ブッフェ台の様子




































名札はなかったので、名称はメニュー表と照らし合わせて推測したものを表記しています。
フレンチトーストといちごのソース

実演ですが、ある程度作り置きをして、提供の際に温めるなどしています。
シンプルなつくりで、いちごのソースがたっぷりでよかったです。

いちごのミルフィーユ

こちらはタイムサービス的に、途中から実演提供が始まりました。


薄い生地を何層か重ねていて、それほど特別な感じではなかったです。
一人一品のような提供をしていましたが、余ったものはブッフェ台に置かれていました。
いちごのロールケーキ、いちごのティラミス、 いちごのミルクレープ、いちごのシフォンケーキ

この辺りは比較的「店売り」風の、つくりの丁寧なものでした。
バットから掬うティラミスや、ミルクレープはなかなかよかったです。
いちごの最中、 いちごのムラングシャンティ、いちごのパフェ(?)

パフェはワッフルコーンの中にイチゴやクリームなどを入れたものです。
ムラングは生地がさっくりして気に入りました。
チョコいちご、 いちごのシュークリーム、いちごのタルト、いちごのモンブラン(?)、
いちごのレアチーズケーキ、いちごのショートケーキ

いちごのマカロン、いちごのマドレーヌ、いちごジャムとスコーン、
いちご大福、いちごのクレームブリュレ、いちごのカップケーキ、いちごのパンナコッタ

フィンガースイーツというか、片手でつまめるような感じのものが多いです。
ショートケーキもスポンジやクリーム自体は悪くないですが、
組み合わせ方がやや簡易なつくりになっていました。
いちごのソフトクリーム、いちごミルクドリンク

ソフトクリームは上記のフレンチトーストやミルフィーユなどと組み合わせてもよさそうです。
パスタ、チキンライス

ポテトフライ、卵スープ

牛タン、生野菜等

軽食は簡易なものが多いですが、デザートをたくさん食べるにはこのくらいの方がいいでしょうかね。
この他フルーツや、いちごのフルーツカクテル(?)などもありました。
ドリンクはランチブッフェと同じものが提供されています。
機械サーバーの清涼飲料や、ホットのコーヒー、紅茶等がありました。
全体に、特別に不満の残る内容ではないですが…
特に割引プランもなく、この料金でこの内容はやや高価でしょうかね。
ランチブッフェよりも高価というのはバランスが取れていない気がします。
パレスホテルの「ハミング」から、店売り品を抜いたような印象ですね。
期間短縮のためすでに実施は終了のようですが、いずれまた機会があれば、
ハミング同様に完全な「店売り」品の提供なども期待してみたいですね。

店内の様子は、予約で満席らしく、開始とともにブッフェ台は行列が続き、
20分~30分近く途切れませんでしたが、解消後は特に混雑を感じることはなかったです。