fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
12:00~14:30ランチバイキング
大人2,100円 7~12歳1,100円(共に税サ込、6歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

ランチブッフェに行きました。



10月から料金改定(大人2,500円、小学生1,500円)とのことで、
9月中に滑り込みで訪問することにしたのです。



ブッフェ台の様子






































もう完全にセルフ方式に戻っていました。
ブッフェ台でのマスク・手袋は必須です。


ホエー豚のビール煮込み


サーモンとほうれん草のラビゴットブールノワゼット

こちらがいわゆるメインディッシュ扱いのメニューで、ブッフェ台に配置され、お代わりも可能でした。
未確認ですが、10月からのメインディッシュは、以前と同様に一人一品に戻るようです。


ほうれん草とベーコンのキッシュ、ベーコンとインカの目覚めのリヨネーズ、
人参のローストヨーグルトソース、リンゴと鶏モモのバルサミコソース、ガーリックトースト


カレーピラフ、カボチャのニョッキグラタン


サンマと茄子のエスカベッシュ、キノコと鴨の和風マリネ


ハムとアボカドのマリネ、ドライフルーツとサツマイモのマリネ、
洋ナシとクルミのミックスリーフサラダ


プロシュット・ディ・パルマ、パテ・ド・カンパーニュ、チーズ各種(カマンベール、チェダー、プロセス)


クロワッサン・ルノートル、バゲット、パン・オー・ショコラ


ラズベリーケーキ、アプリコットとショコラのケーキ、メープルカスタードケーキ、
はちみつレモンゼリー、グレープフルーツゼリー、みかんのババロア


フルーツ(ぶどう、キウイ、グレープフルーツ、りんごコンポート)、
アイスクリーム(バニラ、チョコレート)


デザートもセルフに戻っていてよかったですが、好みのタイプのケーキはなかったです。
ぶどうはシャインマスカット(?)のような、皮まで食べられるタイプで、
まずまず補充もありました。

ドリンクも大きな変化はなかったですが…機械サーバーからは炭酸などの清涼飲料がなくなり、
ウーロン茶、オレンジやアップルなどのジュースくらいになっていました。
コーヒー・紅茶等はもちろんあります。

全体に変わらない内容で、料金改定前に利用できてよかったです。
やはりワインによく合う料理が多く、今回もフリーワインをオーダーしました。





こちらに来るとついつい飲み過ぎてしまいます(汗)

店内の様子は、席数を減らしていることもあり、予約で満席とのことでした。
何組か席を立ち、空席になった後も、飛び込みの利用客はいなかったようです。
comments(2)|trackback(-)|メルキュールホテル札幌|2020-09-27_19:56|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
お晩でした。
私が行ったときは、炭酸系のマシンは稼働していて、しっかりクリームソーダを作れました。
余談ですが、あのアイスはバニラビーンズたっぷりですよね。
さて、値上げですか。2100円だからお得感があったのですが。もう少しデザートを充実させてくれませんかね。

東急REI、大丸のブッフェと、手袋使用で小分けなしのパターンが増えてきています。
ANAクラウンプラザはまだ再開していませんが、昨年、ここの会員になったものの、まだ一度も利用できていません。どうなることやら。
No title
どうもです。
レスが遅れてごめんなさい。
ドリンクのサーバーは一時的なもの(?)の可能性もあります。
記事に書き忘れましたが、コカ・コーラとノンアルコールビールが小さめの瓶入りで提供されていました。
デザートに関しては私も同意見ですが、私としてはそれよりもぜひブルーチーズの復活をお願いしたいですね。

他店舗の状況も気になりますね。
一日も早く以前と同等の状況に戻ることを期待したいです。