fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー)


札幌グランドホテル
(ノーザンテラスダイナー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3376
18:30〜20:30デザートバイキング
大人3,400円 小学生1,700円(ともに税サ込、4歳〜未就学児無料)

 ●毎月1回、原則木曜日に実施
 ●定刻10分ほど前から店頭受付順に案内開始、席で待機
 ●全席禁煙

2月の「スイーツサーズディ」に行きました。



「ショコラ&キャラメルwithハーゲンダッツ」とのことで、
今回は木曜ではなく2月14日(金)の実施でした。



ブッフェ台の様子








































































有料フリーワイン



ハーゲンダッツバニラアイスクリームキャラメルバナナとベルギーワッフル

デザートの実演はハーゲンダッツと生クリームがメインといってもいいくらい味わいのよいもので、
ベルギーワッフルは添え物という印象です。

チョコレートタルト、ショコラシフォン、ショコラテリーヌ

タルトにはベリーソースが敷いてありました。
ショコラテリーヌは濃厚でよかったです。

ブロンドチョコレートとキャラメルのケーキ、パリブレストキャラメル、
塩キャラメルとショコラのミルフィーユ、ショパン

キャラメル風味のデザートも多いです。
ショパンは好みなので、もっと定番的に毎月出てくると嬉しいですね。

ショコラとラムレーズンのモンブラン、グラサージュショコラ、
コーヒーとキャラメルナッツのゼリー

モンブランはラムレーズンの風味が強く効いていて、中に生チョコが入っていました。

グラサージュショコラは濃厚生チョコショートという感じです。

プリンアラモード、キャラメルプリン、ルビーチョコレートと苺のヴェリーヌ

ちょっとオーソドックスなデザートもありました。
ルビーチョコと苺はやはりよく合いますね。

マカロンショコラ、抹茶のトリュフ、カヌレ、ショートケーキ、
ショコラデニッシュバーガー、アップルパイ


ブルーベリーと苺すくい、フルーツ盛り合わせ


ハーゲンダッツアイスクリーム(チョコレート、キャラメル)、
チョコレートファウンテン、キャラメルフォンデュ

アイスクリームとファウンテンは、今月のテーマの通りチョコとキャラメルの2種ありました。
アイスはハーゲンダッツの「アイスクリーム」で、濃厚な味わいがよかったです。


カカオ香る合鴨もも肉のコンフィチェリージュビレソース


スペイン産ハモンセラーノ生ハムのカッティングサービス

食事メニューの実演は比較的定番的ですが、
カカオとチェリー風味のソースはかなり珍しいもので、味わいも好みが分かれそうです。
私はそれほど違和感なく食べられました。

ポークグリルペッパー風味バルサミコソース、魚介とシェルマカロニのグラタンベルディー風、
オムライス、ハッシュドビーフソース

オムライスとハッシュドビーフは別々の料理として提供されていましたが、
私は組み合わせた方が好みでした。

タンドリーチキンのタルティーヌ、キッシュロレーヌ、
トリュフ風味のフライドポテト、ミックスサンドウィッチ


ショコラブレッドとミモレット、さつま芋とフォアグラのテリーヌ、
ミートパテ(?)、魚介のオイルマリネ


パプリカのムース、ほうれん草とフェッタチーズのパイ

いわゆる軽食や冷菜も豊富です。
肉類を合わせたボリューム感のあるサンドイッチはこのところの定番ですね。

まろやかりんご酢ドリンク、ビネガードリンク(シャルドネ)

ドリンクは特に変化なく、豊富に揃っていました。

今回の内容もよかったです。
チョコレートがメインのテーマということで、かなり「重い」食感を想像していましたが、
不思議とそれほどの重さは感じずに、あっさりと食べられました。
それでいて風味の濃厚なショコラテリーヌやモンブランを気に入って、お代わりまでしてしまいました。

店内の様子は、やはり満席でブッフェ台はしばらくごった返していましたが、
ここ最近の状況よりは、少しだけ混雑の解消が早い印象がありました。
取りやすさや補充の早さなどを考慮してもらえたのなら嬉しいですね。




ちなみに来月(3月)は「ストロベリーコレクション」とのことで、更に混雑が予想されますね。

それに見合う内容の充実を期待したいと思います。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル(デザート)|2020-02-14_23:27|page top

コメントの投稿

非公開コメント