fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie Chocolaterie Chant d'oiseau


Patisserie Chocolaterie Chant d'oiseau
(パティスリー ショコラトリー シャンドワゾー)にて。

グラシエにてイートインしました。



期間限定のデセールがあるとのことで、どうしても食べておきたいと思ったのです。



ナポレオンパイ(910円)

「生クリーム、カスタードクリーム、バタークリームを合わせた濃厚で舌触りの滑らかなクリームと
国産の苺を口どけの軽いサクサクのパイ生地でサンドしアングレーズソースと合わせて食べる
季節限定の特別なデセールメニューです」

食べたいと思ったデセールがこちらです。

通常は予約も可能だそうですが、バレンタイン時期は予約不可とのことでした。
ナポレオンパイとのことですが、ムースリーヌと苺の組み合わせで、
ミルフィーユとフレジエのハイブリッドという感じでしょうかね。

フィユタージュの風味も豊かで、それぞれのパーツがひとつのお菓子として成立しているのに、
さらにそれらをひとつにまとめた贅沢なつくりがよかったです。

このほか事前にパティスリーでプチガトーを買って、こちらでイートインしました。
パティスリーでの購入時点で、スタッフの方に全部食べきれるか心配されましたが、
このほかデセールも食べるつもりとは言えませんでした(汗)

スーヴニール(482円)

「キャラメルを効かせた滑らかなムースショコラにベリー果実のコンポート。
赤いショコラのデコレーションはベルギー修行時代の思い出の味」

比較的最近の新作らしいですが、味わいとしては素直な部類のショコラのムースです。
バレンタインの時期らしく、チョコレートのプチガトーが増えているようですね。

タルトフレーズ(649円)

「香ばしく焼き上げた存在感のあるタルトにたっぷりのカスタードクリームと
国産の苺を贅沢にトッピングしました」

こちらも新作(?)らしいです。
非常に型崩れしやすいので、台紙を被せたままにしていますが、
シンプルなダマンドに、たっぷりのカスタードが乗っています。
その上に苺が乗っているので、苺がかなり不安定になっていました。
シンプルな組み合わせですが、ムースリーヌのように濃厚なカスタードと、
よく熟した苺の味わいがとてもよかったです。

タルトポム(584円)

「ザクザクした食感のパイ生地にしっかり煮詰めた甘酸っぱいりんごを贅沢につめて焼き上げました」

タタン風の濃密なりんごがまず印象的ですが、
さらにダマンドとザクザクのパイも合わせているので、全体的な食べ応えがすごいです。
以前これのトロピカル版(マンゴーなど)を食べたことがありますが、
基本的なりんごのタルトを食べられてよかったです。

一応パティスリーのショーケースを撮影させてもらいましたが…
混雑があり、あまり詳細には撮れませんでした。






ちなみにこのときは伊勢丹「マ・パティスリー」に出店中だったのですが、
プチガトーの前半3日間だけ、残り期間はボンボンショコラ等の販売でした。
私はプチガトーの販売期間に間に合わず、お店に訪問したのは
プチガトーが気になったためでもありました。
慣れてしまうとそれほど訪問が苦ではなくなってきたので、
できるだけこまめに再訪してみたいと思います。
comments(0)|trackback(-)|それ以外の甘味(パティスリー、その他)|2020-02-19_19:19|page top

コメントの投稿

非公開コメント