fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル(樹林)


京王プラザホテル
(樹林)
東京都新宿区西新宿2丁目2-1 TEL03-3344-0111
15:00~17:30デザートバイキング
大人4,300円 4歳~小学生2,600円(ともに税サ込)

 ●定刻前入店待機可(予約の場合)
 ●全席禁煙

4月末まで実施の「ストロベリースイーツブッフェ ~Berry Lovely Pink~」に行きました。



クリスマスに訪問したばかりで、性懲りもなく(?)再訪してしまいました。
ちなみにこの記事は、2月中に訪問したものです。
(2020年3月4日(水)以降しばらくの間、セルフ形態ではなくなるようです)

こちらのお店、品質にはあまり期待していなかったですが…
やはり何となく、ホテルならではの華やかさを味わいたくなったのです。




ブッフェ台の様子















































いちごたっぷりのホテル伝統フレジェ、イチゴパイ(?)、イチゴのひとくちタルト、
いちごシュー、ストロベリータルト


ジュエルストロベリー、フレッシュストロベリー、いちごのプリン、
イチゴのクープ、リンゴとミックスベリーのゼリー

全体にシンプルというか、単純明快な味わいですが、
事前に想像したよりは見栄えも味わいもずっとよかったです。
バットから掬うフレジェや、シュークリーム、ストロベリータルト、
イチゴのクープなどは、味わい自体もなかなか満足できるものでした。


チョコレートのガトー、チョコレートバー、ショコラストロベリーの焼菓子、
フォンダンショコラ、モンブラン

チョコレートもテーマのひとつのようですね。
テリーヌ風のショコラやフォンダンショコラなど、しっとりした食感がなかなかよかったです。


このほかフィンガーデザートや焼菓子などもあったのですが、
訪問の直前に別のお店でケーキを食べていたので、手が回りませんでした。
タブレットのショコラやイチゴのデニッシュは食べてみればよかったです。

フルーツパンケーキ


タイムサービス(?)らしい実演メニューで、個数制限はないようでした。



生地にフルーツカクテルを混ぜ込んで焼いていて、ベリーのソースもよかったです。


キーマカレー、本日のスープ


ポテトフライ、サラダ、サンドウィッチ


こちらのお店は軽食の味わいがいいですね。
キーマカレーは札幌のグラスシーズンズとほぼ同等の味わいで、本家の「格」を感じます。

ドリンクに大きな変化はなかったですが、フェアに合わせたドリンクが2種類用意されていました。


ノンアルコールカクテル「ピングレ」、JURIN特製いちごミルク

全体に、それなりに満足はしましたが、料金はやはり高価だと思います。
現状、都内のホテルでは標準的な価格帯と思いますが、それであればせめて、
すべてホテルメイドで仕上げるとか、1~2品でも群を抜くデザートを用意するなど、
印象に残るものが欲しいですね。


店内の様子は、恐らく予約枠は事前に満席になっていたと思います。
極端に多い客数ではないので、ブッフェ台の混雑はほとんど感じなかったです。

ロビーには、こちらも「本家」の吊るし雛が飾られていました。



こちらも札幌とは「格」の違いを感じますね。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・デザート)|2020-03-06_18:35|page top

コメントの投稿

非公開コメント