Archives
Admin
RSS
バイキングGURUGURU+
札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。
プロフィール
Author:shuw0
最新記事
Patisserie Birthday Eve(バースデーイヴ) (09/29)
札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (09/28)
ケーキハウスアルディ (09/25)
メルキュールホテル札幌(BORDEAUX) (09/24)
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ) (09/23)
TSURU CAFE (09/21)
sweet hearts NAMPO (09/14)
ニューオータニイン札幌(ランデブーラウンジ) (09/09)
カテゴリ
札幌・ホテルブッフェ (732)
┣
京王プラザホテル札幌 (166)
┣
札幌エクセルホテル東急 (12)
┣
札幌グランドホテル (58)
┣
札幌全日空ホテル (24)
┣
札幌東急イン (49)
┣
札幌プリンスホテル (19)
┣
シェラトンホテル札幌 (22)
┣
クロスホテル札幌 (8)
┣
ホテルオークラ札幌 (43)
┣
ニューオータニイン札幌 (45)
┣
メルキュールホテル札幌 (34)
┣
ラマダホテル札幌 (14)
┣
ルネッサンスサッポロホテル (27)
┣
JRタワーホテル日航札幌 (16)
┗
未分類(ホテル) (191)
札幌・デザートブッフェ (843)
┣
札幌グランドホテル(デザート) (77)
┣
札幌東急イン(デザート) (138)
┣
白い恋人パーク (19)
┣
東京ドームホテル札幌 (42)
┣
焼肉徳寿(白石店) (22)
┣
雪印パーラー (5)
┣
きのとやカフェ (95)
┣
ろまん亭 (25)
┣
ガトーキングダムサッポロ (50)
┣
シェラトンホテル札幌(デザート) (2)
┣
センティール・ラ・セゾン (4)
┣
ノボテル札幌 (40)
┣
フルーツケーキファクトリー (107)
┗
未分類(デザート) (217)
札幌・バラエティブッフェ (39)
札幌・その他のブッフェ (89)
札幌市外のブッフェ (27)
東京・ホテルブッフェ (155)
┗
ヒルトン東京 (9)
東京・デザートブッフェ (212)
┣
ウェステインホテル東京 (46)
┣
ヒルトン東京(デザート) (9)
┣
ホテルニューオータニ東京 (20)
┣
マンダリンオリエンタル東京 (6)
┗
未分類(東京・デザート) (131)
東京・その他のブッフェ (91)
東京以外のブッフェ (93)
┣
ピエール・エルメ・サロン・ド・テ (3)
┗
ホテルニューオータニ幕張 (15)
札幌・甘味(パティスリー、その他) (1288)
┣
菓子工房あん (7)
┣
べんべや (32)
┣
アンシャンテ (8)
┣
エ・ピュ・ドルチェ (10)
┣
エリソン (11)
┣
シイヤ (39)
┣
シエム (11)
┣
ドルチェヴィータ (19)
┣
フィリア (12)
┣
ボン・ヴィバン (93)
┣
ヨシ (8)
┣
リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ (60)
┣
ル・プティブーレ (26)
┣
レ・リシェス (44)
┣
さっぽろスイーツカフェ (202)
┣
メーカー・チェーン等 (61)
┣
イベント等 (61)
┗
未分類(札幌・甘味) (584)
東京・甘味(パティスリー、その他) (544)
┣
アテスウェイ (7)
┣
イデミスギノ (1)
┣
イナムラショウゾウ (7)
┣
エーグルドゥース (42)
┣
オーボンヴュータン (21)
┣
トシ・ヨロイヅカ (7)
┣
パリ・セヴェイユ (19)
┣
パリの空の下 (7)
┣
ピエール・エルメ (9)
┣
ラ・ヴィエイユ・フランス (9)
┗
未分類(東京・甘味) (415)
それ以外の甘味(パティスリー、その他) (186)
┣
アカシエ (14)
┗
ユウジアジキ (7)
サロン・デュ・ショコラ、その他 (117)
未分類 (1)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
修:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/20)
74:札幌プリンスホテル タワー(ハプナ) (07/15)
修:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
:HARVEST MOON(ハーベストムーン) (07/02)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/11)
かわ:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (02/10)
修:札幌グランドホテル(ノーザンテラスダイナー) (01/03)
リンク
twitter
管理者ページ
月別アーカイブ
2023/09 (10)
2023/08 (10)
2023/07 (10)
2023/06 (10)
2023/05 (4)
2023/04 (11)
2023/03 (10)
2023/02 (11)
2023/01 (12)
2022/12 (9)
2022/11 (6)
2022/10 (14)
2022/09 (8)
2022/08 (10)
2022/07 (11)
2022/06 (11)
2022/05 (7)
2022/04 (11)
2022/03 (7)
2022/02 (10)
2022/01 (7)
2021/12 (11)
2021/11 (4)
2021/10 (13)
2021/09 (8)
2021/08 (9)
2021/07 (16)
2021/06 (7)
2021/05 (8)
2021/04 (4)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (17)
2020/12 (16)
2020/11 (19)
2020/10 (17)
2020/09 (10)
2020/08 (13)
2020/07 (7)
2020/06 (13)
2020/05 (1)
2020/04 (8)
2020/03 (15)
2020/02 (21)
2020/01 (29)
2019/12 (24)
2019/11 (18)
2019/10 (27)
2019/09 (17)
2019/08 (31)
2019/07 (17)
2019/06 (26)
2019/05 (24)
2019/04 (15)
2019/03 (23)
2019/02 (22)
2019/01 (28)
2018/12 (34)
2018/11 (19)
2018/10 (26)
2018/09 (11)
2018/08 (30)
2018/07 (19)
2018/06 (23)
2018/05 (27)
2018/04 (18)
2018/03 (29)
2018/02 (20)
2018/01 (34)
2017/12 (28)
2017/11 (25)
2017/10 (22)
2017/09 (27)
2017/08 (30)
2017/07 (25)
2017/06 (24)
2017/05 (29)
2017/04 (22)
2017/03 (31)
2017/02 (23)
2017/01 (33)
2016/12 (28)
2016/11 (21)
2016/10 (29)
2016/09 (26)
2016/08 (30)
2016/07 (23)
2016/06 (26)
2016/05 (27)
2016/04 (22)
2016/03 (26)
2016/02 (28)
2016/01 (30)
2015/12 (27)
2015/11 (23)
2015/10 (29)
2015/09 (30)
2015/08 (26)
2015/07 (26)
2015/06 (23)
2015/05 (34)
2015/04 (16)
2015/03 (31)
2015/02 (24)
2015/01 (35)
2014/12 (32)
2014/11 (26)
2014/10 (32)
2014/09 (35)
2014/08 (25)
2014/07 (31)
2014/06 (26)
2014/05 (31)
2014/04 (34)
2014/03 (27)
2014/02 (27)
2014/01 (43)
2013/12 (33)
2013/11 (29)
2013/10 (36)
2013/09 (34)
2013/08 (32)
2013/07 (25)
2013/06 (27)
2013/05 (32)
2013/04 (32)
2013/03 (36)
2013/02 (32)
2013/01 (44)
2012/12 (32)
2012/11 (29)
2012/10 (36)
2012/09 (31)
2012/08 (40)
2012/07 (28)
2012/06 (28)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (28)
2012/02 (30)
2012/01 (37)
2011/12 (28)
2011/11 (29)
2011/10 (40)
2011/09 (30)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (30)
2011/05 (30)
2011/04 (27)
2011/03 (25)
2011/02 (34)
2011/01 (34)
2010/12 (33)
2010/11 (34)
2010/10 (33)
2010/09 (31)
2010/08 (43)
2010/07 (24)
2010/06 (32)
2010/05 (31)
2010/04 (25)
2010/03 (36)
2010/02 (36)
2010/01 (33)
2009/12 (32)
2009/11 (30)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (26)
2009/07 (34)
2009/06 (26)
2009/05 (32)
2009/04 (22)
2009/03 (26)
2009/02 (27)
2009/01 (34)
2008/12 (22)
2008/11 (27)
2008/10 (29)
2008/09 (33)
2008/08 (34)
2008/07 (14)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)
京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL050-3196-2242
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,700円 65歳以上2,500円 小学生1,300円 4~6歳700円
(全て税サ込、3歳以下無料)
●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
●予約客→一般客の順に案内
●全席禁煙
●予約可
2月のランチブッフェは、
「体を温めるラム肉は冬こそ食べたい一品。目の前で揚げるベニエや
遊び心満載のフォアグラなど、臨場感いっぱいの実演におなかも心も大満足」
とのことです。
ウェルカムアミューズ
チキンのプレッセ オレンジのアクセント、ブリのタタキ 大根のピクルス添え
ブリオッシュと3種のディップ
「温かいブリオッシュにビーツのディップ、ブランダード、バルサミコオイルを添えてご提供」
ウェルカムアミューズとディップは以上の通りです。
ブリのタタキは生の魚介を積極的に好まない私でも食べやすいものでした。
メニュー表
ブッフェ台の様子
キッズコーナー
ホットドリンクのコーナーを撮り忘れましたが、もちろん従来同様提供されています。
骨付きラムモモ肉のロースト
「くせのないラムモモ肉をじっくり加熱し、やわらかさと甘みを引き出します」
エビと野菜のベニエ
「食材の旨味をふんわり閉じ込めた衣揚げを3種の調味塩で」
フォアグラ“DON”
「香ばしいフォアグラソテーを照り焼き風ソースで仕上げるちょっと贅沢な一品」
実演は以上の通りで、今回はビーフに替わってラム肉ローストがありました。
ジューシィでとてもよかったです。
海老のベニエは天ぷらのような感じです。
こちらのお店がオープンした頃に、実演で海老の天ぷらを提供していたことがあって、
懐かしく思い出しました。
フォアグラ丼は手堅い感じです。
白身魚の蒸し焼き海藻入りバターソース、チキンフリット
ポークポ・ト・フ色々なマスタードを添えて、野菜のしゃぶしゃぶ
ブッフェ台の肉や魚は比較的シンプルな調理です。
チキンフリットはカレーに合わせてもいいかもしれません。
シーフードドリア、たらこスパゲッティ
トマトクリームカレー、キノコのポタージュスープ
カレーはまろやかですが辛さも強いです。チキンがなくても十分な印象の強さがありました。
キノコのポタージュは香ばしくクリーミーでよかったです。
ポークと野菜のミルフィーユ仕立て、貝類のテリーヌサフランソース、
紅鮭スモークとインゲン、長芋のシーザー風味、ミートソースのキッシュ
ライスサラダ、ショートパスタサラダ、枝豆
生野菜等
シナモンロール、クランベリーとクルミのパン、クロワッサン、キャラメルクロワッサン
冷菜、パン類も揃っています。
キャラメルクロワッサンは途中で品切れになりましたが、
デザートの生キャラメルと合わせたら、その方が味わいがよかったです。
とろける焼きたてフォンダンショコラオレンジコンフィ添え
「熱々のチョコレートがあふれ出る人気のデザート。オレンジとの相性も抜群です」
実演デザートは季節感があっていいですね。
焼き立てに当たるととろけそうなフォンダンが食べられます。
アイスと合わせてもいいと思います。
レアキャラメル、ブラウニー、日向夏のムース、フロマージュシトロン、
ブルーベリーと苺のケーキ、りんごロール、抹茶シフォンシャンティ添え
いわゆるケーキ類はこんな感じですが、このところ少しだけ品質がよくなっていますね。
ブルーベリーと苺のケーキは、他のお店でも見かける、業務用の中では上質なものです。
レアキャラメルは滑らかで、クロワッサンともよく合いました。
ぶどう、ジャスミン茶ゼリー、パンナコッタ苺ソース、
アイス(ゆずシャーベット、紫いもアイス、抹茶アイス)
ドリンクは特に変化なかったです。
今月はフリーワインのプランがなかったので、単品でオーダーしました。
(平日はワンドリンクのクーポンがあります)
今月もよかったです。
品数としては、肉類は少なめに感じますが、要所で印象的な提供がされていて、
満足感を強く感じました。また季節感もあってよかったです。
店内の様子は、賑わってはいるものの完全な満席ではないように見えました。
13:00を過ぎると空席も目立ってきて、落ち着いて過ごすことができました。
毎年恒例の吊し雛です。2月中は展示されているとのことでした。
comments(0)
|
trackback(-)
|
京王プラザホテル札幌
|2020-02-01_21:06|
page top
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
prev
«
home
»
next