダブルチョコレートクリーム

プラリネクリームケーキ

アプリコットとマロンのトライフル

フルーツショートケーキ

カシスのキューブムース

ピスタチオケーキ

レモンタルト

パンプキンタルト

ラズベリーとグレープフルーツのゼリー

ラズベリーソースとブランマンジェ

紅茶のプリン

マロンシュークリーム

アイス各種、クレミアソフト


フレンチフライ、ナポリタン、唐揚げ

野菜とベーコンのブイヨンスープ

キュウリとサーモンのサンドウィッチ

キッシュ

ホットサンドウィッチ

ニョッキグラタン

グリーンサラダ

漬け物

洋ナシとチョコレートのベルベーヌ、チョコレートとリンゴのクランブル、
ホワイトチョコとイチゴのショートケーキ、ラズベリーとチョコレートのパフェ

テリーヌショコラ、ホワイトチョコレートとアプリコットのタイム風味、
チョコレートと洋ナシのキャラメリーゼピスタチオのクリームとチョコレートムース

チョコレートモンブラン、グリオットチェリーとカシスのフォレノアール、
ホワイトチョコレートとレモンのヨーグルト、紅茶のプリン

ここまでがフェアメニューです(紅茶のプリンはアトリエにありました)。
10月よりもやや味わいのバリエーションが多いでしょうかね?
洋ナシやリンゴ、チェリーやレモンなど、フルーティな味わいが多い印象です。
プラリネクリームケーキ、カシスのキューブムース、パンプキンタルト、
マロンシュークリーム、フルーツショートケーキ

ラズベリーソースとブランマンジェ、ラズベリーとグレープフルーツのゼリー、
アプリコットとマロンのトライフル、アイス(洋ナシミルク、シトラスライチ)、クレミアソフト

アトリエコーナーも好みのものが多いです。
マロンシューやフルーツショートなど、素朴でシンプルなデザートも、
ちょっとホッと落ち着ける感じでよかったです。
唐揚げ、ナポリタン

チョコレートスフレ

フレンチトースト

ドリンクメニュー

今月は、期間限定ドリンクがありませんでした。
アイスティ

今回の内容もよかったです。
あくまで印象ですが、10月よりも食べやすいデザートが多いように感じました。
チョコレートの濃厚さが抑えめで、フルーツや季節の食材が多い印象です。
店内の様子は、14:30からの利用客がやや増えているように感じましたが、
「密」を感じるほどではなかったです。
ちなみに…、




クリスマスツリーやバカラのシャンデリア(設置中)など、今年も見ることができて嬉しかったです。